ニュース【7/24(日)23:00】熱き漢達のレトロゲーム対決概要 ※無料放送番組です ご利用の環境によってはチケット購入画面に移りますが0POINTでご視聴頂けます※ この番組はTFチャンネルの運営スタッフやスリーファイブ新宿店のスタッフがテスト放送を兼ねまして、レトロゲームを楽しむという目的の。。。なんとも身勝手な番組です むしろ番組という言葉は言葉は使えません!!ゲームをす...
日刊スポーツ杯【7/24(日)19:00】日刊スポーツ杯 スリアロチャンピオンシップ2016 7月度概要 スリアロ開催のワンデー大会を本年も生放送! 最高位戦日本プロ麻雀協会、日本プロ麻雀協会、麻将連合、RMUから総勢32名が集まってのワンデーマッチ!出場制限がないため、トップリーグにいない有望な若手や、放送で名を上げようという野心的な選手が多数出場し、頂点を競う!もちろん既にトップリーグにいる選手も参戦します!放送...
ニュース【7/23(土)20:00】麻雀プロの人狼 スリアロ村:特殊ルール1日目概要 麻雀プロによる人狼!(=ΦωΦ)今回は試験的に特殊な役職を導入して2戦ほど、いつもよりふわっとやってみたいと思います(っ´ω`c)新しい役職…一体何が導入されるかはこれから決めるので当日に発表する予定です。お楽しみに(=ΦωΦ)ノ【出演者】芝尾 よしこ(もやし声優)田原 靖史(日本棋院 七段)猪飼 良平(NHN ...
ニュース【7/23(土)11:00】第8期RMUリーグ第6節概要 【RMUリーグとは】S級ライセンスもしくはR1で優勝したA級ライセンス、またはクライマックスリーグで優勝したB級ライセンスのみが所属することができるプロリーグ。 【第8期の規定】年間11節最大40半荘を行う。第8期は6人打ちのため、第1節~第6節までは各節1人が抜け節となり、残り5人で抜け番制の5回戦を行う。第7...
ネマタの戦術本レビューネマタの戦術本レビュー第52回「神眼の麻雀 著:成岡明彦 編集:福地誠 その14」第五章 魔術師の独白2 無意識の「理」 麻雀本レビュー第26回でも申し上げましたが、「手牌読み」というのも、「手作り」の裏返しであり、独立した技術ではありません。実力者の中で特に意識して読みは入れないという人であっても、ここにあるような、「理」に基づいた読みについては無意識のうちに行っていると思われます。 「読み」...
麻雀用語辞典麻雀用語辞典 27.客打ち、逆切り、逆車輪、逆モーション、逆両、キャタピラ、ギャル雀、鏡同和、急行券客打ち(キャクウチ) 客打ちとは、麻雀店のスタッフが従業員としてではなく、勤務外にお客さんとしてそのお店で遊ぶ、つまり麻雀をする。そういう状態を、客打ちしていると言います。スタッフなんだけど、「今は客打ちなんです。だから、お茶くれとか、おしぼりくれとか言わないでください」とかそういう話でございまして、客打ちとは、その...
もっと食うための現代大食技術論もっと食うための現代大食技術論 第7回 私が上京してから初めて食べて最も衝撃を受けたのは、実はすた丼でもラーメン二郎でもなく、讃岐うどんだったりします。 讃岐うどんは全国的には特別コシが強いわけではありませんが、コシの無い九州うどんで育った身としては、讃岐うどんのコシの強さに驚かされ、虜になったのでありました。 どの程度ハマったのかというと、うどんを食...
ニュース「文部科学大臣賞争奪健康麻将選手権」の開催が決定!2017年1月に金沢で決勝戦! 現在発売中の「週刊現代 7月23・30日合併号」によると、「文部科学大臣賞争奪全日本健康麻将選手権」の開催が決定したそうです。 「文部科学大臣賞」という栄誉ある賞が授与されるというのは大変なことで、「麻雀」というゲームが認知されてきたことの証でもあります。 この大会は、日本全国で年々増加傾向にある「健康マージャン...
ネマタの戦術本レビューネマタの戦術本レビュー第51回「神眼の麻雀 著:成岡明彦 編集:福地誠 その13」第五章 魔術師の独白1 4メンツ1雀頭の意識 牌1は高め純チャンもありますが、無かったとしてものリャンメン落としとします。本書では打と打を比較して、リャンメンがリャンメントイツになった時の変化の強さで打を推奨していますが、1シャンテンになる受け入れ枚数でも、リャンメントイツができる変化の強さでも、落としは打に勝ります...