麻雀クイズ【麻雀クイズ王】欧米人が考案したと言われる役はどれ?毎日出題される問題に答えていけば、自然と麻雀の勉強もできちゃいます! 今日の問題はこちら! 今週のチャンス問題はこちら! ▲画像をクリックして問題に回答しよう
ネマタの戦術本レビューネマタの戦術本レビュー第429回「現代麻雀最新セオリー 著:雀ゴロK その6」第1章No.6 出アガリできないテンパイに受けるよりは、(役有り)テンパイを崩すことで最大限に手変わりを待つという原則に従えば順子落としとなりますが、個人的には順子落としという選択があることを知らされるまでは常にツモ切っていました。発想が無ければなかなか選べない選択ではないでしょうか。 昨今では役牌バックの仕掛けに...
ネマタの天鳳名人戦牌譜検討ネマタの天鳳名人戦牌譜検討 第34回ネマタの天鳳名人戦牌譜検討とは 『ネマタの天鳳名人戦牌譜検討』は、麻雀研究家・ネマタさんが「第七期天鳳名人戦」で気になった局面を取り上げていくコラムです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第一節三回戦C卓 ▼対局者Ⓟ多井隆晴Bさん:独歩Cさん:タケオしゃんDさん:トトリ先生19...
土田の捨て牌読み土田の捨て牌読み 28.4・6切りリーチ 4や6がリーチ宣言牌になっている場合、その人の序盤の河に注目して、そのリーチ宣言牌のまたぎ筋を警戒しましょう。 切りのリーチで、序盤にを切っています。これは、もう1枚を手の中に持っていると考えられます。そうすると、リーチのときの持ち方は、、、の形が想定されます。ですから、最も危ないのはで、次に危ないのがです。3番手...
女流雀士の○○第956話 女流雀士と忘年会女流雀士の○○とは 『女流雀士の○○』は、青木さやプロによる日常系麻雀4コマ漫画です! ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 あなたの麻雀エピソードが漫画になるかも!ネタ投稿フォームから送信してくださいませ。 悔しく思える放銃をできることが喜び。と青木さやは語った。(まろちょふ)
麻雀クイズ【麻雀クイズ王】3フーロしている状態を何と言う?毎日出題される問題に答えていけば、自然と麻雀の勉強もできちゃいます! 今日の問題はこちら! 今週のチャンス問題はこちら! ▲画像をクリックして問題に回答しよう
ネマタの戦術本レビューネマタの戦術本レビュー第428回「現代麻雀最新セオリー 著:雀ゴロK その5」第1章No.5 麻雀において「枚数差」を考える場合は、元々の受け入れ枚数が多いほど「枚数差」の影響が小さく、少なくなればなるほど大きいということを押さえておく必要があります。山に1枚も残っていない牌をツモることは絶対にないため、0枚と1枚には明確な隔たりがありますが、何十枚も残っているのであればどちらを選んでもツモれ...
ネマタの天鳳名人戦牌譜検討ネマタの天鳳名人戦牌譜検討 第33回ネマタの天鳳名人戦牌譜検討とは 『ネマタの天鳳名人戦牌譜検討』は、麻雀研究家・ネマタさんが「第七期天鳳名人戦」で気になった局面を取り上げていくコラムです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第一節三回戦C卓 ▼対局者Ⓟ多井隆晴Bさん:独歩Cさん:タケオしゃんDさん:トトリ先生19...
土田の捨て牌読み土田の捨て牌読み 27.風牌生牌切りリーチ 生牌の風牌切りリーチは、風牌のシャンポンかタンキ待ちの可能性があります。 数字の牌の偶数牌が出ているときはシャンポンリーチが多いです。リーチ宣言牌に生牌のが出ています。特に、9巡目までの生牌の風牌切りリーチは、他の風牌のタンキ待ちやシャンポン待ちを考えます。 生牌のを切ってリーチです。は切らないほうがいいです。 ...
女流雀士の○○第955話 女流雀士とリーチボタン女流雀士の○○とは 『女流雀士の○○』は、青木さやプロによる日常系麻雀4コマ漫画です! ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 あなたの麻雀エピソードが漫画になるかも!ネタ投稿フォームから送信してくださいませ。 気がつくと、亜両面だったはずなのに中ぶくれ単騎の立直になっていました。(ま...