本日も、twitterで@nisi5028氏が出題されている何切る問題で気になったものを取り上げたいと思います。 リーチの現物待ちでテンパイしましたが、ダマで良形2翻の手なので打点上昇効率がよく、リーチしてもそれなり…
ネマタの天鳳日記
本日も、twitterで@nisi5028氏が出題されている何切る問題で気になったものを取り上げたいと思います。 平和高めイーペーコーでテンパイ。3枚見えとはいえ手牌と河だけならリーチしそうなものですが、南1局でトッ…
本日も、twitterで@nisi5028氏が出題されている何切る問題で気になったものを取り上げたいと思います。 をポンするとの3メンチャンで3900テンパイ。これならポンテンで十分そうですが、現状メンゼンでも結構テ…
本日も、twitterで@nisi5028氏が出題されている何切る問題で気になったものを取り上げたいと思います。 タンヤオ三色の40符3翻手でダマにしていたところにツモ。リャンメンテンパイにも受けられるようになりまし…
本日も、twitterで@nisi5028氏が出題されている何切る問題で気になったものを取り上げたいと思います。 メンツ固定の打か、雀頭固定の落としか。麻雀界で昔から何度となく取り上げられている牌姿です。今回は打はツ…
本日も、twitterで@nisi5028氏が出題されている何切る問題で気になったものを取り上げたいと思います。 北家からリーチが入り。こちらはメンホンチートイツ1シャンテン。受け入れが狭くテンパイしても単騎待ちなの…
「勝つための現代麻雀技術論」では、「とりあえず麻雀研究始めました」の研究を多数参考にさせていただきました。第76回でも取り上げましたが、本日から数回、twitter(@nisi5028)で出題されている何切る問題で気に…
タンヤオが見える手でドラ表示牌のが出たのでチー。鳴いた方が明確にアガリやすく、スルーするとアガリ自体が厳しそうなので自然と手が伸びましたが、トップとは絶望的な点差になった一方、3着以下とも10000点以上の差がついた2…
前回跳満ツモでダントツになった親が更にリーチで畳み掛けてきました。 持ち点に余裕がある時は守り気味に打つとは言いますが、かなり余裕があるトップ目ということは多少振り込んでもまだトップ。一方2着目以下はトップからの直撃…
123三色を狙って打や打とすると、三色の高めを引いた場合もの1翻がつかなくなるので打点面でも有利とは言えません。鳴いた場合はトイツが残っている方がアガリやすく、チートイツやトイトイもあるので打とします。 前巡のは鳴く…