麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

大洋技研株式会社

卓上でヨシ!麻雀暗記ノート

Category
卓上でヨシ!麻雀暗記ノート 第75回 麻雀は好きか?

卓上でヨシ!麻雀暗記ノート 第75回 麻雀は好きか?

1990年代に連載され、今も語り継がれる「SLAM DUNK」(スラムダンク)という漫画があります。 高校生のバスケットボールを描いたこの作品は、「好き」かどうかが、全体を貫くテーマの一つです。 主人公は最初、ヒロインに「バスケットはお好きですか?」と聞かれます。 ヒロインに近づきたい一心で、とりあえず「大好きです」と...
卓上でヨシ!麻雀暗記ノート 第74回 「何もしない」という選択肢

卓上でヨシ!麻雀暗記ノート 第74回 「何もしない」という選択肢

「麻雀の匠」の動画で、醍醐大選手(第45期最高位)による「『静観』という立派な戦術」という回があります。 醍醐選手は、とても真面目な方です。 私がプロ試験を受ける前、「最高位戦プロアマリーグ」という大会に何度か出ていました。 プロ、アマチュアにかかわらず、誰でも申し込める貴重な場です。 あるとき、醍醐選手と同卓しました...
卓上でヨシ!麻雀暗記ノート 第73回 供託があるときの構え

卓上でヨシ!麻雀暗記ノート 第73回 供託があるときの構え

リーチをするときは、千点棒を出します。 その後アガリがなく流局すれば、リーチ棒は誰のものにもならず、次局の親が手元に置きます。 このリーチ棒のことを、「供託」と呼びます。 いったん、公共の場所に預けているイメージですね。 供託された千点棒は、次にアガった人が得ます。 流局が続くと、供託が何本もたまることがあり、さらに本...
卓上でヨシ!麻雀暗記ノート 第72回 攻守に役立つ字牌の扱い方

卓上でヨシ!麻雀暗記ノート 第72回 攻守に役立つ字牌の扱い方

麻雀を覚えるとすぐに、「孤立牌から切っていけばいいんだな」とわかります。 そのため、初心者の方も、多くの場合、序盤に字牌を切ります。 麻雀の基本中の基本、といっていいでしょう。 しかし、「本当に今、この字牌を切ってよいのか」「複数の字牌を切るとき、どの順番が良いか」という問題は、突き詰めて考えると難しく、実力者同士でも...
卓上でヨシ!麻雀暗記ノート 第71回 麻雀を楽しくする形式テンパイ

卓上でヨシ!麻雀暗記ノート 第71回 麻雀を楽しくする形式テンパイ

麻雀の漫画やYoutubeを見て、ほのかに感じることはないでしょうか。 なんで良い手ばっかり出てくるんだ?こんな手、自分にはさっぱい来ないぞ、と。 漫画には劇的な展開が必要ですし、Youtubeも好プレーを切り抜くので、当然ではありますが、実際に打っていると、良い手はバシバシは来ないですよね。 むしろ、「6巡目でメンツ...
卓上でヨシ!麻雀暗記ノート 第70回 空切りの効果とコツ

卓上でヨシ!麻雀暗記ノート 第70回 空切りの効果とコツ

ある牌をツモります。ちょうど、ツモ牌と同じ牌が手の中にあります。 そんな時に、ツモ切りせず、手の中の牌を切ることを「空切り(からぎり)」といいます。 同じ牌を切るだけなので、手の形は変わりません。 一方、他家からは、手出しに見えます。 つまり、実際には手は変わっていないのに、手が進んだように見せる効果があるんですね。 ...
卓上でヨシ!麻雀暗記ノート 第69回 ツモ切りリーチの理由を考えよう

卓上でヨシ!麻雀暗記ノート 第69回 ツモ切りリーチの理由を考えよう

頻度は多くないですが、ツモった牌をそのまま切ってリーチする場面があります。 ツモ切りリーチといい、俗に「モギリー」とも略されます。 ツモ切りリーチする人は、「既にテンパイしていたがリーチせずダマにしていた」わけですね。 現代の麻雀は、リーチの強さが知れ渡り、多くの方が「基本的にはリーチが有利。かつ、リーチすべき時は1巡...
卓上でヨシ!麻雀暗記ノート 第68回 あえて他家に振り込む場面(差し込み) 下

卓上でヨシ!麻雀暗記ノート 第68回 あえて他家に振り込む場面(差し込み) 下

先日、私が出ている最高位戦日本プロ麻雀協会のリーグ戦で、典型的な差し込みの場面がありました。 南4局のオーラスで、店数状況はおおよそこんな感じです。 東家(私)22000点 南家   49000点 西家   25000点 北家   24000点 (最高位戦ルールは3万点持ちなので、合計は12万点です) 南家が大きくリー...
卓上でヨシ!麻雀暗記ノート 第67回 あえて他家に振り込む場面(差し込み) 上

卓上でヨシ!麻雀暗記ノート 第67回 あえて他家に振り込む場面(差し込み) 上

最近は守りの話題、なるべく振り込まないための方法を紹介してきましたが、今回は全く逆で、あえて振り込む方法を解説します。 このことを、普通の振り込みと区別して、「差し込み」と呼ぶことも多いです。 初めて聞くと、「わざと振り込む場面があるの?」「そういう作戦が許されるの?」と驚く方もいます。 確かに、2人で戦うゲームなら、...
卓上でヨシ!麻雀暗記ノート 第66回 「見えない壁」を推測する

卓上でヨシ!麻雀暗記ノート 第66回 「見えない壁」を推測する

麻雀の知識は数多くありますが、バラバラに独立しているわけではありません。 実戦では、いくつかを組み合わせて判断する場面が多くなります。 この組み合わせ方が、面白いところでもあり、難しいところでもありますね。 今回は、これまでの連載で紹介した知識を組み合わせる例を紹介しましょう。 例えば、親が先制リーチをかけていて、他家...
Return Top