夕刊フジ杯第5期 夕刊フジ杯 麻雀女王決定戦 システム・ルール今季から女流プロ限定となった夕刊フジ杯。 大会は団体戦と個人戦の並立制で、1年間にわたって開催されます。 参加チームは12チーム、参加選手は33名(第1節終了時点)。 ◆団体戦 ・各リーグ4チームの3リーグ制(White・Blue・Red) ・各チームは最低2名(最大3名)の選手で構成 ・各リーグで6節の予選を行います...
夕刊フジ杯夕刊フジ杯争奪 麻雀女王決定戦とは?今年度で5期目を迎える「夕刊フジ杯争奪・麻雀女王決定戦」 第1期(2006年度)は女子プロ8選手によるリーグ戦。 第2期(2007年度)はプロリーグとアマリーグとに分けて、上位2名同士が麻雀女王の座を争う2リーグ制。 第3期(2008年度)はアマ部門を「アマ一般リーグ」と「アマ著名リーグ」に分割しての3リーグ制。 昨年...
夕刊フジ杯第5期 夕刊フジ杯争奪 麻雀女王決定戦「第5期 夕刊フジ杯争奪 麻雀女王決定戦」が今年も開催!! 団体戦と個人戦の並立制で麻雀女王の座を争います!! 麻雀王国では、選手紹介や最新の結果など、写真あり、動画ありのレポートをお届けします!!
近代麻雀近代麻雀 11月1日号 【新刊情報】「近代麻雀 11月1日号」が本日10月1日発売です。特別定価420円(税込) ★「桜井章一×岩崎夏海」巻頭カラー対談企画!!! ★「満潮!ツモクラテス」 巻頭カラー!! 巻等カラー!! ・「満潮!ツモクラテス」片山まさゆき 単行本1巻10月16日発売!! イベントもやります!! ・「麻雀小僧」押川雲太朗 ・「私利私欲!...
近代麻雀麻雀群狼記 ゴロ 2巻 【新刊情報】 「麻雀群狼記 ゴロ」(作画:嶺岸信明 原作:来賀友志)の最新第2巻が発売中です。税込680円。 死ぬ気で麻雀を打つ、雀ゴロたちの生き様を描く麻雀大河ドラマ!! 2011年春、実写化決定!!
近代麻雀むこうぶち 28巻 【新刊情報】「高レート裏麻雀列伝 むこうぶち 28巻」(天獅子悦也)が発売中です。680円(税込) バブルと呼ばれた1980年代。東京深奥部に乱立した高レートのマンション麻雀に、伝説の強者”傀”がいた!! 「近代麻雀」にて好評連載中の「むこうぶち」第28巻。 今回の目玉は、なんといっても連載中に圧倒的支持を集めた、月島商店の社長秘...
ニュースニンテンドーDSi Ware「新三国麻雀 国士無双」株式会社シルバースタージャパンは、ニンテンドーDSiウェア向け「新三国麻雀 国士無双」を2010年9月15日より配信しました。 麻雀で天下を獲れ!!三国志を舞台に14人の英雄達と天下統一をかけて戦う、イカサマなしの本格麻雀ゲームです。 「天下統一モード」は、好きな英雄を選択して天下統一を目指すモードです。 攻め入る...
ビジネスリラクゼーション麻雀 もみ雀 横浜店 【新規オープン雀荘情報】 昨年に秋葉原でオープンして以来、話題を集めたリラクゼーション麻雀もみ雀が横浜に2号店をオープンしました。 麻雀をしていると、肩が凝ったり座りっぱなしで腰が疲れたりしますよね。 そんな疲れた体を癒してくれるのが、雀荘とリラクゼーションサロンを合体したもみ雀!! 受けたいときにその場で、しかも!貯まったポイントを使えば...
ニュース格安のサンマはいかがですか?秋といえばサンマの季節!! 海水温上昇の影響でサンマの不漁が伝えられますが、高田馬場に安くサンマが食べられる・・・いや、三麻(三人麻雀)が打てるお店があるということで、行ってまいりました!! 三麻は大阪ではメジャーですが、東京で打てる場所はとても少ないです。 そのうちの一つが、高田馬場の「Dr.Stop 2nd(ドクタ...
近代麻雀麻雀知将伝 VSフランケン 【新刊情報】 名作カムバック!! 押川雲太朗の名作「根こそぎフランケン」がコンビニ版として再登場!! 「麻雀知将伝 VSフランケン」「麻雀知将伝 VSフランケン 決戦」(押川雲太朗)が発売中です。 500円(税込) フランケンと竹井の死闘をご覧ください!!