第24期長野カップ戦・第41回チェックめいんフェスティバル麻雀ウォッチ編集部2011年12月14日ニュース 毎年12月になると長野市にあるま~じゃんくらぶチェックでは、ゲストを招いた大規模な麻雀大会が開かれる。 開催41回を数える「めいんフェスティバル」は長野県下だけでなく、毎年東京からの参加者も大勢いる。 これだけの規模の大会を継続することができるのも、最高位戦日本プロ麻雀協会顧問で、お店のオーナーの清水昭プロの人望が伺える。 筆者は前夜祭となる「第24期長野カップ戦」に取材も兼ねて参加した。 参加プロには、バビィ(馬場裕一プロ)、いわますみえプロ、日向藍子プロ、宇野公介プロ、嶋村俊幸プロ、黒木真生プロ、梶本琢程プロ、ケネス徳田プロ、白鳥ケイタロウプロ、桐生美也子プロと豪華な顔ぶれ。 大会形式は發王戦のように上位2名が勝ち上がっていくシステムで、決勝まで残ると7回戦となる。 左:大会の様子 右:清水昭プロ 左:バビィ 右:梶本琢程プロ 左:宇野公介プロ 右:嶋村俊幸プロ 1回戦は、黒木プロとチェックの竹村店長と同卓。 竹村店長が6000オールをツモって先行するが、筆者も親番で6000オールをツモリトップを逆転して逃げ切った。 2回戦以降も調子良く勝ち上がり、なんと決勝まで進出。 決勝の相手はチェック常連の松岡さん、いわまプロ、桐生プロ。 東場の親番でいわまプロが切ったドラのをポン。 そしていわまプロのリーチを受けて、 を切るとリーチの現物待ちだが、最終手出しで現物の待ちでは、ドラポンの親よりもリーチに打つだろうと思い、場に安いソーズの待ちを選択。こちらの方が枚数も1枚多い。 次に引いたのが、リーチがツモ切ったばかりの ツモ ここで、筋のを切って勝負に出たが、これがいわまプロにカンに捕まってしまった。 オーラスの親番も一打逆転の手が入ったが、松岡さんがアガリきって優勝。 結局筆者は3位であったが、非常に楽しい対局だった。 優勝の松岡さん 筆者は帰京してしまったが、翌日のめいんフェスティバルも大きく盛り上がったという。 来年は是非取材に伺いたいもである。 ◆ま~じゃんくらぶ チェック 住所:長野県長野市大字稲葉766 電話番号:026-221-0266 営業時間:10:00~24:00 定休日:年中無休 基本情報は「麻雀王国 雀荘検索」よりご覧ください フリー・セット、社内大会、競技大会、オフ会など様々な用途に利用できる広いお店。 フリーは27000持ちで赤牌・チップ・ご祝儀全てなしというルール。2011年12月12日日本プロ麻雀協会 10周年記念パーティー 2012年1月28日開催2011年12月15日第2回マーチャオカップ ニコニコ生放送で12月28日放送この記事のライター麻雀ウォッチ編集部麻雀界の最新ニュース、コラム、インタビュー、ランキング、スケジュールなど、麻雀に関するあらゆる情報を発信する日本最大級の麻雀ニュースサイトです。ライターの最新投稿2025年3月31日対局結果安藤弘樹が2度目の雀竜位戴冠!吉田知弘は最終局に国士無双を決めて準優勝に!/第23期雀竜位決定戦2025年3月29日Mリーグ【Mリーグ】「大和証券Mリーグ2024-25」レギュラーシーズン KADOKAWAサクラナイツ、EX風...2025年3月28日Mリーグ【3/28 Mリーグ2024-25 第2試合結果】劇的展開の連続!ドラマティックな倍満ツモを決めた醍醐...麻雀ウォッチ編集部の記事一覧
Mリーグ【3/28 Mリーグ2024-25 第1試合結果】魔王の足音がMVPに迫る……!佐々木寿人は開幕4000オールスタートのリードを守ってトップを獲得!個人8連続連対でレギュラー最終日にMVPに近づく1歩!
Mリーグ佐々木寿人 VS 竹内元太 VS 中田花奈 VS 仲林圭 2位、4位、5位、9位のチームの戦い!MVP争いの激戦が期待されるレギュラーシーズン最終日!【Mリーグ2024-25 3/28 108日目 第1試合メンバー】
Mリーグ園田賢 VS 二階堂瑠美 VS 渋川難波 VS 白鳥翔 1位、6位、7位、8位のチームの戦い!セミファイナル進出とMVPをかけた最終決戦!【Mリーグ2024-25 3/27 107日目 第1試合メンバー】
BS10 チャンピオンシップ【麻雀オールスターBS10 チャンピオンシップ 3月5日放送 予選Aブロック8回戦 結果レポート】本田朋広が万全の戦いでAブロック首位通過!2位の石井一馬と共に準決勝へ、3位の地主琢磨は敗者復活戦に駒を進める!