麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

学生麻雀連盟

鈴木たろう( 42 )

Tagged
【5/26(日)21:00】RTDトーナメントGroupB 1回戦/2回戦

【5/26(日)21:00】RTDトーナメントGroupB 1回戦/2回戦

今回の見所 RTDトーナメント2019の2組目の結果はいかに!? 対局者は内川幸太郎、勝又健志、金太賢、萩原聖人! 概要 RTD TOURNAMENT 2019 昨年までのリーグ形式から一変、トーナメント戦に生まれ変わったRTDがいよいよ開幕!グループBでは、萩原聖人・勝又健志のMリーガー2名に加え、昨年のRTDリーグ...
【5/19(日)21:00】RTDトーナメントGroupA 3回戦/4回戦

【5/19(日)21:00】RTDトーナメントGroupA 3回戦/4回戦

今回の見所 RTDトーナメント2019の1組目の結果はいかに!? 対局者は小林剛、猿川真寿、朝倉ゆかり、鈴木達也! 概要 RTD TOURNAMENT 2019 グループAでは、昨年のRTD優勝を飾った小林剛、リベンジに燃える猿川真寿・鈴木達也、そして、数々のタイトルを獲得し女流No.1とも呼び声の高い、RTD初参戦の...
多井隆晴プロデュース企画!「まりちゅうの麻雀にはまりちゅう」豪華ゲストで5月20日(月)19時より放送!

多井隆晴プロデュース企画!「まりちゅうの麻雀にはまりちゅう」豪華ゲストで5月20日(月)19時より放送!

今回の見所 多井隆晴プロデュースの新番組!! 長澤茉里奈さんとMリーガーのゲストでの豪華なクイズ&トーク&実践番組! 概要 昨年からMリーグが始まり、より多くの注目を集める麻雀界。Mリーグから麻雀に触れ始めた方も多いのでは!?そんな麻雀初心者の方でももっと麻雀を楽しめるよう、一緒に麻雀に関するあれこれを勉強していこうと...
赤坂ドリブンズ初代王者おめでとう!たろうさんをお祝いしようの会 5月18日開催決定!

赤坂ドリブンズ初代王者おめでとう!たろうさんをお祝いしようの会 5月18日開催決定!

 鈴木たろうプロゲストイベントを開催している「〇〇マーケット」さんが赤坂ドリブンズMリーグ初代優勝を記念して「たろうさんをお祝いしようの会」の開催を発表! 鈴木たろうプロ プロフィール 鈴木たろう(日本プロ麻雀協会) 生年月日:1973年10月4日 出身地:茨城県 血液型:B型 タイトル:Mリーグ初代王者(赤坂ドリブン...
RTD TOURNAMENT2019本戦の卓組が発表 GROUPAより5月12日(日)から毎週日曜21時よりAbemaTVで放送

RTD TOURNAMENT2019本戦の卓組が発表 GROUPAより5月12日(日)から毎週日曜21時よりAbem...

『藤田晋 invitational RTDトーナメント2019』の本戦が5月12日(日)より開幕、毎週日曜21時にAbemaTVで放送される。 5月5日に放送されたサバイバルマッチ内で、本戦の卓組が発表された。 GroupA 朝倉ゆかり(日本プロ麻雀協会)(初出場) 小林剛(麻将連合) 猿川真寿(日本プロ麻雀連盟) 鈴...
【5/5(日)21:00】RTD TOURNAMENT2019 Survival Match3回戦/4回戦

【5/5(日)21:00】RTD TOURNAMENT2019 Survival Match3回戦/4回戦

RTD TOURNAMENT 2019 Survival Match!多井隆晴・平賀聡彦のRTDリーグ優勝者2名に加え、タイトルを連覇中の仲田加南・金太賢という今もっとも活躍中の2名が推薦された。トーナメントへと進化したRTD 2019への切符を巡る、生き残りをかけた戦いは後半戦に突入しますますヒートアップ!本戦への出...
多井隆晴が予選首位通過。日本選手がベスト3独占/オーストラリア・麻雀マスターズ2019/3日目

多井隆晴が予選首位通過。日本選手がベスト3独占/オーストラリア・麻雀マスターズ2019/3日目

2日目の記事はこちら↑ ついに麻雀マスターズ2019最大のイベントであるオーストラリア公式ルールの対局が始まりました。このルールは15点縛りという制限があり、アガリ点の3倍が収入となります。主要な役はこちら オーストラリア公式ルール主要役 ※抜粋 役名 点数 備考 平和 5 順子が4つあれば成立。鳴きOK。 タンヤオ ...
役満4回分の高すぎるボーダー。AML麻雀/オーストラリア・麻雀マスターズ2019/2日目

役満4回分の高すぎるボーダー。AML麻雀/オーストラリア・麻雀マスターズ2019/2日目

1日目の記事はこちら↑ 麻雀マスターズ2019、2日目(4/22)のメインイベントはAMLというルールの大会が行われました。 AMLはツモられることによる失点が0、さらに放銃しても殆ど点数が減らないという得点積み上げ方式のルール。 主な役のアガリ点をいくつか挙げるとホンイツ5点、七対子10点、一気通貫15点、四暗刻50...
オールマイティ牌が7枚。超多面待ち続出のバイダ麻雀とは?/オーストラリア・麻雀マスターズ2019/1日目

オールマイティ牌が7枚。超多面待ち続出のバイダ麻雀とは?/オーストラリア・麻雀マスターズ2019/1日目

本日から麻雀マスターズ2019が始まります。この大会は3つのルールで複数のイベントが行われ、初日となる今日はバイダというルールがメインイベントとなります。この記事では日本人に馴染みのないバイダ麻雀の解説をします。 大会全体についてはこちら↑ バイダ麻雀とは? まず、バイダ以外にも適用される大会全体の共通ルールがこちら↓...
鈴木たろう、多井隆晴らプロ10名超が出場し優勝目指す/オーストラリア・麻雀マスターズ2019

鈴木たろう、多井隆晴らプロ10名超が出場し優勝目指す/オーストラリア・麻雀マスターズ2019

オーストラリアで行われる麻雀大会「麻雀マスターズチャンピオンシップシリーズ」が明日4月21日から開催され、日本からも多井隆晴プロ、鈴木たろうプロら日本人選手が参加します。 麻雀ウォッチからも私中村が選手兼取材で参加する事になりましたので、オーストラリアの麻雀や大会についてレポートをお届けしたいと思います。 麻雀マスター...
Return Top