Mリーグ速報Mリーグ試合速報 1/23 第2試合【寿人・勝又・松本・内川】第1試合結果記事 第2試合結果記事 ▼当試合の注目局 「南2局1本場」 勝又がトップに近付く大きな連荘を決めた1局。 2着目の松本のリーチを受けながらも聴牌を入れていた勝又、2着目松本リーチ一発目に生牌のドラを持ってくるが、寿人の手順にドラ含有率の高さ、松本の道中対子落としから見たドラの当たりづらさをしっかり確認してプ...
Mリーグ【1/16 Mリーグ2022-23 第2試合結果】東場は苦戦した伊達朱里紗が南1局に怒涛の高打点での大連荘で一気に捲...麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2022-23」57日目が1月16日(月)に開催された。 第1試合結果記事 第2試合出場選手 東:伊達朱里紗 南:松本吉弘 西:仲林圭 北:黒沢咲 第2試合 東1局、親番の伊達が赤赤の先制リーチ。これをツモってリードを得たい所だったが王牌に2枚残ったままの流局というスタート。 その後の1...
Mリーグ速報Mリーグ試合速報 1/16 第2試合【伊達・松本・仲林・黒沢】第1試合結果記事 第2試合結果記事 ▼当試合の注目局 「南1局2本場」 東場では松本と仲林がリードを得たが、南1局から親番の伊達が一気に反撃に出る。 南1局1本場で仕掛けて松本から12000を決めた次局。先制リーチの仲林は待ち。しかしその待ちであるドラのを暗刻にして伊達が三暗刻の嵌聴牌。吸い込まれるように仲林がを掴み無...
Mリーグ【1/13 Mリーグ2022-23 第1試合結果】トップが激しく入れ替わるシーソーゲームを本田朋広が制して今期10勝...麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2022-23」56日目が1月13日(金)に開催された。 第1試合出場選手 東:松本吉弘 南:園田賢 西:鈴木優 北:本田朋広 第1試合 東1局、園田のドラ3先制リーチに優が現物待ちでヤミテンを入れる。 優が2枚切れの嵌をツモ。2000・4000のアガリでスタート。 流局を挟んで東2局1...
Mリーグ速報Mリーグ試合速報 1/13 第1試合【松本・園田・優・本田】第1試合結果記事 第2試合結果記事 ▼当試合の注目局 「東4局」 本田の順風、園田の逆風が如実に表れてしまったのがこの1局。まだ各者字牌整理を行っているような4巡目、親の本田がの切り順でリーチ。 素直に手を進めてしまっていた園田。都合悪く字牌も処理しきってしまっていた。手牌はイーシャンテンとなり現物は何もない。対子の2...
Mリーグ園田 VS 松本 VS 本田 VS 優 ドリブンズは逆襲に向けての一手を打てるか!?【Mリーグ2022-23 1/1...本日1月13日(金)19時から「大和証券Mリーグ2022-23」レギュラーシーズンの56日目が開催。第1試合出場選手が発表された。 【出場チーム】 赤坂ドリブンズ 渋谷ABEMAS チーム雷電 U-NEXT Pirates 第1試合の出場選手が発表された。 ▼Mリーグ公式HP 大和証券 #Mリーグ 2022-23 1/...
Mリーグ【1/5 Mリーグ2022-23 第2試合結果】萩原聖人が約3年ぶりの個人連勝をユニバースに届ける!雷電は3連勝で大...麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2022-23」51日目が1月5日(木)に開催された。 第1試合結果記事 第2試合出場選手 東:松本吉弘 南:萩原聖人 西:東城りお 北:二階堂亜樹 第2試合 東1局、亜樹が4巡目に七対子でテンパイ。 ドラのを横に曲げ、単騎でリーチを敢行する。 どちらも山には3枚残っていた。 すぐにを引...
Mリーグ速報Mリーグ試合速報 1/5 第2試合【松本・萩原・東城・亜樹】第1試合結果記事 第2試合結果記事 ▼当試合の注目局 「東2局1本場」 前局6000オールを決めた萩原。立て続けに5巡目の3面張リーチまでたどり着いた。悠々とアガって連荘としたい所だったが、とても危ない残り方をしたを一旦止め、重ねて平和ドラ1赤1の聴牌までたどり着いた東城。追いかけリーチに出て松本から12000のアガリ...
ゲーム・アプリ雀魂が招待した麻雀プロ16人が集結!「雀魂インビテーショナル2022冬」優勝は日向藍子!人気オンライン麻雀ゲーム『雀魂』が招待した麻雀プロ16名が出場する「雀魂インビテーショナル2022冬」が12月29日に開催された。 出場選手 多井隆晴 鈴木たろう 村上淳 松本吉弘 堀慎吾 日向藍子 渋川難波 丸山奏子 土田浩翔 木原浩一 綱川隆晃 朝倉康心 武則輝海 藤井光 麻宮あかね 安井勇樹 インタビュアー:松本...
ニュース雀魂が招待した麻雀プロ16人が集結!「雀魂インビテーショナル2022冬」12月29日14時から放送!人気オンライン麻雀ゲーム『雀魂』が招待した麻雀プロ16名が出場する「雀魂インビテーショナル2022冬」が12月29日に開催される。 大会は個人戦で、準々決勝、準決勝は各卓上位2名が勝ち上がり、決勝はトップを取った選手が優勝となる。 神域リーグの監督である、多井隆晴、鈴木たろう、村上淳、松本吉弘や、Mリーガーの堀慎吾、渋...