麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

CABOクィーンカップ

土田の捨て牌読み( 4 )

Category
土田の捨て牌読み 44.チャンタ

土田の捨て牌読み 44.チャンタ

 チャンタは、使える牌が限定されています。456は要りませんから、456が河に並びやすいです。また、チャンタの捨て牌では3や7はそんなに多くありませんが、チートイツの場合には3や7をトイツにしようという考えはなくなりますから、早めに出てくることが多いです。  4から6が出た後に字牌や外側の牌、特に1・2、8・9が出始め...
土田の捨て牌読み 43.国士無双

土田の捨て牌読み 43.国士無双

 国士無双を狙っている人は、序盤は脂っこいタンヤオの牌を切って、後でロンされやすいところから整理していきます。あるいはホンイチをやっているように思わせながら国士無双をやる人もいます。ただ、基本的にはマンズ、ピンズ、ソウズ、満遍なく中心に近い牌も出てきて、赤やドラも出てきたりするのが国士無双の河です。 関連するカテゴリー...
土田の捨て牌読み 42.チンイチ

土田の捨て牌読み 42.チンイチ

 上はホンイチ、下はチンイチの河です。序盤の1段目の河はホンイチと変わりないです。違う色の1・9牌を織り交ぜながら、狙っている色の牌は出てきません。2段目に入ってから、1枚切れ、2枚切れの字牌が出てきます。ホンイチの場合、この次にが出てきて、次に狙っている色の端のほうの牌が出てきて、その後に生牌の字牌が出てきます。  ...
土田の捨て牌読み 41.ホンイチ

土田の捨て牌読み 41.ホンイチ

 上はマンズのホンイチを狙っている人の河、下はソウズのホンイチを狙っている人の河です。1・9牌が織り交ざりながら、ある一色だけが出てきません。ほかの色の1・9牌が混ざりながら、7巡目、8巡目ぐらいに1枚切れ、2枚切れの字牌が出てきます。 関連するカテゴリー  『
土田の捨て牌読み 40.123・789三色

土田の捨て牌読み 40.123・789三色

 123や789の三色を作るほとんどの場合は、456が早めに出てきます。赤を使う麻雀で456が出てくるのは不自然です。しかし、手役を狙う場合には切ってきます。そして、真ん中に近い牌が並べられた後に外側の牌が切られますから、2が出てきたら123の三色、9が出てきたら789の三色をやっているのではないかと考えることが大切で...
土田の捨て牌読み 39.タンヤオ

土田の捨て牌読み 39.タンヤオ

 上の例はピンフの河で、下の例はタンヤオの河です。ピンフは1・9字牌が最初に出てきて、次に2・8が出てきて、そして中盤にマンピンソウ入り乱れた形の3から7までの牌が出てきます。タンヤオとピンフの違いは、1段目に切られているタンヤオ牌の数が、タンヤオの河には少ないことです。ピンフは1・9字牌を使いながらリャンメン形を育て...
土田の捨て牌読み 38.ピンフ

土田の捨て牌読み 38.ピンフ

 ピンフを作っている人は、3から7までの数牌を大事にするので、序盤の河には1・9字牌が並んでいきます。数牌を整理する順番としては、1・9の孤立牌、次に2・8の孤立牌、そして、7打目、8打目ぐらいで、既に切っている2・8と違う色の3から7までの牌です。その後、持ってくる字牌はツモ切りされることが多いです。 関連するカテゴ...
土田の捨て牌読み 37.序盤の字牌無し、中盤の手出し

土田の捨て牌読み 37.序盤の字牌無し、中盤の手出し

 序盤の字牌なし、中盤の字牌手出しは、変則待ちの代表例の捨て牌です。  序盤に字牌はありません。字牌のない配牌というのはめったにありませんので、字牌が出てこないのには何らかの理由があるわけです。中盤に差しかかったら、おもむろに手から字が出てきました。基本の逆を行く手牌構成ですから、ある役牌を抱えているとか、字牌を利用し...
土田の捨て牌読み 35.リャンメン外し

土田の捨て牌読み 35.リャンメン外し

 変則待ちの場合、早めにリャンメン形を外してくるパターンは多く見られます。  、と手から出ています。このようなときには、リャンメンを外した後に、手から何が出てくるか注目してください。リャンメン形を外した後に端牌に近いもの、特に字牌の生牌が出てくるようなときには、七対子あるいは字牌のシャンポン、三暗刻というケースがほとん...
Return Top