麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

大洋技研株式会社

麻雀クイズ( 4 )

Category
【麻雀クイズ王】「モンドTV麻雀プロリーグ」開局当時は別の名前だった?【梶やんの歴史クイズ】

【麻雀クイズ王】「モンドTV麻雀プロリーグ」開局当時は別の名前だった?【梶やんの歴史クイズ】

週2回出題される問題に答えていけば、あなたも麻雀の歴史マスターに! 今日の問題はこちら! 梶本琢程さん(@takutei)から麻雀の歴史についての問題が出題! 問題麻雀プロの対局を放送する番組として有名な「モンドTV麻雀プロリーグ」ですが、開局当時は別の名前で放送されていました。果たしてどんな名前だったのでしょう。 1...
【麻雀クイズ王】ホンイツ・チンイツのような一色手は英語で何と言うでしょう?【梶やんの歴史クイズ】

【麻雀クイズ王】ホンイツ・チンイツのような一色手は英語で何と言うでしょう?【梶やんの歴史クイズ】

週2回出題される問題に答えていけば、あなたも麻雀の歴史マスターに! 今日の問題はこちら! 梶本琢程さん(@takutei)から麻雀の歴史についての問題が出題! 問題麻雀を考案したといわれる中国の陳魚門は、中国に伝わるゲームのほかに欧米のトランプのルールを参考にしたと言われています。そのため、麻雀の手役の英語名もトランプ...
【麻雀クイズ王】「片スジ」以前はなんと呼ばれていた?【梶やんの歴史クイズ】

【麻雀クイズ王】「片スジ」以前はなんと呼ばれていた?【梶やんの歴史クイズ】

週2回出題される問題に答えていけば、あなたも麻雀の歴史マスターに! 今日の問題はこちら! 梶本琢程さん(@takutei)から麻雀の歴史についての問題が出題! 問題たとえば1が捨てられているときの47のスジのことを、現在では「片スジ」と呼ばれるようになりました。実は以前にもこのスジを指す言葉があったのですが、それは何と...
【麻雀クイズ王】日本で一番最初に「牌譜」が採られたのはいつ?【梶やんの歴史クイズ】

【麻雀クイズ王】日本で一番最初に「牌譜」が採られたのはいつ?【梶やんの歴史クイズ】

週2回出題される問題に答えていけば、あなたも麻雀の歴史マスターに! 今日の問題はこちら! 梶本琢程さん(@takutei)から麻雀の歴史についての問題が出題! 問題配牌からツモ・捨て・アガリ形などを記録したものを「牌譜」といい、昭和40年代の麻雀ブームに伴い、誌上対局(雑誌などが主催する麻雀タイトル戦)を中心に頻繁に麻...
【麻雀クイズ王】「リーチ」を指していない言葉はどれ?【梶やんの歴史クイズ】

【麻雀クイズ王】「リーチ」を指していない言葉はどれ?【梶やんの歴史クイズ】

週2回出題される問題に答えていけば、あなたも麻雀の歴史マスターに! 今日の問題はこちら! 梶本琢程さん(@takutei)から麻雀の歴史についての問題が出題! 問題現在のリーチという役が誕生したのは昭和5~6年だと言われています(浅見了『麻雀祭都』(5)日本麻雀の特質と展望 <5>立直より)。では、次の3つ...
【麻雀クイズ王】中国・清朝末期の権力者西太后が非常に得意としていた役満は?【梶やんの歴史クイズ】

【麻雀クイズ王】中国・清朝末期の権力者西太后が非常に得意としていた役満は?【梶やんの歴史クイズ】

週2回出題される問題に答えていけば、あなたも麻雀の歴史マスターに! 今日の問題はこちら! 梶本琢程さん(@takutei)から麻雀の歴史についての問題が出題! 問題中国・清朝末期の権力者として有名な西太后(せいたいごう)は非常に麻雀が好きで、周囲の大臣たちと毎日のように麻雀をしていたそうです。その西太后が非常に得意とし...
【麻雀クイズ王】昭和53年(1978年)に雀荘は何軒存在した?【梶やんの歴史クイズ】

【麻雀クイズ王】昭和53年(1978年)に雀荘は何軒存在した?【梶やんの歴史クイズ】

週2回出題される問題に答えていけば、あなたも麻雀の歴史マスターに! 今日の問題はこちら! 梶本琢程さん(@takutei)から麻雀の歴史についての問題が出題! 問題日本で雀荘の数が一番多かった時期は、サラリーマンの大衆娯楽として麻雀が定着した昭和53年(1978年)ですが、その数はおよそ何軒だったでしょう? 1.200...
【麻雀クイズ王】次の役のうち、日本産まれの役は?【梶やんの歴史クイズ】

【麻雀クイズ王】次の役のうち、日本産まれの役は?【梶やんの歴史クイズ】

週2回出題される問題に答えていけば、あなたも麻雀の歴史マスターに! 今日の問題はこちら! 梶本琢程さん(@takutei)から麻雀の歴史についての問題が出題! 問題麻雀の役は日本生まれのものがいくつかあります。では、次の役のうち日本生まれの役はどれでしょう? 1.小三元 2.三暗刻 3.河底撈魚   正解はこちらをクリ...
【麻雀クイズ王】夏目漱石は中国・大連で初めてみた麻雀を何と例えた?【梶やんの歴史クイズ】

【麻雀クイズ王】夏目漱石は中国・大連で初めてみた麻雀を何と例えた?【梶やんの歴史クイズ】

週2回出題される問題に答えていけば、あなたも麻雀の歴史マスターに! 今日の問題はこちら! 梶本琢程さん(@takutei)から麻雀の歴史についての問題が出題! 問題日本で最初に麻雀を紹介したのは夏目漱石『満韓ところどころ』だと言われています。大連にて見聞したことについて麻雀牌をあるゲームで使うものにたとえて紹介していま...
【麻雀クイズ王】昭和27年「新報知ルール」が発表された際のリーチの正しい発声とは?【梶やんの歴史クイズ】

【麻雀クイズ王】昭和27年「新報知ルール」が発表された際のリーチの正しい発声とは?【梶やんの歴史クイズ】

週2回出題される問題に答えていけば、あなたも麻雀の歴史マスターに! 今日の問題はこちら! 梶本琢程さん(@takutei)から麻雀の歴史についての問題が出題! 問題昭和27年、リーチを盛り込んだ「新報知ルール」が制定・発表されましたが、そのルールブックにあるリーチの発声で正しいものはどれでしょう? 1.親につきリーチ(...
Return Top