麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

スリアロチャンネル

2016/9( 22 )

Month
ネマタの戦術本レビュー第98回「傑作『何切る』300選 著:G・ウザク 編集:福地誠 その10」

ネマタの戦術本レビュー第98回「傑作『何切る』300選 著:G・ウザク 編集:福地誠 その10」

Q70 浮き牌が4連形で手変わりすると良形確定、なおかつ打点変化があるくらいでないとなかなかリャンカン落としが有力にならないですね。最後まで残ると悪形になり手牌を3枚使ってしまうリャンカンが嫌いという人がいるのも分からなくもないですが、嫌うことがなかなかできないのもリャンカンです。 Q71 ドラで無くてもマンズ残し。マ...
麻雀用語辞典 73.素点、外切り、ソバテン、染めタコ、染め手、染める

麻雀用語辞典 73.素点、外切り、ソバテン、染めタコ、染め手、染める

素点(ソテン)  素点とは、自分の持っている点数のことでございます。最初に何点配られているかはルールによって異なりますが、ただ今2万7600あるとか、今4万3200あるとか、1600しかないとか、それが素点。自分の持っている点数そのままが素点ということになります。 外切り(ソトギリ)  牌を切るときのフォームです。外側...
麻雀オクタゴンが渋谷に移転!10月オープン予定!

麻雀オクタゴンが渋谷に移転!10月オープン予定!

 声優の小山剛志さんの経営する雀荘『麻雀オクタゴン』が小川町から渋谷に移転することがわかりました!  麻雀オクタゴンは麻雀最強戦ルールで打てるお店として、昨年12月にオープンしましたが、このたび、2014年の麻雀最強位である藤田晋さん(サイバーエージェント社長)の全面協力の元、サイバーエージェント本社のある渋谷に移転す...
【9/6(火)18:30】麻将連合 月例会3rd 第1節

【9/6(火)18:30】麻将連合 月例会3rd 第1節

概要 ついに3rd seasonを迎えた麻将連合月例会。第1節は梶本琢程さんと日程が合い、解説で参加していただきます。 今回はランキング戦ルールで行います。麻将連合ランキング戦はノーテン罰符がなく、押し引きが非常に難しいといわれております。この玄人好みのルールを採用、リーグ戦形式で行います。その模様を雀サクッTVが完全...
全国人気雀荘ランキング(2016/8/28~9/3)

全国人気雀荘ランキング(2016/8/28~9/3)

麻雀王国・雀荘検索の全国人気雀荘ランキングを元に集計集計期間(2016年8月28日~2016年9月3日) 「麻雀クアトロ」、「麻雀 1丁目」が先週に引き続き上位をキープ。やはり新規オープンした店舗は人気がでる傾向にあります。はたして不動の1位「麻雀 ファースト」を脅かす店舗になるのでしょうか?今後のランキング争いに注目...
人気麻雀番組ランキング(2016/8/30~9/4)

人気麻雀番組ランキング(2016/8/30~9/4)

放送時に多くの視聴者からコメントの付いて放送時に盛り上がったニコニコ生放送の麻雀番組を集計集計期間(2016年8月30日~2016年9月4日) 地方最強位決定戦が8位、9位にランクイン!アマチュア予選もいよいよ佳境に入り、これから次々と各ブロックで地方最強位をかけた戦いが始まります。 今年は昨年の倍となる16人での戦い...
ネマタの戦術本レビュー第97回「傑作『何切る』300選 著:G・ウザク 編集:福地誠 その9」

ネマタの戦術本レビュー第97回「傑作『何切る』300選 著:G・ウザク 編集:福地誠 その9」

Q64  がドラ、の受けがかぶっている。567三色にはなりにくい。これだけ条件が揃えば自然とに手がかかりそうですが、実は意外と難しい問題です。ドラもタンヤオも1翻なので打点は落ちませんし、を引いた場合はを残していれば先にを引いた場合は確定567三色テンパイ。先に引きも即リーチ打つよりはテンパイを外す方がよく、それなら先...
MONDO TV「光れ!パチスロリーグ」に東城りおレギュラー出演決定!

MONDO TV「光れ!パチスロリーグ」に東城りおレギュラー出演決定!

 MONDO TVの大人気パチスロ番組「パチスロリーグ」最新シリーズ「光れ!パチスロリーグ」に東城りお(日本プロ麻雀連盟)がレギュラー出演することが決定した。10/1(土)23:30に放送開始する。 <以下、リリースをそのまま掲載しています>  スカパー!Ch.295、J:COMなどのケーブルテレビなどで男...
麻雀用語辞典 72.全山、索子、即ヅモ、即ノリ、即リー、底符

麻雀用語辞典 72.全山、索子、即ヅモ、即ノリ、即リー、底符

全山(ゼンヤマ)  全山とは、自分を含めた誰かの当たり牌、ロン牌がすべて山に残っている状態のことです。「何だ、全山だよ」みたいな。例えば、七対子で単騎待ちでリーチをかけて、が3枚とも山に残っている。「全山じゃない」とか、まれにリャンメンリーチでも全山。場に2枚見えていて、残り6枚が全山ということがあります。 索子(ソウ...
Return Top