麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

スリアロチャンネル

2018/7( 19 )

Month
ネマタの戦術本レビュー第627回「三人麻雀の極意 著:オワタ  その13」

ネマタの戦術本レビュー第627回「三人麻雀の極意 著:オワタ その13」

「何を切る?」実戦編 1  良形高打点テンパイかつリーチ者の待ちがあまり絞れません。こういうのはツモ損三麻であっても押します。 2  天鳳は完全順位戦なので迷いませんが、素点を評価して役満祝儀があるルールだとしても、今度はリーチすることで自分も赤や裏ドラの祝儀チャンスがあります。トイメンは河的にも大三元の可能性が特別高...
【7/4(水)19:00】スリアロ将棋部 二十局目

【7/4(水)19:00】スリアロ将棋部 二十局目

今回の見所 麻雀界の将棋愛好家達が「リレー将棋」で対決! プロ棋士による解説にも注目! 概要 麻雀スリアロチャンネルでついに将棋の番組が誕生!? 麻雀界でも将棋大好きなのプレイヤーが集結! そんな彼らには「リレー将棋」を指して頂きます! 自分の思考と他人の思考が交わる特殊な将棋… そこに生み出されるのは秩序なのか混沌な...
たろう、石橋が大きなトップ 残すは最終節の各3戦/RTDリーグ 2018 WHITE DIVISION 47/48 回戦

たろう、石橋が大きなトップ 残すは最終節の各3戦/RTDリーグ 2018 WHITE DIVISION 47/48 ...

 RTDリーグ2018のWHITE DIVISION47・48回戦が7月2日に放送され、47回戦は鈴木たろうがトップ。48回戦は石橋伸洋がトップとなった。  47回戦はトータル1位の鈴木たろうが大きなトップ、準決勝に向け大きなポイントを重ねた。鈴木達也は2着ながらもプラスとなりマイナスポイントを二桁として準決勝進出を狙...
第1154話 女流雀士と7月3日

第1154話 女流雀士と7月3日

女流雀士の○○とは 『女流雀士の○○』は、青木さやプロによる日常系麻雀4コマ漫画です! ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 あなたの麻雀エピソードが漫画になるかも!ネタ投稿フォームから送信してくださいませ。 まずは海に行こうか(まろちょふ)
【麻雀クイズ王】井出洋介プロが出演したことがないテレビ番組は?

【麻雀クイズ王】井出洋介プロが出演したことがないテレビ番組は?

毎日出題される問題に答えていけば、自然と麻雀の勉強もできちゃいます!   今週のチャンス問題はこちら! 今回は東大式麻雀シリーズでおなじみ!麻将連合の井出洋介プロ(@ideyosuke)に関する問題です! 今回のチャンス問題のツイートをリツイートすると、井出プロのサイン入り『東大式麻雀入門ドリル』をプレゼント...
★正解発表★【麻雀クイズ王】リードしている南場は○○を打たないことが最優先。「○○」に入るのは?【ゆうせー本】

★正解発表★【麻雀クイズ王】リードしている南場は○○を打たないことが最優先。「○○」に入るのは?【ゆうせー本】

毎日出題される問題に答えていけば、自然と麻雀の勉強もできちゃいます!   チャンス問題はこちら 今回は「実戦でよく出る!読むだけで勝てる麻雀講義」を発売したばかりの天鳳プレイヤー・ゆうせーさん(@getawonarashite)に関する問題でした! チャンス問題 リードしている南場は○○を打たないことが最優先...
谷口浩平プロ、川崎たかしプロ、おじさんさんが天鳳名人戦出場権獲得!

谷口浩平プロ、川崎たかしプロ、おじさんさんが天鳳名人戦出場権獲得!

 6月に行われていた第8期天鳳名人戦の「鳳凰卓代表プロ予選」と「鳳凰卓代表選抜戦」が終了し、プロ予選は「谷口こうへい」こと谷口浩平プロ(日本プロ麻雀協会)が安定段位14.058でトップ、「nyasuvi」こと川崎たかしプロ(日本プロ麻雀協会)が安定段位13.882で2位となった。鳳凰卓予選は、おじさんさんが安定段位16...
松ヶ瀬が好調を維持して首位キープ/第10期RMUリーグ第6節 結果

松ヶ瀬が好調を維持して首位キープ/第10期RMUリーグ第6節 結果

<第10期RMUリーグ>◇第6節◇30日◇東京・麻雀スタジオ  RMU(リアル・マージャン・ユニット)のトップリーグ「第10期RMUリーグ」の第6節が6月30日、東京の麻雀スタジオで行われた。 首位争いをしている松ヶ瀬、河野ともに好調、縦長の展開となった。一方多井・岡澤は大きく沈み、残留争いが激化する結果となった。 下...
ネマタの戦術本レビュー第626回「三人麻雀の極意 著:オワタ  その12」

ネマタの戦術本レビュー第626回「三人麻雀の極意 著:オワタ その12」

「何を切る?」リーチ判断編 1  打のテンパイ外しならツモ変化もありますが、それよりはダマでをツモった方がよいのでテンパイには取ります。更にを引くようならテンパイを外した方がアガリやすくなりますが、手変わりを待った方がアガリやすいと言えるかは微妙なところです。  手変わりを待った方が明確にアガリやすいならそもそもドラの...
Return Top