中盤で一向聴や二向聴のときの話です。中盤では他家3人の動向がだいぶ見えてきます。萬子、筒子、索子のうちのある色が異様に高い局というのはけっこうあります。例えば、萬子があまり捨てられていない場は、萬子が相手の手牌の中で多く使われていることが考えられますので、萬子のカンチャンを抱えていては、和了が遠くなります。その前提で、場に高い色以外の孤立牌に組合せをスライドしていきましょう。
ツモ
中盤で、場に萬子が高いとします。一向聴ですが、場に高い萬子のカンチャンと両面では少し厳しいです。孤立牌を考えると、やで三面張ができますので、一手先の効率を考えて、やは残して、とを切ります。
ツモ
前の例と同様に、中盤で場に萬子が高いとします。この場合は、やを切ってもかまいません。場に安い色で三面張へ変化する可能性のある孤立牌は、場に高いカンチャンよりも優位と考えます。
関連するカテゴリー
『麻雀のすべて』 (総合ページ)
記事提供元
「麻雀のすべて」
最新の情報はコチラから http://mjall.jp/
最新の情報はコチラから http://mjall.jp/