麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

スリアロチャンネル

はじめての麻雀( 2 )

Category
はじめての麻雀 30.闇聴(ヤミテン)・ダマ聴(ダマテン)

はじめての麻雀 30.闇聴(ヤミテン)・ダマ聴(ダマテン)

 門前(メンゼン)でテンパイしていて、立直をかけていない状態を、闇聴(ヤミテン)または、ダマ聴(ダマテン)と言います。闇夜の闇、ダマは黙っているの黙です。  立直をかけていないと、他に役がなければ相手からは和了れませんので、注意してください。ツモした場合は、ツモの役がありますので和了れます。立直をかけると警戒されますの...
はじめての麻雀 29.単騎待ち(タンキマチ)

はじめての麻雀 29.単騎待ち(タンキマチ)

 5つある待ち方の5つ目、単騎待ち(タンキマチ)です。  単騎待ちは、組み合わせが4組できていて、頭がないときに待つ形です。例えば、今までで待っていたところを、より和了り易そうな牌に取り替えるといったように、待ちをどの牌にでも取り替えられる点が便利です。 関連するカテゴリー  『
はじめての麻雀 28.シャンポン待ち

はじめての麻雀 28.シャンポン待ち

 待ち方の4つ目は、シャンポン待ちです。シャボ待ちとも言います。シャンポンのシャンは、双子の双、ポンはチー・ポンのポンです。2つの対子(トイツ)の、片方が頭、もう片方が刻子(コーツ)になる待ち方です。 かで和了れます。が3枚になればが頭に、が3枚になればが頭になります。この待ち方をシャンポンといいます。シャンポンは比較...
はじめての麻雀 27.ペンチャン待ち

はじめての麻雀 27.ペンチャン待ち

 待ち方の3つ目は、辺張待ち(ペンチャンマチ)です。    これを辺張といいます。嵌張(カンチャン)のように、1回の入れ替えで両面(リャンメン)へは変化しません。例えば、嵌張のは、を持ってくるとの両面に変化します。辺張のは、をと入れ替えて嵌張に変化して、さらにを持ってきて、の両面に変化します。  手牌に辺張があったら、...
はじめての麻雀 26.カンチャン待ち

はじめての麻雀 26.カンチャン待ち

 待ち方の2つ目は、嵌張待ち(カンチャンマチ)です。  間が抜けている形を嵌張(カンチャン)といいます。抜けているところが来ると、1組の順子ができます。嵌張は7通りあります。 嵌張は両面に変化しやすいです。にが来ると、と入れ替えての両面になります。 関連するカテゴリー  『
はじめての麻雀 25.両面待ち(リャンメンマチ)

はじめての麻雀 25.両面待ち(リャンメンマチ)

 5つある待ち方の1つの両面待ち、本来は両門と書きます。両側の門で待っているということです。順子が1つできる手前の2枚、例えばにもしくはを持ってくると、やになります。両側どちらでも順子ができます。両面は6通りあります。 はか はか はか はか はか はか 順子を作るのに一番良い形が両面、両面形といいます。 関連するカテ...
はじめての麻雀 24.海底撈月(ハイテイラオユエ)・河底撈魚(ホウテイラオユイ)

はじめての麻雀 24.海底撈月(ハイテイラオユエ)・河底撈魚(ホウテイラオユイ)

 海底撈月(ハイテイラオユエ)には、海の底に浮かび上がる満月をすくい取る、という意味があるようです。  麻雀は王牌と呼ばれる、山の最後の14枚を残してゲームを完了します。王牌の1つ手前の牌を海底牌(ハイテイハイ)と言います。海底牌をツモって和了ると、海底撈月です。一般的には、海底(ハイテイ)といいます。  また、河底撈...
はじめての麻雀 23.裏ドラ(ウラドラ)

はじめての麻雀 23.裏ドラ(ウラドラ)

 ドラには、表ドラ、赤ドラ、裏ドラがあります。裏ドラは、立直をかけた人だけの特権で、チーやポンをすると権利は無くなります。表ドラの下にある牌が裏ドラ表示牌で、裏ドラ表示牌の次の牌が裏ドラです。 でロンで和了ったとします。役は立直です。 必ず、役の他にドラを確認しましょう。赤ドラがあります。表ドラは、がめくれているのでで...
はじめての麻雀 22.立直・一発(リーチイッパツ)

はじめての麻雀 22.立直・一発(リーチイッパツ)

 立直をかけて一巡以内、自分の番が来るまでに和了牌が出る、もしくは次にツモった牌で和了ると、一発という役が付きます。関西では即とも言われます。立直後、自分のツモ番も含めて、チャンスが4回あります。ツモで和了ると、立直、一発、ツモの役が付きます。  ただし、一巡以内にチー・ポン・カンが発生したら、一発は消えてしまいます。...
Return Top