麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

CABOクィーンカップ

2018( 84 )

Year
「熱闘Mリーグ」が毎週日曜22時から放送決定!全試合ダイジェストも

「熱闘Mリーグ」が毎週日曜22時から放送決定!全試合ダイジェストも

10月1日に開幕するMリーグの魅力を伝えるバラエティ番組「熱闘Mリーグ」が、10月7日(日)22時からAbemaTVのAbemaNewsチャンネルで放送される。 初回は第1週目の全試合ダイジェストや、インスタントジョンソンのじゃいさんが名場面を解説する「じゃいの目」、Mリーガーへの密着取材などが予定されている。 &nb...
2018年10月の主なスケジュール

2018年10月の主なスケジュール

※変更になる場合がありますので、詳細は各イベントの公式サイトをご覧ください。 <<前の月 10月の主なスケジュール 次の月>> 2018年10月1日(月)    近代麻雀11月1日号    麻雀界第91号    ムダヅモ無き改革 プリンセスオブジパング(4)    麻雀プロMリーグ選手名鑑 18...
ネマタの戦術本レビュー第710回「場況を見抜く!超実戦立体何切る 著:平澤 元気 その7」

ネマタの戦術本レビュー第710回「場況を見抜く!超実戦立体何切る 著:平澤 元気 その7」

ネマタの戦術本レビューとは 『ネマタの戦術本レビュー』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる戦術本レビューです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第1回から読みたい方は、目次からご覧ください! 第2章 テーマ 13  リャンメンテンパイでダマだと安いのであ...
ネマタの第八期天鳳名人戦牌譜検討  第23回

ネマタの第八期天鳳名人戦牌譜検討 第23回

ネマタの第八期天鳳名人戦牌譜検討とは 『ネマタの第八期天鳳名人戦牌譜検討』は、麻雀研究家・ネマタさんが「第八期天鳳名人戦」で気になった局面を取り上げていくコラムです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第二節三回戦C卓 ▼対局者 タケオしゃん Ⓟ多井隆晴 Ⓢ福地誠 Ⓟ川崎たかし ...
★正解発表★【麻雀クイズ王】もっといい待ちになるツモは?【AMAZONチケットが当たるチャンス問題】

★正解発表★【麻雀クイズ王】もっといい待ちになるツモは?【AMAZONチケットが当たるチャンス問題】

毎日出題される問題に答えていけば、自然と麻雀の勉強もできちゃいます!   今週のチャンス問題はこちら! 梶本琢程さん(@takutei)から麻雀IQが鍛えられる問題が出題されます! 今回のチャンス問題のツイートをリツイートすると、抽選で1名様にAMAZONチケット1000円をプレゼント! チャンス問題 現在、...
第1237話 女流雀士と痛み

第1237話 女流雀士と痛み

女流雀士の○○とは 『女流雀士の○○』は、青木さやプロによる日常系麻雀4コマ漫画です! ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 あなたの麻雀エピソードが漫画になるかも!ネタ投稿フォームから送信してくださいませ。 第1話から読みたい方は、目次からご覧ください! 力じゃなくて魂を込めてるの...
【9/24(月)11:00】第12期RMUクラウン決勝

【9/24(月)11:00】第12期RMUクラウン決勝

今回の見所 RMUの年1回開催の会員・一般問わず参加が可能なオープンタイトル戦決勝! 概要 年1回開催の会員・一般問わず参加が可能なオープンタイトル戦です。 本戦にはRMUのライセンスプロをはじめ、他プロ団体の有力プロがシードされます。 過去優勝者には古久根英孝、多井隆晴、河野高志、岡澤和洋などトッププロの名前がズラリ...
ネマタの戦術本レビュー第709回「場況を見抜く!超実戦立体何切る 著:平澤 元気 その6」

ネマタの戦術本レビュー第709回「場況を見抜く!超実戦立体何切る 著:平澤 元気 その6」

ネマタの戦術本レビューとは 『ネマタの戦術本レビュー』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる戦術本レビューです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第1回から読みたい方は、目次からご覧ください! 第2章 テーマ 11    今回は良形変化で平和やイ...
ネマタの第八期天鳳名人戦牌譜検討  第22回

ネマタの第八期天鳳名人戦牌譜検討 第22回

ネマタの第八期天鳳名人戦牌譜検討とは 『ネマタの第八期天鳳名人戦牌譜検討』は、麻雀研究家・ネマタさんが「第八期天鳳名人戦」で気になった局面を取り上げていくコラムです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第二節三回戦B卓 ▼対局者 おじさん Ⓟ小林剛 Ⓟ木原浩一 独歩 牌譜はこちら...
ゆるゆる楽しむための現代麻雀技術論 その2

ゆるゆる楽しむための現代麻雀技術論 その2

 9月9日、なんちくはむ(@nanchiku)氏主催の「ゆるゆる麻雀初心者会」参加レポートです。その1は下記ページをご覧ください。  初心者からプロまでゆるゆる楽しむコンセプトの会なので、対局中も麻雀の話で盛り上がります。特に印象的だったのは、プロの方が話されていた麻雀指導のお話。本人は「優しさ」と「厳しさ」を使い分け...
Return Top