土田の麻雀道土田の麻雀道 85.ツモってもアガらない オーラスはトップでもラスでも次につなげていく局だと思ってください。着順決定というだけの局ではありません。 オーラスでトップ目です。満貫をツモられても変わらないくらい離れています。6~7巡目の早い段階でをツモりました。和了ればトップですが、最終形がこの終わり方でいいのでしょうか。リーチをするかは自由ですが、を切って、...
土田の麻雀道土田の麻雀道 84.勝利より誇りをもて オーラスでは誇りを持つことよりも、トップを取りたい思いのほうが強いかもしれません。しかし、自分の可能性を試されているような手牌が来たときには、誇りを持って強い意志でチャレンジしてください。 オーラスでトップ目です。カンをチーすれば待ちでテンパイできますが、目先のトップに目がくらんではいけません。が出てきたらポンでい...
土田の麻雀道土田の麻雀道 83.結果より内容 オーラスの打ち方、特にトップ目の打ち方が大事です。麻雀は「結果よければ全てよし」ではありません。結果より内容です。これが道なのです。少し自分の中のハードルを上げましょう。 オーラスで西家の7巡目、トップ目です。ドラはです。2番手とは7000点差ほどです。を引きました。多くの人は、ドラのを切って、平和、赤1をダマテン...
土田の麻雀道土田の麻雀道 82.思考・哲学の結集局 4人のドラマもさることながら、自分自身のドラマ、葛藤、悩み、思いなどが積み重なってオーラスを迎えています。オーラスというのは、ただの1局ではありません。順位を決めるためにあくせくする局でもありません。何番手であろうと、その結果を自然に受け止めていく局です。 どこへ向かって何を目指して打っているのか、なぜ麻雀をしてい...
ニュース第5回全国麻雀選手権 41,108名の頂点が決定! 白坂敬之さんが賞金500万円と天牌外伝出演権を獲得! 41,108名が参加した賞金総額1000万円の競技大会「第5回全国麻雀選手権」(主催:株式会社シグナルトーク)の決勝戦が、8月19日に行われ、東京都から参加した白坂敬之さんが優勝、賞金500万円と副賞の天牌外伝への出演権・天牌単行本全巻セット、来賀友志先生、嶺岸信明先生サイン入り複製原画を獲得した。 5回目を迎えた...
土田の麻雀道土田の麻雀道 81.オーラスはオーラスに非ず オーラスの心構えとして「オーラスはオーラスに非ず」というのが麻雀道の基本です。今日が最後のゲームではなく、明日も来月も来年も、麻雀の道は続いていきます。この先麻雀をする機会はずっとあるのにもかかわらず、オーラスでトップを取ることや、ラスを引かないようにすることに、汲々としていないでしょうか。トップを取ることだけが最良...
土田の麻雀道土田の麻雀道 80.ワラにもすがらない 何とかしたいと思っているところに助け舟かのような牌が出てきて、ワラにもすがるような思いでチー・ポンするときがあると思いますが、負けているときはワラにもすがらない。この強い気持ちで負けてください。負けているところから、何とかして勝つ道筋を見つけようと考えるのは、もちろん打ち手として必要なことかもしれません。しかし、その...
土田の麻雀道土田の麻雀道 79.字牌に心血を注ぐ 負けているときの字牌の扱い方で、その打ち手の麻雀観、麻雀哲学、思想信条、といったものが透けて見えてきます。麻雀というゲームを大切にしている人は、字牌の扱いが丁寧です。 負けているときは、要らない字牌がポンされやすい状況に置かれやすいです。字牌をポンされて、和了られてしまうという負の連鎖が続いていくケースが多いです。...
土田の麻雀道土田の麻雀道 78.イチかバチかリーチの非 麻雀道における負けているときの心構えとして、イチかバチかのリーチはかけないようにしましょう。欲、人間の煩悩、そこに近づいていく打ち手にならないように気を付けましょう。 南3局の親で、ドラはです。ドラ表示牌のカン待ちですので、ここは我慢です。残り3枚にかけて、イチかバチかのリーチをせずに変化を待ちます。 負けている...
ニュース賞金総額1000万円の大型大会、ついに決着!「【Maru-Jan】第5回全国麻雀選手権ファイナル」麻雀スリアロチャン... 麻雀放送を専門に手がける株式会社スリーアローズコミュニケーションズは、2017年8月19日(土)12時00分より「【Maru-Jan】第5回全国麻雀選手権ファイナル」を、ニコニコ生放送およびFRESH!「麻雀スリアロチャンネル」で放送する。 今回で第5回を数える「全国麻雀選手権」は、オンライン麻雀「Maru-Jan」...