ニュースパネェ!麻雀部~浜田ブリトニーと愉快な仲間たち~ #85 ゲスト:「土屋和彦(MONDO麻雀プロリーグ実況)」概要 ■番組概要パネェ!麻雀部~浜田ブリトニーと愉快な仲間たち~では、麻雀放送を視聴しつつレギュラー雀士、もしくはスタジオのレギュラー陣と実戦できます。 ■放送日時●ニコ生放送:19:00〜21:00●お客様を交えた実践:21:00〜※放送終了時間によって、変更になる場合があります。●終了・閉店:23:00(L.O. ...
GPC6th Grand Champion Cup Good Player’s Club概要 人生のほとんどを麻雀と共に歩んで来た私、片山まさゆきと馬場裕一は、麻雀の本質は勝ち負けではなく、自分がどんなプレイヤーであるか、という所にたどりつきました。良いプレイヤー同士で卓を囲む。 これこそが麻雀の至福であると考えます。そこで、このたび「Good Player's Club(略称GPC)」という麻雀サークル...
ニュース第6回チャンピオンロード 女流雀王シリーズ概要 【日程・会場】◆日程2月11日(木祝)受付:10:30~10:50、11:00競技開始 ◆場所柳『銀座本店』中央区銀座1-14-11 銀松ビル2F最寄り駅⇒有楽町線銀座一丁目駅10番出口 協会道場『パレット』東京都港区新橋1-9-2 新橋二光ビル2F 【ルール&システム】◆ルールチャンピオンロード公式ルール(一発...
全自動麻雀卓図鑑全自動麻雀卓図鑑 No.7「センチュリー」 -操作方法-「センチュリー」 基本機能>>「センチュリー」 操作方法>>「センチュリー」 内部セット方式>> センチュリー 操作方法 1.電源プラグをAC100Vコンセントに接続します。 2.機械正面よりむかって、底板にあるメインスイッチをONにします。 3.機械が稼動し始めますので、すこし待ちます。 (スタート準備が完了すると...
全自動麻雀卓図鑑全自動麻雀卓図鑑 No.7「センチュリー」 -基本機能-センチュリー センチュリー 牌の投入方法 ウイングタイプ・ノーマルタイプ ゲーム選択 4人打ち・4人打ち花牌入り3人打ち・3人打ち花牌入り 本体サイズ Sタイプ:W770×D770×H770Eタイプ:W800×D800×H770テンパル:W865×D865×H770 本体重量 モア・モアⅡ:45kgテンパル:62kg ...
全自動麻雀卓図鑑全自動麻雀卓図鑑 No.7「センチュリー」 -内部セット方式-「センチュリー」 基本機能>>「センチュリー」 操作方法>> 「センチュリー」 内部セット方式>> センチュリー 内部セット方式 スタートボタンを押すとサイコロBOXが上昇しますので、牌を入れ、もう一度スタートボタンを押すとサイコロBOXが下降し、機械内部で 牌がセット準備作業をはじめます。 センチュリーの場合は、...
もっと勝つための現代麻雀技術論もっと勝つための現代麻雀技術論 第128回 「面子候補を強化する鳴き(食い伸ばし)②」 引き続き、面子候補を強化する鳴き(食い伸ばし)について取り上げます。今回は1シャンテンの場合です。 既に鳴いている場合は、1巡で面子候補を強化することができるのですから基本は鳴くべきですが、メンゼンの場合は鳴くとリーチがかけられなくなるので打点が下がります。 このようなケースで鳴くかどうかをどのように判断するか、...
対局結果吉田基成が首位で最終日へ/雀竜位決定戦今回の見所 7回戦、南3局1本場 斎藤俊がトップ目にもかかわらず、メンホンイーペーコー(カン待ち)の満貫を見逃し。その後トータル首位の吉田基成から直撃をもぎ取り、ラスに落とす。 8回戦、南1局1本場 吉田が4巡目の国士無双リーチ。これにトップ目の渋川が飛び込む。 8回戦、南3局 斎藤の先制リーチに対し、武中進が四暗刻リ...
ニュースThe萩原リーグ 2nd Season概要 芸能界一麻雀を愛する男・萩原聖人。常に真剣に麻雀に向き合い、麻雀に命をかける男が究極のガチンコリーグを創設した。 その名も「The 萩原リーグ」 麻雀界の発展を願う萩原聖人の完全プロデュースのもと昨年生まれたこの番組が、再び帰って来た! 「The萩原リーグ2nd season」と銘打って、今回も各分野から集った1...
ニュース私設リーグ・Sリーグ決勝概要 有名プロも多数参加している私設リーグ・Sリーグの決勝の模様を生放送いたします! 【ルール・システム】・最高位戦ルール・5回戦まで1人1回ずつ抜け番で行う・5回戦終了後、ポイント最下位が敗退・6回戦終了時、ポイント最上位が優勝※ポイントは全て持ち越しまた、予選の1位通過には+30P、予選の2位と3位通過には+15P...