『藤田晋 invitational RTDトーナメント2019』のグループCの1回戦、2回戦が6月9日(日)に放送された。
対局メンバー
佐々木寿人(日本プロ麻雀連盟)
鈴木たろう(日本プロ麻雀協会)
藤崎智(日本プロ麻雀連盟)(初出場)
松本吉弘(日本プロ麻雀協会)
©AbemaTV
1回戦
東1局親番の寿人が2600オールのアガリでリード。しかしその後の1本場、東2局と連続でたろうがアガリをモノにしてトップ目に浮上。

しかし東3局1本場で寿人がリーチ・一発・ツモ・赤・裏2の3000・6000ですかさずトップ目に舞い戻る。

東4局ではここまで苦しんでいた藤崎がたろうから12000をアガり戦線に復帰。

2着争いが接戦となった南2局、4着目だった松本がたろうのリーチを受けながらもドラ2赤1の七対子をツモり3000・6000、2着争いでリードを得た。

しかし土壇場で底力を発揮したのはRTD初参戦の藤崎、南3局の3000・6000、オーラスの3900で一気にトップまで駆け上がった。
たろうは好スタートをきったものの七対子での12000放銃が大きく響き4着スタートとなった。


2回戦
東1局に寿人が赤3の手をリーチ。安めながらもツモり2000・4000の先制パンチを決める

その後の親番東2局でもホンイツの12000のアガリでリードを広げた。

寿人がリードを維持したまま迎えた南3局、4着目の松本が4000オールをアガり2着目に浮上。

その後の1本場では寿人と松本が待ちの聴牌。松本は12000、寿人は1000点の手だったが、寿人の上家のたろうから
が放たれ寿人のアガりに。この交わしが活きて寿人は逃げ切りトップとなった。


来週はグループC、3,4回戦の対局となる。
■最新情報はAbema麻雀公式Twitter(@abema_mahjong)で随時ご確認ください
©AbemaTV