麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

スリアロチャンネル

マンガ・書籍( 116 )

Category
第973話 女流雀士のつき物

第973話 女流雀士のつき物

女流雀士の○○とは 『女流雀士の○○』は、青木さやプロによる日常系麻雀4コマ漫画です! ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 あなたの麻雀エピソードが漫画になるかも!ネタ投稿フォームから送信してくださいませ。 今晩の月はとても綺麗な事でしょう。(まろちょふ)  
第972話 女流雀士の書初め2018

第972話 女流雀士の書初め2018

女流雀士の○○とは 『女流雀士の○○』は、青木さやプロによる日常系麻雀4コマ漫画です! ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 あなたの麻雀エピソードが漫画になるかも!ネタ投稿フォームから送信してくださいませ。 世界を平和で統べよう。(まろちょふ)  
第971話 女流雀士の初詣2018

第971話 女流雀士の初詣2018

女流雀士の○○とは 『女流雀士の○○』は、青木さやプロによる日常系麻雀4コマ漫画です! ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 あなたの麻雀エピソードが漫画になるかも!ネタ投稿フォームから送信してくださいませ。 邪な気持ちは忘れよう!皆様明けましておめでとうございます!(まろちょふ) ...
第970話 女流雀士と年越しそば

第970話 女流雀士と年越しそば

女流雀士の○○とは 『女流雀士の○○』は、青木さやプロによる日常系麻雀4コマ漫画です! ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 あなたの麻雀エピソードが漫画になるかも!ネタ投稿フォームから送信してくださいませ。 煩悩の数だけエビ天が食べたいです 良いお年を!(まろちょふ)  
第969話 女流雀士の許容範囲

第969話 女流雀士の許容範囲

女流雀士の○○とは 『女流雀士の○○』は、青木さやプロによる日常系麻雀4コマ漫画です! ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 あなたの麻雀エピソードが漫画になるかも!ネタ投稿フォームから送信してくださいませ。 ほいの回数×1000点(まろちょふ)  
第968話 女流雀士とニキビ

第968話 女流雀士とニキビ

女流雀士の○○とは 『女流雀士の○○』は、青木さやプロによる日常系麻雀4コマ漫画です! ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 あなたの麻雀エピソードが漫画になるかも!ネタ投稿フォームから送信してくださいませ。 美容には健康的な生活が第一!(まろちょふ)  
第967話 女流雀士のテンション

第967話 女流雀士のテンション

女流雀士の○○とは 『女流雀士の○○』は、青木さやプロによる日常系麻雀4コマ漫画です! ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 あなたの麻雀エピソードが漫画になるかも!ネタ投稿フォームから送信してくださいませ。 そして年始の仕事始め前はテンションがた落ちな人(まろちょふ)  
【本日12月28日発売】『近代麻雀』2月1日号 巻頭カラーはRaMuグラビア!

【本日12月28日発売】『近代麻雀』2月1日号 巻頭カラーはRaMuグラビア!

Amazonはコチラです。⇒ https://www.amazon.co.jp/dp/B077ZCTV7M/ 毎月1日・15日は「近代麻雀」の日!!というわけですが年末につき、本日12月28日が「近代麻雀」2018年2月1日号の発売日でございます。いつものようにその内容をご紹介いたします!!【今月号のみどころ】 ☆大・...
第966話 女流雀士の軒先

第966話 女流雀士の軒先

女流雀士の○○とは 『女流雀士の○○』は、青木さやプロによる日常系麻雀4コマ漫画です! ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 あなたの麻雀エピソードが漫画になるかも!ネタ投稿フォームから送信してくださいませ。 そしてその後の家族麻雀で「が3枚しかない!」って怒られるやつ。(まろちょふ...
【12/14(木)発売】デジタルに読む麻雀(平澤 元気)

【12/14(木)発売】デジタルに読む麻雀(平澤 元気)

概要 「読み」を制するものが現代麻雀を制す 見えている情報をどう使うか、その技術が横一閃だとして、麻雀の勝敗を決めるものは何か?それが「読み」です。  これまでの読みに関する書籍は「こう推測することができる」という理論はあっても、「その読みがどれくらい信用できるのか」「どれくらいの平面判断が覆るのか」という視点が抜けて...
Return Top