麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

大洋技研株式会社

2014( 9 )

Year
麻雀アプリ「アカギ鷲巣麻雀」レビュー

麻雀アプリ「アカギ鷲巣麻雀」レビュー

先日の記事にて紹介した「アカギ鷲巣麻雀」が3月6日にリリースされ、その翌日には竹書房バンブーちゃんねるにて「アカギ鷲巣麻雀をクリアするまで帰れない件」が再び放送された。 《アプリ登場!》アカギ鷲巣麻雀をクリアするまで帰れない件《アプリ登場!》アカギ鷲巣麻雀をクリアするまで帰れない件 前回の渋川難波プロ(日本プロ麻雀協会...
auスマートパスに本格3D麻雀Androidアプリ 「アカギ鷲巣麻雀」が新登場!

auスマートパスに本格3D麻雀Androidアプリ 「アカギ鷲巣麻雀」が新登場!

近代麻雀で大人気連載中の「アカギ~闇に降り立った天才~」の麻雀アプリ「アカギ鷲巣麻雀」が3月6日(木)にリリースされる。遊ぶには「auスマートパス」へ会員登録した Android端末が必要。利用料は無料。 高精細の3D描画と迫力のサウンドで、アカギの世界がAndroidアプリで蘇る! 「ストーリーモード」では原作に沿っ...
四神降臨 2014 女流王座決定戦

四神降臨 2014 女流王座決定戦

「四神降臨 2014 女流王座決定戦」が2014年3月8日(土)19時よりをニコニコ生放送「麻雀スリアロチャンネル」(以下スリアロチャンネル)で放送される。 「四神降臨」は麻雀プロ4団体の年度最強者同士が激突する、スリアロチャンネルの代表番組のひとつ。今回の「四神降臨 2014 女流王座決定戦」では、麻雀プロ4団体から...
日刊スポーツ杯争奪 スリアロトーナメント

日刊スポーツ杯争奪 スリアロトーナメント

「日刊スポーツ杯争奪 スリアロトーナメント」がニコニコ生放送「麻雀スリアロチャンネル」(以下スリアロチャンネル)で3月5日から毎週水曜日、20時より放送される   【麻雀】日刊スポーツ杯争奪 スリアロトーナメント・予選A卓1回戦【麻雀】日刊スポーツ杯争奪 スリアロトーナメント・予選A卓1回戦 「日刊スポーツ杯争奪 スリ...
「真麻の部屋へようこそ!」でNOTTV初(?)の麻雀対局

「真麻の部屋へようこそ!」でNOTTV初(?)の麻雀対局

高橋真麻さんが大物ゲストを招き、ゲストの魅力を存分に引き出す、スッキリ見易いお喋りバラエティー、NOTTVの「真麻の部屋へようこそ!」。 3月1日(土)に放送される番組では、名子役で有名なお2人、坂上忍さんと斉藤こず恵さんが登場します。 番組後半では、なんとNOTTV初(?)の麻雀対局も! お2人の相手を務めるのが最高...
GPC千葉:2013年度千葉チャンピオン決定戦

GPC千葉:2013年度千葉チャンピオン決定戦

今期千葉リーグ成績上位10名と第1期千葉選抜リーグ優勝者、そして上記11名を除く、ベスト3節上位5名 全16名での今年度チャンピオン決定戦でしたが、前日の大雪のため、当日会場来れない方が2名。 14名での開催となり、特別システム採用しました。 12名3回戦上位6名とシード2名でベスト8でトーナメント1戦、各卓上位2名の...
『777タウン』×『麻雀 雷神 -Rising-』にてコラボイベントを開催! 大人気シリーズ「北斗の拳」のキャラクターがゲームの壁を越えて大暴れ!!

『777タウン』×『麻雀 雷神 -Rising-』にてコラボイベントを開催! 大人気シリーズ「北斗の拳」のキャラクタ...

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> 株式会社エイチーム(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:林 高生、以下エイチーム)は、スマートフォン向け本格麻雀アプリ『麻雀 雷神 -Rising-』にて、株式会社サミーネットワークス(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:里見 治紀、以下サミーネットワークス...
最高位戦ペアマッチ2014

最高位戦ペアマッチ2014

新春恒例の最高位戦ペアマッチ2014が1月26日、新宿の麻雀葵で開催され、92ペア184名が参加した。 会場の様子は今年もニコニコ生放送梶やんちゃんねるで中継された。 《麻雀》新春ペアマッチ2014《麻雀》新春ペアマッチ2014 【主なゲスト】 嵐(パチスロライター) 池谷直樹(スポーツタレント) 伊藤真吾(棋士) 及...
学生麻雀連盟 春合宿

学生麻雀連盟 春合宿

学生麻雀連盟(以下、学雀連)が毎年恒例の春合宿の参加者を募集している。 今回は学雀連に加盟していない大学の個人参加も受け付けているとのこと。 春合宿は3月19日(水)〜21日(金)に湯河原の杉の宿にて開催。 13時湯河原駅集合、15時現地解散。参加費は15,000円。 例年の合宿では、対局はもちろん、技術力試験や麻雀講...
Return Top