麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

学生麻雀連盟

2016/11( 8 )

Month
【11/23開催!】マックスむらいが雀荘を貸切!『第壱回AppBank麻雀杯』を開催いたします!

【11/23開催!】マックスむらいが雀荘を貸切!『第壱回AppBank麻雀杯』を開催いたします!

AppBank株式会社は、どなたにもご参加いただけるAppBank主催の『第壱回AppBank麻雀杯』を2016年11月23日(水)に開催することを発表した。 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> AppBank株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長CEO:宮下泰明、証券コード:6177)は、一...
土田のデジタル 53.爆発リーチのタイミング

土田のデジタル 53.爆発リーチのタイミング

 爆発リーチとは、次の5つのタイミングでかけるリーチです。持ち点が最初に配られた点数よりも1万点、できれば親満分の1万2000点ほどプラスのとき。親で連荘中にさらに連荘したいとき。ドラ待ちで高めがドラの手のとき。場に安い色で待っているとき。一色手をやっていて、その待ちが場に高くて多面待ちのときです。特に持ち点が1万20...
全国人気雀荘ランキング(2016/11/13~11/19)

全国人気雀荘ランキング(2016/11/13~11/19)

麻雀王国・雀荘検索の全国人気雀荘ランキングを元に集計集計期間(2016年11月13日~2016年11月19日) 第4位に麻雀クアトロがランクイン。11/21よりゲーム第が安くなるとの発表がありました。詳しくは下記ツイート、店舗にてご確認下さい。 【クアトロ速報】明日11月21日より、当店のフリーゲーム代金が500円にな...
人気麻雀番組ランキング(AbemaTV)(2016/11/14~11/20)

人気麻雀番組ランキング(AbemaTV)(2016/11/14~11/20)

放送時視聴者数が多かったAbemaTVの麻雀番組を集計集計期間(2016年11月14日~2016年11月20日) 今週からAbemaTVの視聴者数ランキングを開始しました。コメント数は確認できないので視聴者数のみのカウントとなります。 初回放送かつゴールデンタイムに放送されている番組が多く視聴者を稼いでおります。 23...
もっと食うための現代大食技術論 第28回

もっと食うための現代大食技術論 第28回

 大盛、特盛を超えたデカ盛メニューには様々な呼称があります。そのネーミングセンスを楽しむのもデカ盛巡りの醍醐味の一つだったりしますが、一つ不満があるのは、色んな名前がついているせいで、デカ盛、大食いといったキーワードで検索してもなかなかヒットしないお店があるということです。だからこそ思わぬ穴場を発見する喜びもあるのです...
ネマタの戦術本レビュー第173回「フリー麻雀で食う 上級雀ゴロゼミ 著:雀ゴロK その23」

ネマタの戦術本レビュー第173回「フリー麻雀で食う 上級雀ゴロゼミ 著:雀ゴロK その23」

三限目 講座5  1シャンテンからの押し引き判断については、「現麻本」では1シャンテン、テンパイ時に切る牌を無スジ2378(中盤の放銃率が7.5〜10%)としましたが、同じ無スジでも河によって放銃率が変わると判断できる場合は押し引き判断自体も変わります。今回はメンゼンで3〜4翻手が見込める完全1シャンテンなので、初手で...
土田のデジタル 52.追いかけリーチの狙い

土田のデジタル 52.追いかけリーチの狙い

 デジタル的に、追いかけリーチの狙いは3点に絞られます。先制リーチの河に、自分の和了牌が含まれていないという理由のみで、追いかけることはやめましょう。リーチ合戦で相手の当たり牌をつかむ可能性もあり、理に適いません。  狙いの1つ目は、打点があることです。先制リーチの人がつかむ可能性も考えると、2分の1になるメリットもあ...
ネマタの戦術本レビュー第172回「フリー麻雀で食う 上級雀ゴロゼミ 著:雀ゴロK その22」

ネマタの戦術本レビュー第172回「フリー麻雀で食う 上級雀ゴロゼミ 著:雀ゴロK その22」

三限目 講座4  リャンメン×2の1シャンテンでも、上家からチーできるのであれば、1巡あたりのテンパイ率が2倍になるので、講座2の手広いくっつき1シャンテンのような、1巡あたりのテンパイ率が約20%程度の手牌になります。今回はなおかつ鳴いて4翻あるのでこれなら対親リーチであっても押すところです。  (余談ですが、上家の...
Return Top