対局結果第9期 RMUクラウン(10/12更新 - RMUクラウン決勝)RMUクラウン 第9期RMUクラウン決勝 順位選手名ポイント 1 河野 高志 29.9 2 松ヶ瀬 隆弥 26.6 3 小林 景悟 1.9 4 吉田 伸之 ▲60.4 【各節詳細成績】 【対局日程】予選① 2015/9/22予選②1次 2015/9/26予選②2次 2015/9/26予選③1次 2015/10/4予選③...
対局結果第7期 RMUリーグ(1/30更新 - RMUリーグ最終節)RMUリーグ 第7期RMUリーグ 順位 選手名 ポイント 1 阿部 孝則 163.7 2 松ヶ瀬 隆弥 102.9 3 谷井 茂文 80.1 4 河野 高志 ▲139.3 5 多井 隆晴 ▲212.4 阿部孝則が5年ぶり2度目の優勝! 【対局日程】第1節 4/19 【番組ページ】第2節 5/2 【番組ページ】第3節 5...
対局結果R1リーグ 渡辺太郎が優勝、安達瑠理華が準優勝 RMUのR1リーグ最終節が8月9日に行われ、スリアロチャンネルにて中継された。首位を走っていた渡辺太郎がそのまま逃げ切り優勝、準優勝の安達瑠理華とともにクライマックスリーグ出場を決めた。 渡辺は若干25歳ながら、終始安定感のある麻雀で優勝を決めた。多井隆晴代表を始め、RMUリーグのメンバーからの評価も高い若手のホー...
対局結果優勝は芝波田英顕! / ヴィーナスカップ RMURMUヴィーナスカップが7月5日(日)に開催され、RMUアスリート選手の芝波田英顕が優勝した。 ヴィーナスカップはRMUが行うスプリントカップと呼ばれるワンデイ大会のひとつ。RMUには三種類のルールがあり、基本となるAルールの他、BルールとCルールがある。 今回のヴィーナスカップはBルール。Bルールは簡単に説明すると一...
対局結果全節プラスの白田みおが首位! / RMU ティアラリーグ第3節RMUティアラリーグ第3節が6月28日(日)に行われた。 ティアラリーグは今年新設したばかりのRMU女流アスリート選手によるリーグ戦。 前半は講習会を行っているため、対局開始は14:30。観戦も14:30から可能となる。 年間5節15半荘行われるティアラリーグ。 5節終了後の9月20日(日)にはこのティアラリーグに関す...
対局結果渡辺(太)(R1)、大仲(R2)、高岡(R3)が首位 /RMU Rリーグ<RMU Rリーグ・前期 第3節 (6月14日 会場:ばかんす)> RealMahjongUnit(RMU)Rリーグ前期第3節が6月14日に行われた。 R1リーグでは渡辺(太)、R2リーグでは大仲、R3リーグでは高岡がそれぞれ大きくポイントを伸ばし首位に立った。しかし昇級ラインは混戦状態であり、残り2節も目が離せない。...
ニュース麻雀プロ四団体女流プロ頂点の闘い「四神降臨2015女流王座決定戦」「四神降臨2015女流王座決定戦」がスリアロチャンネルで2月28日(土)19時から放送される。 【麻雀】四神降臨2015女流王座決定戦【麻雀】四神降臨2015女流王座決定戦 ■「四神降臨2015女流王座決定戦」PV http://www.nicovideo.jp/watch/1424262326 「四神降臨」シリーズは...
天鳳天鳳名人戦:小林剛プロが連覇!!第2期天鳳名人戦の最終節が3月4日に開催され、小林剛プロが優勝。1期に続いて連覇を達成した。 事実上小林プロと石橋伸洋プロの一騎打ちとなった最終節は最終戦まで一進一退の攻防が続く。 小林プロがわずかにリードして迎えたオーラス、残り2回のツモのところで石橋プロがリーチをしたがアガれず、小林プロの優勝が決まった。 解説とし...
ニュース伝説の麻雀番組再び・・・麻雀プロ4団体頂上決戦 四神降臨麻雀プロ4団体頂上決戦 四神降臨クライマックスSPが12月29日(土)21時よりニコニコ生放送で配信される。 麻雀プロ4団体頂上決戦として、最高位戦日本プロ麻雀協会、日本プロ麻雀協会、麻将連合、RMUの麻雀プロ四団体のタイトルホルダーが激突した四神降臨。 まさに神というべき究極の対局の末、鈴木達也プロ(日本プロ麻雀協会...
ニュース麻雀プロ団体の現チャンピオンが直接対決!四神降臨麻雀プロ団体の現チャンピオンが直接対決! 10月26日(金)19時より、麻雀プロ四団体のタイトルホルダーが激突する「四神降臨」が開催される。 出場者は、将王の小林剛プロ(麻将連合)、最高位の石橋伸洋プロ(最高位戦日本プロ麻雀協会)、RMUリーグチャンピオンの多井隆晴プロ(RMU)、雀王の鈴木達也プロ(日本プロ麻雀協会)...