プリンセスリーグ石井あやと大平亜季が2トップで好スタート / 麻雀ウォッチ プリンセスリーグ第1節・2卓 麻雀スリアロチャンネルの本格女流リーグ戦「麻雀ウォッチ プリンセスリーグ」第1節・2卓が5月1日に開催された。 ▼第1節放送URL麻雀ウォッチ プリンセスリーグ第1節・2卓FRESH!ニコ生 【対局者】石井あや(最高位戦日本プロ麻雀協会)大平亜季(最高位戦日本プロ麻雀協会)安達瑠理華(最高位戦日本プロ麻雀協会)中里春...
ニュース【4/30(月)11:00】第10期RMUリーグ第3節今回の見所 RMUリーグ第10期開幕! 概要 競技麻雀プロ団体・RMUのトップリーグ、RMUリーグの模様を生放送でお届けいたします。最高峰の麻雀をぜひご覧ください。 【第10期の規定】年間13節最大49半荘を行う。第10期は6人打ちのため、1節につき1人抜け節、1節毎に1人抜け番制の5回戦を6節行う。第7~9節は6人打...
プリンセスリーグ朝倉ゆかりが3トップで好スタート / 麻雀ウォッチ プリンセスリーグ第1節・1卓 麻雀スリアロチャンネルの本格女流リーグ戦「麻雀ウォッチ プリンセスリーグ」が4月24日17時に開幕。第1節・1卓の対局が行われた。 ▼第1節放送URL麻雀ウォッチ プリンセスリーグ第1節・1卓FRESH!ニコ生 【対局者】朝倉ゆかり(日本プロ麻雀協会)松嶋桃(日本プロ麻雀協会)蔵美里(日本プロ麻雀協会)上田唯(日本プ...
プリンセスリーグトップ女流雀士24名のプライドをかけた戦い! 「麻雀ウォッチ プリンセスリーグ」 4/24開幕! 麻雀スリアロチャンネルの本格女流リーグ戦「麻雀ウォッチ プリンセスリーグ」が4月24日17時に開幕する。最高位戦日本プロ麻雀協会、麻将連合、日本プロ麻雀協会、RMUの麻雀プロ4団体から、実績、美貌、実力充分な24名の女流雀士が集結。赤ありのアガリ連荘とスピード感あふれる展開が魅力のルールを採用。決勝戦含め、全21節す...
ニュース麻雀スリアロチャンネルの本格女流リーグ戦「プリンセスリーグ」4月24日(火)17時開幕!注目の出場選手も発表! 麻雀スリアロチャンネルの本格女流リーグ戦「プリンセスリーグ」が4月24日に開幕する。実績、美貌、実力充分な24名の女流雀士が集結。赤ありのアガリ連荘とスピード感あふれる展開が魅力のルールを採用。すべての節のすべての卓を配信する。 開幕戦は4月24日(火)17時から開催。毎週火曜日の17時から開催される予定となってい...
ニュース最高位戦の太野奈月が優勝/麻雀の頂・朱雀リーグ 決勝 仲川翔(RMU)がTwitterで呼びかけたことで開催が決まった「第1期 麻雀の頂・朱雀リーグ」の決勝が3月24日に麻雀スリアロchで配信され、最高位戦日本プロ麻雀協会の太野奈月が優勝した。 当決勝はRMU公式Cルール(一発裏アリ、赤5がドラで各1枚、25000持ち30000返し 35-5-▲5-▲15)での4回戦+...
ニュース【3/23(金)14:00】麻雀の頂 朱雀リーグ決勝概要 「麻雀の頂 朱雀リーグ」とは、仲川翔が呼びかけて今年始まった私設タイトル戦です。 4団体から40名を超える選手に天鳳位・独歩も加わり昨年の12月までに全8節が行われました。 今回はその決勝の模様をお届します。 【対局者】 男澤寛太(最) 太野奈月(最) 井上祐希(最) 山下達也(R) 【実況】 小宮悠 (R)...
ニュース【3/17(土)11:00】RMU・2017後期クライマックスリーグ1日目今回の見所 R1リーガー達がRMUリーガーに挑戦! 狭き門を突破してRMUリーガーに昇級する者は現れるのか!? 概要 クライマックスリーグとは、R1リーグ上位者がRMUリーグ入りを目指してRMUリーガーに挑戦するリーグ戦です。 RMUリーグ上位5名と長崎RMUリーグ優勝者、後期R1リーグ上位者2名の計8名でリーグ戦を行...
ニュース【2/7(水)20:00】古久根麻雀塾 実践編Vol.18今回の見所 古久根 英孝氏の麻雀講座! 実践対局を元にしたわかりやすい実践的講座が視聴できる! 幅広い層に理解しやすい講座! 概要 古久根麻雀塾が…新たな形で帰ってきた!?実践編ということで…実際に古久根プロ達が対局した映像を教材として使用し、より詳しく勉強出来ちゃう!?一流プロの思考から初級~中級クラスのレッスンまで...
ニュース最高位戦の男澤寛太・太野奈月・井上祐希、RMUの山下達也が決勝進出/麻雀の頂・朱雀リーグ 仲川翔(RMU)がTwitterで呼びかけたことで開催が決まった「第1期 麻雀の頂・朱雀リーグ」の準々決勝・準決勝が1月3日に開催され、決勝進出者の4名が決定した。決勝の日程は今後決勝進出者と配信スケジュールの相談し、2,3月中の平日に麻雀スリアロチャンネルで放送される予定となっている。 決勝進出を決めた四名(左から...