麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

CABOクィーンカップ
出現率は0.037%!国士無双とは〜数々のドラマを生んだ「名物役満」

出現率は0.037%!国士無双とは〜数々のドラマを生んだ「名物役満」

CABO求人麻雀BarWatch

国士無双(こくしむそう)とは、数ある麻雀役のなかでも最高峰に位置する「役満」の一種です。力強く、含蓄のある四字熟語のような響きから「麻雀はあまりくわしくないけど、国士無双は聞いたことがあるような…」という方も少なくないかもしれません。そこで本記事では、国士無双の成立条件や確率といった基本情報から国士無双にまつわる名場面まで、幅広くご紹介していきましょう。

国士無双はどんな役?

国士無双とは、13種類ある、麻雀牌の1、9、字牌を1枚ずつ集め、このうち1種類だけは2枚揃えることで成立する役のことです。

[一][九][1][9][①][⑨][東][南][西][北][白][発][中] [中]

麻雀の役は約38種類ありますが、国士無双の出現率は0.037%となっています。この国士無双というワードは中国の「比類なき国士」という意味から来ています。以下からは、成立条件とあわせて国士無双がどのような役かご紹介します。

すべての1、9、字牌をそろえる

13種類の1、9、字牌(これらをヤオチューハイ【么九牌】とも呼びます)を1枚ずつ集め、このうち1種類だけ2枚揃えるのが国士無双です。

麻雀は基本的に「3枚揃い(111や123など)の組み合わせを4つと、2枚揃いの組み合わせ(11)を1つ」組み合わせて上がりを目指します。

麻雀の基本的な上がりの形
[一][一][一] [③][④][⑤] [2][3][4][9][9][9][東][東]

しかし国士無双の場合、このように「3枚組を4ブロック+雀頭」という麻雀におけるアガリの基本形には当てはまらず、極めて特殊な役といえるでしょう。

国士無双の上がりの形
[一][九][1][9][①][⑨][東][南][西][北][白][発][中] [中]

また、形の関係上鳴くことはできないため、メンゼン(他の人の捨て牌を取る ※ポン、チーと言います)のみで成立します。言い換えれば、自分の山札から引いた牌のみで上の形を揃えなければならないということです。

国士無双の出現率は0.037%

高難易度ぞろいの役満の中で、国士無双の出現率は0.037%。四暗刻の0.042%というのが12種類の役満では最も高いのですが、国士無双はそれに次ぐ出現率となっています。ちなみに3位は大三元で0.033%。4位の小四喜は出現率がぐっと下がって0.011%となっています。

中国屈指の天才将軍に由来

国士無双とはもともと「比類なき国士」という意味です。国の中に2人としていない優れた人物のことですが、実は中国史上屈指の天才将軍と称される韓信(かんしん)のことを指すといわれています。また、この韓信は「四面楚歌」や「背水の陣」といった言葉の由来ともなっています。それだけの名将にちなんだ役ですから、まさに麻雀における最高峰の役満にふさわしい役といえるでしょう。

国士無双の特徴・狙うときのポイント

ここでは国士無双の特徴や、国士無双を狙う場合に意識した方がよいポイントについてご紹介します。特徴を掴んで、効果的な場面で国士無双を狙ってみましょう。

何枚あったら狙うか?

国士無双には「配牌にヤオチューハイが何枚あったら狙うか」という疑問がつきものです。チャンタなどの役を狙った方がよさそうな場合もありますし、配牌時点の枚数よりもその後のツモが重要になるため「正解」をひとつに絞るのは難しいでしょう。ただ、9~10種ほどあれば国士無双が視野に入りますし、それ以上なら狙って損はないはずです。この話題は麻雀好きが集まれば確実に盛り上がるトークテーマであることは間違いないでしょう。

周囲にバレやすい

国士無双を狙った場合にネックとなるのが、他のプレイヤーからバレやすくなることです。配牌に1枚だけある字牌や浮いている一九牌は、いつもなら早めに捨てているはずです。それを集めるのが国士無双ですから、捨て牌が真ん中の牌ばかりになり、極めて異質になってしまいます。それを少しでもぼかすための方法もありますが、最初のうちはバレバレでもよいのでチャレンジしてみることをおすすめします。

字牌を確保できるのでオリやすい

国士無双はなかなかアガれる役ではないものの、ダメとわかればオリにまわりやすいというメリットもあります。配牌時点で字牌が多すぎて「これは普通にアガるのは厳しそうだな」と感じることもあるでしょう。そんなときはダメもとで国士無双を狙いつつ、他のプレイヤーが攻めてきたらすぐに字牌でオリる、といった方針を立てるのもおすすめです。無理に攻める必要がない場面では、勝負しないことを前提にした立ち回りが有効になるケースもあるでしょう。

国士無双が生んだ名場面

前述の通り国士無双の出現率は非常に低くなっています。そのため、放送対局でチャンスが訪れれば、役満に近づいているプレイヤーがいると視聴者はもちろん、実況・解説陣も大いに盛り上がります。ここでは、観るものを大熱狂させた国士無双にまつわる名場面をご紹介しましょう。

Mリーガーが奇跡の13面待ち

2022年6月5日に行われた「麻雀最強戦2022 Mリーグスペシャルマッチ」の決勝卓で、おかぴーこと岡田紗佳(サクラナイツ)がアガったのはなんと激レア「13面待ち」の国士無双でした。国士無双をテンパイした場合、13種類のなかで「足りない1牌」を待つことがほとんどです。13種類のヤオチューハイがすべてそろってテンパイした場合に限り、超激レアの「13面待ち」になります。そして「ツモる気持ちでかけた」という岡田のリーチに対して、すでにテンパイしていた瑞原明奈(Pirates)が[一]を放銃しました。実況席は絶叫の連続で、13面待ちの衝撃の大きさを物語っています。

全員ハコ割れの豊後無双

「豊後無双」と命名され、その後も語り草となるほどの強烈なインパクトを残したのが「麻雀最強戦2015女流代表決定戦・桜の陣伝説」で豊後葵(協会)が見せた国士無双です。8万点オーバーのトップにもかかわらず、一切手を緩めることのない豊後は次々と1、9、字牌を引き寄せ、9巡目で国士無双のテンパイ。アガリ牌の[南]は場に3枚出ていましたが、最後の1枚を豊後がツモって驚愕の16000点オール。3人まとめて得点をマイナスに沈めたのでした。あまりの出来事に、3人の女流プロは苦笑いを浮かべていました。

国士無双で役満デビュー!

今回は国士無双についてご紹介してきました。国士無双を目指すと決めたら、あとは自分の引きの強さを信じるだけです。鳴きを使うことはできず、1枚ずつ集めていくしか道はないので、細かいテクニックは要求されません。まだ役満を一度もアガったことがないという方は、配牌や序盤のツモと相談しながらぜひ国士無双にチャレンジしてみましょう。

この記事のライター

麻雀ウォッチ編集部
麻雀界の最新ニュース、コラム、インタビュー、ランキング、スケジュールなど、麻雀に関するあらゆる情報を発信する日本最大級の麻雀ニュースサイトです。

新着記事

Return Top