麻雀クイズ【麻雀クイズ王】次の役のうち、日本産まれの役は?【梶やんの歴史クイズ】週2回出題される問題に答えていけば、あなたも麻雀の歴史マスターに! 今日の問題はこちら! 梶本琢程さん(@takutei)から麻雀の歴史についての問題が出題! 問題麻雀の役は日本生まれのものがいくつかあります。では、次の役のうち日本生まれの役はどれでしょう? 1.小三元 2.三暗刻 3.河底撈魚 正解はこちらをクリ...
Mリーグ滝沢 VS 萩原 VS 松本 VS 高宮 ファイナルシリーズ進出に向けての正念場の1戦【Mリーグ 1/17】1月17日(木)に行われる大和証券Mリーグ2018の第1試合出場選手が各チームから発表された。 1位 EX風林火山 405.6 3位 チーム雷電 ▲44.1 4位 渋谷ABEMAS ▲71.8 5位 KONAMI麻雀格闘倶楽部 ▲93.0 上記4チームが対戦する本日のカード。第1試合の出場選手が発表された。 首位の風林...
女流雀士の○○第1352話 女流雀士とスーパー女流雀士の○○とは 『女流雀士の○○』は、青木さやプロによる日常系麻雀4コマ漫画です! ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 あなたの麻雀エピソードが漫画になるかも!ネタ投稿フォームから送信してくださいませ。 第1話から読みたい方は、目次からご覧ください! 「三元豚」なんとなく美味し...
ネマタの麻雀徒然草第2回 ネマタの麻雀徒然草ネマタの麻雀徒然草とは 『ネマタの麻雀徒然草』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる「麻雀に関する話題を徒然なるままに書き連ねていく」コラムです。 前回は、「リーチ麻雀」が普及する経緯をお話しましたが、ではそれ以前はどのようなルールで遊ばれていたのか、その一つが、「アルシーアル麻雀」です。アルシ...
ネマタの戦術本レビューネマタの戦術本レビュー第793回「相手に対応させる技術 著:平澤元気 その3」ネマタの戦術本レビューとは 『ネマタの戦術本レビュー』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる戦術本レビューです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第1回から読みたい方は、目次からご覧ください! 第1章 セオリー3 巡目毎の牌の放銃率、または通ったスジの平...
ニュース【1/18(金)20:00】第八期天鳳名人戦第五節今回の見所 プロが勝つのか…天鳳位が勝つのか…「第八期天鳳名人戦」第五節! 谷口浩平、川崎たかし、おじさんの初参戦勢にも注目! 概要 オンライン対戦麻雀「天鳳」 460万IDの頂点 VS 最強プロ雀士 プロが勝つのか…天鳳位が勝つのか… 最強の中の最強は誰か。 更なる高みを目指す闘いが始まる…!! ■「第八期天鳳名人戦...
ビジネス夢を掴むための手厚いサポート!週休2日で働ける麻雀カボの独立支援制度&男子麻雀プロ支援制度【PR】同じ麻雀店で働く人でも、将来は自分のお店を持ちたい人、プロとして活躍したい人と目標は様々。 麻雀カボにはそれぞれの夢を応援する独立支援制度と男子麻雀プロ支援制度があります。 この制度で30才にしてオーナーとなった方の話を伺いに、早川林香プロがカボ川崎店にお邪魔しました。 ※掲載内容は取材当時のものです 早川林香プロ 宮...
何切る【2月13日20時】何切るで腕試し「なにきる大会」を開催 ネマタさん「基礎がしっかり出来てこそ応用が出来るようになる...2月13日(水)20時より、手牌14枚の中からどの牌を打牌するかを問う「何を切る(何切る)」を利用した『なにきる大会』が開催されます。 企画したのは北海道在住の学生・どなるどさん(@ddddddd0708) 麻雀ウォッチでは、告知の協力や賞品の提供などで『なにきる大会』に協力いたします。 はじめに 今回のなにきる大会を...
女流雀士の○○第1351話 女流雀士のチートイ女流雀士の○○とは 『女流雀士の○○』は、青木さやプロによる日常系麻雀4コマ漫画です! ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 あなたの麻雀エピソードが漫画になるかも!ネタ投稿フォームから送信してくださいませ。 第1話から読みたい方は、目次からご覧ください! 靴下も揃ってなさそう。(佐...
ネマタの戦術本レビューネマタの戦術本レビュー第792回「相手に対応させる技術 著:平澤元気 その2」ネマタの戦術本レビューとは 『ネマタの戦術本レビュー』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる戦術本レビューです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第1回から読みたい方は、目次からご覧ください! 第1章 セオリー2 セオリー2 序盤に切られた牌のまたぎについ...