コラム役満は麻雀役の最高峰!すべての役を把握しよう麻雀の華であり、数ある麻雀役の頂点に君臨するのが「役満」だ。Mリーグなどプロ雀士による公式対局やオンラインゲームで一般的に採用されている役満は全部で12種類。アガれるか否かは運に大きく左右されるものの、チャンスがあれば誰しもがアガってみたいことだろう。今回は、それぞれの役満の特徴やアガリ方をご紹介しよう。簡単にでも概要...
コラム麻雀の「鳴き」について解説!メリット・デメリットや注意点は?4人のプレイヤーが順番に牌を引いて手を仕上げていく、というのが麻雀の基本ですが、例外的に他人の捨て牌をもらうこともできます。それが「鳴き」と呼ばれるアクションです。より素早くアガリを目指せる鳴きが対局に与える影響は大きく、警戒すべき相手が変わったり、アガリへの攻防が激しくなったりと、鳴きは対局を盛り上げる大きな要素とい...
コラム麻雀のローカル役をご紹介!ユニークな役で対局を楽しもう!麻雀のローカル役とは、文字通り特定の地方や場所でのみ認められている役のことだ。日本で行われている一般的な麻雀では、37種類の役が存在する。これらとは別に採用されるローカル役は、多くの人が一般の役と勘違いするほどポピュラーなものからマイナーなものまでさまざまだ。本記事では、普段の対局で遭遇することの多いローカル役を中心に...
コラム【清老頭】一度はアガってみたい幻の役満!出現確率や関連動画をご紹介!清老頭は数ある役満の中でも難易度が極めて高く、「幻の役満」と呼ばれることもある激レア役だ。めったにお目にかかれないものだけあって、清老頭の条件や特徴がいまいちわからない、という方も少なくないだろう。そこで今回は、役満の中でも非常にレアとされる「清老頭」について詳しく解説しよう。プロの試合で実際に成立した清老頭の動画も紹...
コラム【麻雀初心者マニュアル】ルールや用語を解説!これを読めば麻雀が打てる!麻雀と聞くと難しそうなイメージを持つ方も多いかもしれませんが、実は基本のルールは極めてシンプル。牌(ハイ/パイ)と呼ばれるものを使って図柄を合わせ、アガリを目指すという単純なゲームです。基本ルールを押さえれば、誰でもすぐに楽しめます。この記事では麻雀のルールや打ち方、麻雀用語などについて、初心者に分かりやすく解説します...
コラム【麻雀役】三色とは?三色同順の条件や狙うポイント・相性の良い役もご紹介「三色同順」という役をご存知でしょうか。3種の数牌で同じ数字の並びの順子を揃えてアガると成立する2翻役です。自然に手を進めるなかで狙える機会が多く、合わせやすい役も多くあるため、初心者がおさえておきたい役のひとつといえるでしょう。この記事では三色同順について詳しく解説します。役のバリエーションを増やしてステップアップし...
コラム【麻雀役】ホンイツとは?アガるためのコツや相性の良い役も解説!ホンイツ(混一色)とは、字牌と1種類の数牌のみで手牌を揃えてアガると成立する3翻役です。鳴いて完成させても2翻あるため、他の役と合わせて高得点に仕上げることもでき、初心者でも挑戦しやすい役のひとつです。この記事ではホンイツの条件やアガるためのコツについて解説します。合わせやすい役も一緒に紹介するので、ホンイツをマスター...
コラム出現率は0.037%!国士無双とは〜数々のドラマを生んだ「名物役満」国士無双(こくしむそう)とは、数ある麻雀役のなかでも最高峰に位置する「役満」の一種です。力強く、含蓄のある四字熟語のような響きから「麻雀はあまりくわしくないけど、国士無双は聞いたことがあるような…」という方も少なくないかもしれません。そこで本記事では、国士無双の成立条件や確率といった基本情報から国士無双にまつわる名場面...
コラム【麻雀役】タンヤオとは?初心者から上級者までおすすめの理由を解説!断么九(以下タンヤオと記載)は麻雀牌の中で2~8の数牌だけを使って手牌を揃えると成立する役です。シンプルかつ揃えやすい役であるため、麻雀初心者がまず覚えるべき役の一つといえるでしょう。 出現率が高い、他の役も合わせやすいといった利点も多い一方で、注意すべき点も存在します。 この記事ではタンヤオの条件や初心者におすすめな...
コラム【麻雀役】役牌とは何か?狙いやすく高得点も狙える初心者の味方役牌は対局において非常に出現率が高い上に鳴いても役がつくため狙いやすく、初心者は特に押さえておきたい役の一つです。この記事では役牌の種類やポイント、注意点をご紹介します。自分の麻雀をさらに上達させたいという方は必見の内容となっています。 役牌とは? 役牌とは特定の字牌を3つ揃えることで成立する1飜役です。複雑な役を覚え...