麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

大洋技研株式会社

2015/11( 6 )

Month
2015年11月24日(火)のイベントリスト

2015年11月24日(火)のイベントリスト

麻雀ウォッチより、本日2015年11月24日(火)に行われるイベントをお知らせいたします。  ニコニコ生放送  麻将連合 第2回関西月例会(雀サクッTV)18:30~ ルースタ天鳳リーグ決勝(ルールスターズ)20:00~ 古久根麻雀塾#13(スリアロチャンネル)20:00~  テレビ  第16回モンド杯 #4 予選第4...
世界麻雀大会(WSOM)のルール考察(23) 配牌の途中に手牌を見てはいけない

世界麻雀大会(WSOM)のルール考察(23) 配牌の途中に手牌を見てはいけない

配牌の途中に手牌を見てはいけない  WSOMでは配牌を取るときに注意が必要です。  日本と同じく、2トン4枚ずつ牌を取り。親はチョンチョンと取って14枚から、南家、西家、北家はそれぞれ13枚からスタートします。  日本では配牌途中に手牌を見て理牌しますが、WSOMでは途中で手牌を見ることは出来ません。  14枚もしくは...
もっと勝つための現代麻雀技術論 第50回 「麻雀クイズ 回答と解説」

もっと勝つための現代麻雀技術論 第50回 「麻雀クイズ 回答と解説」

 前回の解答、解説です。  ローカルルールには、特定の条件を満たすとシングル役満がダブル役満になるものがあります。  ローカル役満以外では四暗刻単騎、大四喜、国士無双十三面待ち、純正九蓮宝燈がダブル役満になる場合がありますね。  四暗刻はローカル役満とも複合しやすいので、解答は四暗刻単騎+ローカル役満の複合と予想するこ...
第10期夕刊フジ杯 東日本リーグ 第3節 結果

第10期夕刊フジ杯 東日本リーグ 第3節 結果

 夕刊フジ杯争奪第10期麻雀女王決定戦の東日本リーグ第3節が11月19日、夏目坂スタジオで開催された。  東京1組はClub NPMは、逢川恵夢が2トップで240ポイントを超えて独走態勢。2組もスリーファイブ新宿店シリウスが2位と280.7ポイント差で首位キープ。3組はKeenSolidがKEIOとの差を200ポイント...
2015年11月23日(月)のイベントリスト

2015年11月23日(月)のイベントリスト

麻雀ウォッチより、本日2015年11月23日(月)に行われるイベントをお知らせいたします。  対局  チャンピオンロード オータムチャレンジカップシリーズ(プロ協会)@柳銀座本店  イベント  2015ファクトリー4(RMU)@ばかんす  ニコニコ生放送  麻将連合 第13期将王決定戦 第3節(スリアロチャンネル)14...
麻雀ラジオ「デカグマの魅惑な麻雀」に女性雀士が続々登場!

麻雀ラジオ「デカグマの魅惑な麻雀」に女性雀士が続々登場!

 10月より横浜市、戸塚区のコミュニティFMラジオ「エフエム戸塚」で放送されている「デカグマの魅惑な麻雀」に、魅力的な女性雀士が3回連続にわたって登場する。  「デカグマの魅惑な麻雀」は麻雀界のイメージを変えていきたいという麻雀愛好家のデカグマさんが、麻雀に携わっている麻雀業界の人々にインタビューをする番組だ。  11...
世界麻雀大会(WSOM)のルール考察(22) 発声はポン・チー・カン・フー

世界麻雀大会(WSOM)のルール考察(22) 発声はポン・チー・カン・フー

発声はポン・チー・カン・フー  WSOMでの発声は「ポン」「チー」「カン」は日本と同じです。  ツモった場合は「ツモ」もしくは「フー」、ロンの場合は「フー」と発声します。  つまり、アガリの時は「フー」と発声しておけば良いでしょう。  発声については厳しい規定があり、発声しないと相手はそのアクションを無視してプレイを続...
もっと勝つための現代麻雀技術論 第49回 「チートイツにまつわる『オカルト』」

もっと勝つための現代麻雀技術論 第49回 「チートイツにまつわる『オカルト』」

 チートイツにまつわる「オカルト」を考察します。 後引きの牌が重なりやすい?  チートイツ狙いで後から引いてきた浮き牌とそれまでに持っていた浮き牌、特に重なりやすさに差が無さそうなら、私は後引きの牌は残さずツモ切りします。  何故なら手出し牌が少ない方が他家に手牌を読まれにくいからです。  ただ、チートイツは多くの場合...
Return Top