麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

学生麻雀連盟

2016( 8 )

Year
ネマタの戦術本レビュー第202回「進化するデジタル麻雀 著:石橋伸洋 その9」

ネマタの戦術本レビュー第202回「進化するデジタル麻雀 著:石橋伸洋 その9」

例題17  リャンメンテンパイで現物1枚のみと、局面上はかなり押し寄りですが、点数状況的にはダンラスの親からのリーチで、トップはほぼ無理な2着目とかなり降り寄り。このような複数の要素が絡んで押し引き判断に迷う場合は、河の情報が押し引き判断の鍵を握るケースも増えます。  ダンラスの親リーチとなるともちろん降り寄りにはなり...
土田のデジタル 81.親番の心得

土田のデジタル 81.親番の心得

 オーラスの親番は、ラスを引かないことを基本に考えます。2番手、3番手のときに、大した手でない限りは、無理しないようにします。2番手にいるとき、トップ目や3番手と戦って満貫を振り込んでもラスにならないというときは、攻めてもかまいません。そうでなければ、3番手に逆転されそうであってもラスを回避することに徹しましょう。  ...
天鳳位大集合! リアル麻雀応援イベントの様子を独占公開!

天鳳位大集合! リアル麻雀応援イベントの様子を独占公開!

皆さんこんにちは。年明けにズムリーグ決勝と發王戦の本戦と大切な対局があり意欲を高めているまろちょふです。 12/18(日)に行われました「リアル麻雀応援イベント」に参加しましたのでレポートを掲載させていただきます。 さて、このイベント、開催されていた事を存じていらっしゃらなかった方もいるかと思いますが次回来年春ごろ開催...
【12/20(火)15:00】若獅子戦決勝

【12/20(火)15:00】若獅子戦決勝

今回の見所 日本プロ麻雀協会Aリーガー小川裕之プロが主催する私設リーグ、若獅子戦の決勝配信! 概要 日本プロ麻雀協会Aリーガー小川裕之プロが主催する私設リーグ、若獅子戦。 Aリーグの金太賢プロ、橘哲也プロも参加。さらなる雀力向上を目指し研鑽を重ねている。 そんな若獅子戦の決勝の模様を生放送!次代を担う若獅子たちの咆哮を...
もっと食うための現代大食技術論 第35回

もっと食うための現代大食技術論 第35回

 クリスマスシリーズ第2弾。某年のクリスマスに長崎は観光通の有名店、「カフェオリンピック」に行ってきました。  こちらの看板メニューのうちの一つが長崎名物トルコライスです。米と麺が一緒に食べられるので、炭水化物好きとしては嬉しい組み合わせです。  こちらがメガトルコライス。クリームコロッケ入りのAタイプと豚のしょうが焼...
ネマタの戦術本レビュー第201回「進化するデジタル麻雀 著:石橋伸洋 その8」

ネマタの戦術本レビュー第201回「進化するデジタル麻雀 著:石橋伸洋 その8」

例題15  対リーチの牌の安全度については、現物>リャンメンに当たらず悪形にも当たりにくい(Aランク)>リャンメンに当たらないが悪形は否定しづらい(Bランク)>リャンメンに当たるが悪形には当たりにくい(Cランク)>リャンメンにも悪形にも当たる(Dランク)という順番になっています。逆に言えば、「リャンメン待ちが多い(一般...
土田のデジタル 80.点差による戦略

土田のデジタル 80.点差による戦略

 オーラスは1つでも番手を上げることがテーマです。トップを取ることも大事ですが、ラスを引くことだけは避けるように考えます。ダンラスではなく、何とか3番手に上がれそうなとき、3番手だがラス目と競っているとき、2番手からラス目までが大混戦のときは、トップを狙うよりもラスを引かないことに重心を置くことで、トータルの成績として...
ネマタの戦術本レビュー第200回「進化するデジタル麻雀 著:石橋伸洋 その7」

ネマタの戦術本レビュー第200回「進化するデジタル麻雀 著:石橋伸洋 その7」

例題13  麻雀は自分のアガリが近い手牌ほど、また高打点が狙える手ほど、正着が打てるかどうかで結果に大きな差が出ます。ですから高打点が見込めるテンパイ時の待ち選択は、よりよい待ちを選べるように特に慎重になるべきです。しかし、どのような局面でも同じテンポで打つのが望ましいというのもまた事実です。テンパイの時点で待ち選択に...
Return Top