麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

スリアロチャンネル
【9/25 Mリーグ2025-26 麻雀ch 第2試合結果】高打点の門前手で攻め立てた本田朋広が逆転トップ!HIRO柴田は巧みなゲームまわしを見せるも2着まで!

【9/25 Mリーグ2025-26 麻雀ch 第2試合結果】高打点の門前手で攻め立てた本田朋広が逆転トップ!HIRO柴田は巧みなゲームまわしを見せるも2着まで!

CABO求人麻雀BarWatch

麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2025-26」レギュラーシーズン7日目が9月25日(木)に開催された。

9月25日麻雀ch対戦カード ©ABEMA
解説:藤崎智 実況:日吉辰哉 ©ABEMA

第1試合結果記事

第2試合出場選手

第2試合の出場選手 ©ABEMA

東:HIRO柴田(EARTH JETS)

南:渡辺太(赤坂ドリブンズ)

西:本田朋広(チーム雷電)

北:伊達朱里紗(KONAMI麻雀格闘倶楽部)

第2試合

東1局 本田が345の三色同順が確定したカン[④]待ちをダマテンに構え、即座に伊達から捕らえる。本田が8000のアガリで先制する。

東1局 本田 タンヤオ, 三色同順, 赤ドラ×1 8000 ©ABEMA

東2局 伊達が[1][4]待ちの亜リャンメン待ちで先制リーチをかける。イーシャンテンとなった太が[1]を打ち抜く。伊達が2600のアガリをとる。

東2局 伊達 リーチ,發 2600 ©ABEMA

東3局 伊達・柴田・親番本田がそれぞれ役牌をポンして手を進め、本田が[二][五]待ち、柴田が[4][7]待ちでテンパイをいれる。柴田が[4]をツモ、1000・2000のアガリ。2試合目にしてMリーグ初アガリを決める。

東3局 柴田 白, ドラ×2 1000・2000 ©ABEMA

東4局 太がタンヤオ、柴田がマンズのホンイツでアガリに向かうが、先制したのは本田、234の三色同順[6][9]待ちで先制リーチをかける。柴田が[白][二]のシャンポン待ちで追いつく。柴田が[二]ツモで競り勝ち、2000・4000のアガリでトップ目に立ち南入する。

東4局 本田の先制リーチ ©ABEMA
東4局 柴田 發, ホンイツ, 赤ドラ×1 2000・4000 ©ABEMA

南1局 親番柴田がペン[七]待ちで先制リーチをかけるが、伊達が超大物手のチートイツ、ドラ[2]単騎で追いかけリーチをぶつける。最終盤に本田が手づまるがなんとか放銃を回避、柴田と伊達の2人テンパイで流局した。

南1局 伊達の追いかけリーチ ©ABEMA
南1局 流局 ©ABEMA

南1局1本場 本田が先制の[②][⑤]待ちでテンパイ、しかしドラ3の伊達もタンヤオ形で仕掛けて[④][⑦]待ちで追いつく。本田が[②]で和了って2000。伊達の高打点を躱し切る。

南1局1本場 伊達のテンパイ形 ©ABEMA
南1局1本場 本田 白, ドラ×1 2000 ©ABEMA

南3局 前局、伊達が太から2000点をアガって、引き続き30000点台の柴田・本田と10000点台の太・伊達が着順争いの構図となっている。太が[白]ポン、上家の柴田は太のアガリに協力し、太が[②][③]待ちの先制テンパイ。本田・伊達が門前のイーシャンテンとなるなか、伊達から[②]を捕らえて、2000のアガリ。太が3着目となってオーラスに突入する。

南3局 太 白, ドラ×1 2000 ©ABEMA

南4局 太がソーズの清一色で手を進める。伊達が[中]ポンから手を進めてカン[3]待ち、これをツモアガって1000オールのアガリ。微差の3着目に浮上する。

南4局 伊達 中, ドラ×1 1000オール ©ABEMA

南4局1本場 連荘する伊達が[中]をポン、[②][9]のシャンポン待ちで先制テンパイをいれる。本田から[9]を捕らえ2000のアガリ、さらに連荘する。

南4局1本場 伊達 中 2000 ©ABEMA

南4局2本場 トップを狙いたい本田、[④][⑦]待ちの満貫をダマテンに構える。イーシャンテンとなった柴田から[④]を討ち取り8000は8600のアガリ。

南4局2本場 本田 ピンフ, タンヤオ, ドラ×1, 赤ドラ×1 8000 ©ABEMA

第2試合トップの本田 ©ABEMA

第2試合結果
1位 本田(雷電)+56.1
2位 柴田(JETS)+6.6
3位 伊達(麻雀格闘倶楽部)▲19.6
4位 太(ドリブンズ)▲43.1

点数推移グラフ ©ABEMA
第2試合詳細結果 ©ABEMA

9月25日トータル結果

JETS(一馬1着・柴田2着)+61.4
雷電(黒沢2着・本田1着)+58.7
ドリブンズ(浅見3着・太4着)▲60.7
麻雀格闘倶楽部(滝沢4着・伊達3着)▲59.4

JETSが一馬のトップで初勝利。柴田もあと一歩だったが僅かに届かずとなった。雷電は本田のトップで早くも3勝目、チームスコアも3桁に乗った。

ドリブンズ、麻雀格闘倶楽部は接戦の展開の中逆連対に押し込まれる結果に。素点は大きく失ったわけではないので切り替えて次戦に臨みたい。

9月25日麻雀chの終了時点のチームスコア ©ABEMA
9月26日麻雀chの対戦カード ©ABEMA
9月26日麻雀LIVEchの対戦カード ©ABEMA
9月25日両卓終了時点のチームスコア ©ABEMA
9月25日終了時点の個人スコア

第2試合各局詳細

関連ページ

▼選手・チーム成績スタッツ

この記事のライター

麻雀ウォッチ編集部
麻雀界の最新ニュース、コラム、インタビュー、ランキング、スケジュールなど、麻雀に関するあらゆる情報を発信する日本最大級の麻雀ニュースサイトです。

新着記事

Return Top