第7回 王座決定戦:荒正義プロが史上初の連覇達成!!麻雀ウォッチ編集部2011年7月13日MONDO TV 「モンド麻雀プロリーグ」10-11シーズンのチャンピオンを決める戦い、「第7回 モンド王座決定戦」が開幕した。 「王座決定戦」前優勝者と3大タイトル戦「女流モンド杯」「モンド杯」「モンド名人戦」の各優勝者の4名で争われる。 今回の出場者は全て日本プロ麻雀連盟のプロとなった。 荒正義(第6回モンド王座決定戦) 和泉由希子(第8回女流モンド杯) 佐々木寿人(第11回モンド杯) 小島武夫(第5回名人戦) 解説の馬場裕一プロは、 「今回の出場者はA型1人(荒)、O型3人となるので、こういう場合はA型が有利。合理主義のA型と浪漫派で意固地のO型の対決で、寿人が先行して荒さんが追いかけ、重いパンチを出す小島先生と和泉が差しにいく展開が面白い」 と戦前の予想を語ってくれた。 ◆1回戦◆ 注目の1回戦は東1局から3局連続で流局と、王座決定戦の重みからか、どのプロも慎重な出だし。 重い展開から迎えた東3局3本場。 初のアガリは佐々木プロ。 一発ツモ ドラ 裏ドラ カンチャン待ちだがノータイム即リーチで一発ツモ(リーチ・一発・ツモ・ドラ2) 佐々木プロらしいアガリで供託と積み棒を加えて抜け出した。 この後も流局が多い展開となり、流局時テンパイ率の高い佐々木プロはテンパイ料を稼ぎ、和泉プロはリーチ攻勢で高打点を連発し、若手二人がリードする展開となった。 しかし小島プロが供託5000点が貯まった南1局の勝負所で1000-2000をアガると、南3局の親番で6000オールをツモ(リーチ・ツモ・ドラ4) 名人戦の勢いそのままに、1回戦をトップで決めた。 ツモ ドラ 裏ドラ 佐々木プロは東場の好調が嘘のように南場で失速し、まさかのハコラススタート。 荒プロは辛い展開を耐えながら、放銃ゼロで少ないチャンスをものにして3着に入るあたり、やはり不気味である。 ★1回戦結果 小島 +66.5 和泉 +22.5 荒 ▲24.5 佐々木 ▲64.5 ◆2回戦◆ 1回戦の打撃戦から一転して接戦の展開に。 全4回戦のため、小島プロが2連勝をするとかなり有利になる。 連勝はさせまいと3名が奮起し、小島プロをラスに沈めることに成功した。 和泉プロが好調を維持し、トータルトップに立った。 ★2回戦結果/トータル 和泉 +40.6/ +63.1 荒 +8.9/▲15.6 佐々木 ▲16.3/▲80.8 小島 ▲33.2/ +33.3 → 次のページへ2011年7月6日「モンド名人戦」の収録現場に潜入!!2011年7月14日第9回 女流モンド杯:石井あやプロと浅見真紀プロが初出場12345この記事のライター麻雀ウォッチ編集部麻雀界の最新ニュース、コラム、インタビュー、ランキング、スケジュールなど、麻雀に関するあらゆる情報を発信する日本最大級の麻雀ニュースサイトです。ライターの最新投稿2025年4月4日BS10 チャンピオンシップ【Mリーグ 契約更新について】BEAST X 鈴木大介・中田花奈 契約更新 猿川真寿・菅原千瑛は「メ...2025年4月3日Mリーグコラム【Mリーグデータ】2024-25レギュラーシーズン終了時点のデータをおさらい!通算成績もこちらでチェッ...2025年4月3日BS10 チャンピオンシップ「麻雀オールスターBS10 チャンピオンシップ」 岡田紗佳特別インタビュー「見せ場、名場面を沢山作って...麻雀ウォッチ編集部の記事一覧
BS10 チャンピオンシップ【Mリーグ 契約更新について】BEAST X 鈴木大介・中田花奈 契約更新 猿川真寿・菅原千瑛は「メンバー入替オーディション」に参加!入れ替えオーディションは6名中1名がチームに加入!
BS10 チャンピオンシップ「麻雀オールスターBS10 チャンピオンシップ」 岡田紗佳特別インタビュー「見せ場、名場面を沢山作って、視聴者の皆様に面白いと思っていただけるようなそんな対局ができたらと考えています。」
Mリーグ【3/28 Mリーグ2024-25 第1試合結果】魔王の足音がMVPに迫る……!佐々木寿人は開幕4000オールスタートのリードを守ってトップを獲得!個人8連続連対でレギュラー最終日にMVPに近づく1歩!
Mリーグ佐々木寿人 VS 竹内元太 VS 中田花奈 VS 仲林圭 2位、4位、5位、9位のチームの戦い!MVP争いの激戦が期待されるレギュラーシーズン最終日!【Mリーグ2024-25 3/28 108日目 第1試合メンバー】