麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2022-23」57日目が1月16日(月)に開催された。


第1試合結果記事
第2試合出場選手

東:伊達朱里紗
南:松本吉弘
西:仲林圭
北:黒沢咲
第2試合
東1局、親番の伊達が赤赤の先制リーチ。これをツモってリードを得たい所だったが王牌に2枚残ったままの流局というスタート。

その後の1本場は仕掛けた松本がかわしに成功。東2局では熾烈な3者の競り合いに。松本、仲林のリーチに黒沢が仕掛けて切り込むがここは仲林の8000のアガリとなった。




東3局は純チャン三色のイーシャンテンだった伊達が松本の仕掛けに捕まり8000の放銃に。


協会の男性2人が抜け出す展開で南入となったが、南1局の親番で伊達が猛ラッシュを決める。
南1局1本場、松本が平和一盃口の先制リーチに出るも役牌のドラが暗刻の伊達が追いつき松本から12000のアガリで連荘。


その後の2本場、待ちで先制リーチに出た仲林、しかし伊達がドラの
を暗刻にしての三暗刻ドラ3赤1の聴牌。仲林がこれに捕まり18000の放銃となった。


更に3本場でも先制リーチ。悠々と一人旅となり終盤にツモって4000オールに。

更に4本場ではタンヤオ赤1、高め三色の聴牌となったが更に高めのをツモって4000オール。手が付けられない状況となった。

5本場でも伊達は驚異の3巡目ダマテン。役あり変化豊富という状況だったためダマテンになったが、ここは黒沢が珍しく仕掛けて切り込み伊達から8000のアガリで連荘を食い止めた。


伊達の親番が落ちてからは、3者の熾烈な2着争いに切り替わった。
南2局は仲林の先制リーチに親の松本が追いかけリーチに出たが、すぐに仲林が2000・4000のツモアガリ。仲林が3着目に浮上した。


ラス目においやられた松本だったが、南3局にドラの役牌暗刻の手牌を授かる。仕掛けて聴牌を入れて仲林からの直撃を決めて3着浮上、2着黒沢とも500点差まで迫った。

南4局、松本が積極的に仕掛けに出る。トップ目で試合を早期決着したい伊達が上家にいることも幸いし、半ばアシストを受けながら手を進めて伊達からのアガリで決着。
松本は苦しみながらも2着。伊達は悠々と大きなトップを持ち帰った。

驚異的なアガリで一気にトップを攫っていった伊達。しかし内容に関する向上心は留まるところを知らない。この先更に大きな仕事をMリーグでやってのけてしまうのだろうか。

第2試合結果
1位 伊達(麻雀格闘倶楽部)+84.3
2位 松本(ABEMAS)▲2.8
3位 黒沢(雷電)▲26.2
4位 仲林(Pirates)▲55.3


1月16日トータル結果
ABEMAS(日向1着・松本2着)+65.4
麻雀格闘倶楽部(高宮4着・伊達1着)+16.4
Pirates(優2着・仲林4着)▲28.7
雷電(瀬戸熊3着・黒沢3着)▲53.1
12月から苦戦が続いていたABEMASがようやく加点に成功。男性陣もここから再度力を発揮していきたい。明日は下位に苦しむ3チームが出場。果たしてどこが加点に成功するのか、終盤戦を占う大事な1戦となりそうだ。



第2試合各局詳細
関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ