麻雀用語辞典麻雀用語辞典 94.掴み取り、ヅガン、ツカンポ、ツキ牌、突っ張る、燕返し掴み取り(ツカミドリ) 場所決めのやり方の1つです。を1枚ずつ用意して伏せた状態で混ぜます。1つずつ引き、を引いた人が座る席を選びます。東の場所を起点に南西北の順に反時計回りで座ります。 ヅガン ツイてない状態を表す言葉です。 ツカンポ ヅガンと同様に、ツイてない状態を表す言葉です。 ツキ牌(ツキハイ) 自分に...
日刊スポーツ杯近藤誠一が2連覇達成!/日刊スポーツ杯 スリアロチャンピオンシップ2016 グランドチャンピオン大会<日刊スポーツ杯 スリアロチャンピオンシップ2016 グランドチャンピオン大会>◇24日◇麻雀スタジオ 毎月1回のワンデートーナメント優勝者が集いチャンピオンを決める『日刊スポーツ杯 スリアロチャンピオンシップ2016 グランドチャンピオン大会』が行われ、近藤誠一(最高位戦日本プロ麻雀協会)が優勝し、2連覇を達成した...
麻雀用語辞典麻雀用語辞典 93.清麻雀、沈埋、清老頭、字一色、ツーチャンス、ツーラン清麻雀(チンマージャン) 花牌を使用しない麻雀を清麻雀といいます。萬子、筒子、索子、字牌を使用する、日本で一般的に普及している麻雀は清麻雀で、明治期に中国で確立されたルールです。 沈埋(チンマイ) 1人だけが原点より沈んでいる状態のことです。麻雀的には、2人沈みや3人沈みよりも沈埋が良い状態といわれます。 清老頭(...
麻雀用語辞典麻雀用語辞典 92.直がけ、チョンチョン、城壁牌、チョンボ、チンイツ、清盃口直がけ(チョクガケ) もろ引っかけリーチのことです。例えばを切ってリーチして、やが待ちになっていると、直がけです。 チョンチョン 4人麻雀において、親が配牌の13枚目と第一ツモをまとめて取ることをチョンチョンといいます。 城壁牌(チョンピーパイ) 積んである山のことです。井桁状に積んである山を城壁に見立てて、城壁...
麻雀用語辞典麻雀用語辞典 91.超完全先付け、長考、頂三刻、長男、跳牌、籌馬超完全先付け(チョウカンゼンサキヅケ) 和了り役をすべて確定させてないと和了れないルールです。高目大三元ですが、大三元になるのか小三元になるのか、確定してないので和了れません。 だとチャンタになりますが、だとチャンタにはならず、確定していないので和了れません。 で確定しているので和了れます。 長考(チョウコウ) ...
ニュース【9/28(水)19:00】【公開講座】土田浩翔の白熱!麻雀アカデミー概要 ついに!あの土田浩翔プロの麻雀講義が生放送に! この放送は、秋葉原「雀友倶楽部」にて開催されている『麻雀アカデミー』を、ニコ生用にアレンジしたものです。 土田プロの麻雀理論、そしてただ勝つだけではない、『麻雀道』とも言うべき麻雀哲学を講義形式で丁寧に教えてくださいます!ありそうでなかった新感覚の麻雀講義番組。是非...
麻雀用語辞典麻雀用語辞典 90.中車輪、九蓮宝燈、中、中張牌、中ビーム中車輪(チュウシャリン) 4と6以外の数牌で作る筒子のメンチン、二盃口を中車輪といいます。 九蓮宝燈(チュウレンポウトウ) 同じ色の1を3枚、9を3枚、2から8までを各1枚ずつそろえる役満です。 からのどれが出ても和了れる形です。9面待ちの九蓮宝燈を純正九蓮宝燈といいます。 の4面待ちですが、で九蓮宝燈になりま...
ニュース【9/23(金)20:00】土田浩翔の稼ぐ?競馬塾 #49 神戸新聞杯&オールカマー概要 つっちーのハイテンション競馬塾第49回!! 麻雀プロの土田浩翔プロを塾長に、競馬好きな麻雀プロ達が集まりワイワイ競馬予想をする番組です! 今回はG2・神戸新聞杯とオールカマーの予想を中心にお届けしていきます。 ※予想をどう使うかは自己責任でお願いしますw 日程 2016/9/23(金) 20:00 配信 スリアロ...
麻雀用語辞典麻雀用語辞典 89.荘、槍槓、チャンタ、荘家、荘風牌、中国麻将荘(チャン) 1ゲームのことです。 槍槓(チャンカン) 他家がポンしている牌を加槓したときにロンで和了る役です。例えば、ポンしているを持ってきてカンしたときに、で待っている人はロンできます。 チャンタ 全てのシュンツ、コーツ、雀頭に1・9字牌を使って和了る役のことです。 荘家(チャンチャ) 親のことです。 荘風...
麻雀用語辞典麻雀用語辞典 88.絶一門、築牌、チッチー、チップ、跳牌刻、茶ガラ絶一門(チェーイーメン) 萬子、筒子、索子のうち、2つの色だけで構成して手牌を作ることを絶一門といいます。 を打つと絶一門です。 築牌(チクハイ) 山を作る行為を築牌と言います。 チッチー 7700の和了をチッチ、チッチーといいます。 チップ 赤ドラ、裏ドラや一発に対して、点棒とは別にやりとりする遊び方で、チ...