対局結果第41期 最高位戦(11/23更新 - 最高位決定戦最終日) 最高位決定戦 最高位決定戦 結果 順位選手名ポイント 1 近藤 誠一 250.1 2 金子 正輝 43.2 3 中嶋 和正 ▲41.9 4 平賀 聡彦 ▲252.4 近藤誠一が2年連続3度目の優勝 【対局日程】第1節 2016/10/09第2節 2016/10/23第3節 2016/10/30第4節 20...
対局結果吉田基成が8年ぶりV/雀竜位決定戦<第14期雀竜位決定戦>◇3日目◇21日◇東京・麻雀スタジオ 【麻雀】日本プロ麻雀協会 第14期雀竜位決定戦・3日目【麻雀】日本プロ麻雀協会 第14期雀竜位決定戦・3日目 日本プロ麻雀協会のタイトル「第14期雀竜位決定戦」(3日間全15回戦)の最終日となる3日目が21日、東京の麻雀スタジオで行われ、第6期雀竜位の吉田...
対局結果仲川翔が初優勝/RMUスプリントファイナル<RMUスプリントファイナル>◇20日◇東京・麻雀スタジオ 【麻雀】RMUスプリントファイナル2日目【麻雀】RMUスプリントファイナル2日目 RMU(リアル・マージャン・ユニット)のタイトル戦「スプリントファイナル」が20日、東京の麻雀スタジオで行われ、仲川翔が初優勝を果たした。 スプリントファイナルは、1年間をか...
対局結果真希夏生が第17期女流名人に 最高位戦日本プロ麻雀協会主催のオールカマー女流タイトル戦「第17期女流名人戦」の決勝大会が21日行われ、真希夏生(日本プロ麻雀協会)が初優勝した。第16期女流名人の小池美穂(最高位戦日本プロ麻雀協会)は14位だった。 第17期女流名人戦 決勝大会 順位選手名ポイント 1 真希 夏生 189.5 2 増田 有美 158...
対局結果2015スプリントカップ(2/20更新 - 決勝)スプリントカップ 2015スプリントファイナル 順位選手名ポイント 1 仲川 翔 7.5 2 山本 大介 6.2 3 中西 龍 3.2 4 白鳥 元樹 ▲16.9 仲川翔が初優勝! 【対局日程】2015/05/05 マーキュリーカップ2015/07/05 ヴィーナスカップ2015/08/30 アースカップ2015/09...
対局結果第17期 女流名人戦(2/21更新 - 決勝大会)女流名人戦 第17期女流名人戦 決勝大会 順位選手名ポイント 1 真希 夏生 189.5 2 増田 有美 158.6 3 綾瀬 まり 158.0 4 稲毛 千佳子 72.2 真希夏生(日本プロ麻雀協会)が初優勝! 【対局日程】2016/02/13 一般予選2016/02/20 本戦2016/02/21 決勝大会 【女流...
対局結果岡澤和洋が悲願のRMUリーグ入り/クライマックスリーグ<RMUクライマックスリーグ>◇13・14日◇東京・麻雀スタジオ 【麻雀】RMUクライマックスリーグ2日目【麻雀】RMUクライマックスリーグ2日目 RMU(リアル・マージャン・ユニット)のタイトル戦「クライマックスリーグ」が13日から14日に渡り、東京の麻雀スタジオで行われ、長崎RMUリーグチャンピオン...
対局結果クライマックスリーグ2015(2/14更新 - 決勝)クライマックスリーグ RMUクライマックスリーグ2016 順位選手名ポイント 1 岡澤 和洋 108.7 2 阿部 孝則 75.4 3 谷井 茂文 49.1 4 江澤 陽一 ▲19.6 5 石川 泰之 ▲16.4 6 松ヶ瀬 隆弥 ▲34.6 7 渡辺 太郎 ▲55.1 8 安達 瑠理華 ▲113.5 岡澤和洋が初優勝...
対局結果麻生ゆりが優勝/第7回 ウェスタン・チャンピオンシップ 日本プロ麻雀協会の関西所属協会員による西日本最強決定戦「ウェスタン・チャンピオンシップ」の決勝が、14日に開催され、麻生ゆりが優勝した。麻生は最終5回戦でトップを取り逆転した。1~3位まで17.1ポイント差の接戦だった。 対局詳細 → 日本プロ麻雀協会関西Twitter ウェスタン・チャンピオンシップ...
対局結果第7回 ウェスタン・チャンピオンシップ(2/14更新 – 決勝)ウェスタン・チャンピオンシップ決勝 第7回 ウェスタン・チャンピオンシップ 決勝 結果 順位選手名ポイント 1 麻生 ゆり 76.6 2 山浩 67.3 3 柴 卓司 59.5 4 田村 翔悟 ▲203.4 麻生ゆりが優勝! 【対局日程】予選 2016/01/24本戦 2016/02/13決勝 2016/02/14 【...