麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

スリアロチャンネル

2016( 62 )

Year
【10/13 11:00】夕刊フジ杯争奪 第11期 麻雀女王決定戦[東日本リーグ 予選 第1節]

【10/13 11:00】夕刊フジ杯争奪 第11期 麻雀女王決定戦[東日本リーグ 予選 第1節]

夕刊フジ杯とは夕刊フジ杯は夕刊紙「夕刊フジ」が後援する女流麻雀タイトル戦。チーム戦と個人戦の2部門で行われる唯一のタイトル戦です。今期の参加は西日本リーグ12、東日本リーグ32の計44チーム。 チーム戦東西とも各組4チームずつ(計11組)に分かれ、予選8節を行い優勝チームを決める。各組の優勝チーム(東日本リーグ8チーム...
フリー麻雀 MOGU【新店情報】

フリー麻雀 MOGU【新店情報】

2016年10月19日新規オープン★★ 名古屋駅すぐ近く!!おしゃれでかわいいお店なので初心者の方や女性のお客様でも安心です♪    オーナーのあさかさん。「誰でも楽しめるやさしい雰囲気の店を心がけています!」 新規オープンキャンペーンもお楽しみに♪ 名古屋駅からすぐのとってもきれいなお店です! おいしい日...
【10/12(水)22:00】日刊スポーツ杯争奪 スリアロトーナメント2016 予選D卓2回戦

【10/12(水)22:00】日刊スポーツ杯争奪 スリアロトーナメント2016 予選D卓2回戦

概要 今年も猛者たちがスリアロに集う――日刊スポーツ杯争奪 スリアロトーナメント!! 今なお麻雀界を牽引し続ける名人級のベテラン麻雀プロと、各界の麻雀自慢の猛者が一同に会し、最強を決める!頂点に立つのは誰だ!? ※放送は毎週1半荘ずつ行います。 【対局者】(順不同)堀江 貴文(実業家)山本 圭壱(お笑い芸人 極楽とんぼ...
【10/12(水)19:00】ブリちゃんのてっぺんとったんで☆第2回

【10/12(水)19:00】ブリちゃんのてっぺんとったんで☆第2回

今回の見所 漫画家であり最高位戦の研修生でもある浜田ブリトニーさんが出演。 パネェ女流最高位になることを目標に、スリアロチャンネルの門を叩く…! 師範は最高位戦の新井啓文プロ! 概要 漫画家であり、そして最高位戦所属でもある浜田ブリトニーさん。現在はまだ最高位戦の研修生という立場…。 早く一人前の女流プロになりたい!そ...
【10/12(水)17:30】【プロ野球実況】加藤哲郎のビーンボールトークwith津田弁護士♯3

【10/12(水)17:30】【プロ野球実況】加藤哲郎のビーンボールトークwith津田弁護士♯3

概要 ※放送開始は17:50、公式戦終了後5分程度で放送終了の予定です。 野球談議から野球界を取り巻く諸問題まで、キケンな2人が鋭く斬り込むトーク番組、いよいよ第3回放送! プロ野球中継を見ながら、酒場でグラスを傾けながらの野球談議。熱い勝負論から、熟練した麻雀の腕前を持つ2人だけに麻雀談義に発展することも。 この日は...
人気麻雀番組ランキング(2016/10/03~10/09)

人気麻雀番組ランキング(2016/10/03~10/09)

放送時に多くの視聴者からコメントの付いて放送時に盛り上がったニコニコ生放送の麻雀番組を集計集計期間(2016年10月03日~2016年10月09日) 今週は名人戦、ヒルピンデスと天鳳対局番組が上位に!ASAPINのダブル天鳳位効果は絶大! その他10位までのランキングは下記の通りとなっております。 人気麻雀番組ランキン...
コーラ下さいが2位浮上 /天鳳名人戦第4節

コーラ下さいが2位浮上 /天鳳名人戦第4節

<第6期天鳳名人戦第4節>◇8日◇オンライン対戦麻雀天鳳  オンライン対戦麻雀「天鳳」において、天鳳位を始めとした天鳳の強者とトッププロによって争われるリーグ戦「第6期天鳳名人戦」第4節が8日に行われた。  前節8位のコーラ下さい(七代目天鳳位)は、この日241.9ポイントを加点し、トータル249.1ポイントで2位に浮...
全国人気雀荘ランキング(2016/10/02~10/08)

全国人気雀荘ランキング(2016/10/02~10/08)

麻雀王国・雀荘検索の全国人気雀荘ランキングを元に集計集計期間(2016年10月02日~2016年10月08日) 第10位に岡渋谷かめきたざわが久々のランクイン。本日最高位戦日本プロ麻雀協会の小池美穂プロがオーナーのお店です。本日麻雀スリアロchにて放送されたTwinCup決勝に進出し惜しくも準優勝だった品川直プロも勤務...
ネマタの戦術本レビュー第133回「よく分かる麻雀の勝ち方 著:平澤元気 その4」

ネマタの戦術本レビュー第133回「よく分かる麻雀の勝ち方 著:平澤元気 その4」

技術9 「現麻本」で扱った牌姿は、「特に条件が無ければ打Aが正着だが、打Bとは微差で、多少B寄りの条件が入れば打Bが正着になる」というものが中心です。何故なら、どちらかと言えば打A有利となる基準を押さえていれば、明確に打A有利となるケースで迷わずに選択できるのが一点。もう一点は、判りやすさの観点からは明確に打A有利にな...
Return Top