麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

大洋技研株式会社

2017( 66 )

Year
【10/15(日)11:00】第42期最高位決定戦 第1節(1~4回戦)

【10/15(日)11:00】第42期最高位決定戦 第1節(1~4回戦)

今回の見所 第42期を迎えた最も歴史あるリーグ戦「最高位戦Aリーグ」を勝ち抜いた3名と最高位近藤誠一が激突! 5日間・全20回戦の闘いをスリアロチャンネルで生放送! 概要 最高位戦日本プロ麻雀協会の最高峰タイトルであり、麻雀界で最も歴史あるタイトル・最高位。 最高位戦Aリーグ全12節48半荘の激闘を勝ち抜いた上位3名が...
ネマタの天鳳日記 第220回

ネマタの天鳳日記 第220回

 北家が1巡目からいきなりドラをポンして打。染め手ではなさそうなので役牌をトイツ以上で持たれていることが結構ありそうです。  しかしトイトイやチャンタの可能性もありますし、役牌はあってもまだトイツになっていないかもしれません。ドラポンなら鳴いても打点が落ちにくく、アガリまで遠いなら他家への牽制も兼ねて鳴きたいところです...
土田の麻雀道 135.盲牌の意味を考える

土田の麻雀道 135.盲牌の意味を考える

 麻雀道として盲牌の意味を考えたときに、盲牌というのは自分だけの楽しみで、相手3人には関係のない話です。麻雀道を極めていこうという方は、盲牌する回数を減らしたほうがいいでしょう。自分が楽しむ分にはいいですが、ほかの3人が喜ぶような行為ではないということは間違いありません。 関連するカテゴリー  『
ネマタの天鳳日記 第219回

ネマタの天鳳日記 第219回

 3巡目にしてドラ4の1シャンテン。何としてでもアガリたいところです。  ドラが多い手なら「仕掛けがきくので」、ドラが少ない手なら「打点が上がるので」、「タンヤオがつかないメンツ候補よりタンヤオがつく浮き牌残し」。手が進む牌は何でも鳴くつもりでしたが…  シャンテンが進まない牌でも鳴くべき牌がありました。を大ミンカンす...
全国デカ盛りの旅 第37回:北海道

全国デカ盛りの旅 第37回:北海道

 全国デカ盛りの旅。「もっと食う」第20回で札幌のラーメン二郎を御紹介しましたが、その1年前にデカ盛りのためだけに北海道まで遠征していました。  北海道は広いだけあってデカ盛り店も非常に多いのですが、その中から選んだのが、地下鉄大通駅構内にある「やきそば屋」。ここを選んだ最大の理由は、私がネット麻雀もデカ盛りブログもま...
土田の麻雀道 134.「今」ではなく「未来」をみる

土田の麻雀道 134.「今」ではなく「未来」をみる

 オーラスを迎えたときに、今ではなく未来を見ることがどの着順に位置していても、特にラス目にいるときには意識すべきことです。未来の自分がどういう打ち手でありたいのかをよく考えてみてください。  ラス目で、跳満をツモるか、満貫が3番手に直撃すれば3番手に上がれるという状況です。6巡目、7巡目にこの手牌になっていて、リーチが...
Return Top