ニュース【6/17(日)11:00】第17期雀王戦Aリーグ 第4節概要 日本プロ麻雀協会の最高峰リーグ、雀王戦Aリーグ。 全10節・40半荘を戦い、成績上位3名が現雀王・金太賢への挑戦権を得る。 リーグ戦の激闘をスリアロチャンネルにて生放送! 短期戦とは一味違う長期的な戦略、打ち方をお楽しみください! 【対局者】 木原浩一・須田良規・角谷ヨウスケ・矢島亨・堀慎吾 【解説】 武中進・浅...
ニュース【6/10(日)11:00】第17期女流雀王戦Aリーグ 第4節今回の見所 日本プロ麻雀協会のトップ選手が鎬を削る女流雀王戦Aリーグの第4節 全8節を戦い、成績上位3名が現女流雀王・朝倉ゆかりへの挑戦権を得る 概要 日本プロ麻雀協会の女流リーグ、女流雀王戦Aリーグ。 全8節・32半荘を戦い、成績上位3名が現女流雀王・朝倉ゆかりへの挑戦権を得る。 リーグ戦の激闘をスリアロチャンネル...
ニュース【6/9(土)18:00】やじ研 ~日本プロ麻雀協会・矢島亨研究会~概要 日本プロ麻雀協会Aリーガー・矢島亨プロが主宰する研究会、通称やじ研。 1局ごとに対局→検証という研究会のスタイルを生放送で披露。 プロがどのような思考で打牌を選択しているか、細かく知ることができるまたとない機会! 【参加者】 矢島亨(Aリーグ・第13回 日本オープン優勝) 鈴木たろう (Aリーグ・ 第9・11・1...
ニュース【6/6(水)12:00】第13期飯田正人杯・最高位戦Classic 1組 最終節概要 最高位戦設立当初より第21期まで採用され、数々の名勝負を重ねてきた「旧最高位戦ルール」 そのルールを用いて行われる最高位戦主催タイトルの1つ、『飯田正人杯・最高位戦Classic』1組の模様をお届けいたします。 予選は1~5組まであり、1組は最上位組。実績ある選手たちがひしめき合っています。 Classicルール...
天鳳第8期天鳳名人戦 本戦出場者が決定!鳳凰卓代表選抜戦も 6/1~6/30まで開催! 4月27日に最終節が行われ、三代目天鳳位の独歩が優勝した第7期天鳳名人戦だが、第8期天鳳名人戦に参戦する選手を選抜する予選について天鳳ブログで発表された。また、予選以外の本戦出場者もすでに決定している。 【本戦参加選手】 ・ASAPIN(初代天鳳位) ・独歩(三代目天鳳位) ・タケオしゃん(六代目天鳳位) ・就活生@...
ニュース【5/12(土)11:00】第17期雀王戦Aリーグ 第2節概要 日本プロ麻雀協会の最高峰リーグ、雀王戦Aリーグ。 全10節・40半荘を戦い、成績上位3名が現雀王・金太賢への挑戦権を得る。 リーグ戦の激闘をスリアロチャンネルにて生放送!短期戦とは一味違う長期的な戦略、打ち方をお楽しみください! 【対局者】須田良規・鈴木たろう・木原浩一・阿賀寿直・仲林圭 【解説】金太賢・斎藤俊 ...
天鳳独歩が圧倒的なスコアで初優勝、準優勝は中嶋隼也プロに/第7期天鳳名人戦最終節 オンライン対戦麻雀「天鳳」において、天鳳位を始めとした天鳳の強者とトッププロによって争われるリーグ戦「第7期天鳳名人戦」の決勝となる最終節が4月27日に行われ、三代目天鳳位の独歩がトータル822.6ポイントで大きく他者を引き離し優勝。第七期天鳳名人位となり、初優勝を決めた。準優勝は中嶋隼也プロ。今期初出場となったが高...
ニュース【4/27(金)20:00】第七期 天鳳名人戦 最終節今回の見所 プロが勝つのか…天鳳位が勝つのか…「第七期天鳳名人戦」がいよいよ最終節を迎える! ダントツの独歩にストップをかけることができるのか!? 概要 オンライン対戦麻雀「天鳳」410万IDの頂点 VS 最強プロ雀士 皆さまお待たせいたしました!いよいよ「第七期天鳳名人戦」最終節です! プロが勝つのか…天鳳位が勝つの...
天鳳独歩がリードを維持して首位をキープ、トトリ先生19歳、中嶋隼也、多井隆晴が決勝進出/第7期天鳳名人戦第10節 オンライン対戦麻雀「天鳳」において、天鳳位を始めとした天鳳の強者とトッププロによって争われるリーグ戦「第7期天鳳名人戦」第10節が4月20日に行われた。 第9節時点で首位だった独歩が2着2着で60.0ポイントを加算し、トータルポイントを887.7ポイントとなり首位の座をキープ。見逃し等をかけられたがそれをものともせ...
ニュース【4/20(金)20:00】第七期 天鳳名人戦 第十節今回の見所 プロが勝つのか…天鳳位が勝つのか…「第七期天鳳名人戦」もいよいよ終盤戦! 今節で決勝進出の4人が決まる! 概要 オンライン対戦麻雀「天鳳」410万IDの頂点 VS 最強プロ雀士 皆さまお待たせいたしました!ついに「第七期天鳳名人戦」開幕です! プロが勝つのか…天鳳位が勝つのか…新規参加者も加わり更に激闘必至...