麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

学生麻雀連盟

日本プロ麻雀協会( 18 )

Tagged
佐月麻理子が初優勝/女流雀王決定戦

佐月麻理子が初優勝/女流雀王決定戦

<第14期雀王決定戦最終日>◇27日◇東京・レステックスタジオ 【麻雀】第14期女流雀王決定戦 最終日【麻雀】第14期女流雀王決定戦 最終日  日本プロ麻雀協会の女流タイトル「女流雀王決定戦」第3節が27日、レステックスタジオで開催され、佐月麻理子が150.6ポイントで初優勝を果たした。  佐月は入会4年目で今季Aリー...
佐月麻理子が初タイトルに王手/女流雀王決定戦

佐月麻理子が初タイトルに王手/女流雀王決定戦

<第14期雀王決定戦最終日>◇6日◇東京・麻雀スタジオ 【麻雀】第14期女流雀王決定戦1日目(1~5回戦)【麻雀】第14期女流雀王決定戦1日目(1~5回戦) 【麻雀】第14期女流雀王決定戦2日目(6~10回戦)【麻雀】第14期女流雀王決定戦2日目(6~10回戦)  日本プロ麻雀協会の女流タイトル「女流雀王決定戦」第2節...
佐月・朝倉・愛内が決定戦進出! 第14期女流雀王戦

佐月・朝倉・愛内が決定戦進出! 第14期女流雀王戦

 第14期女流雀王戦Aリーグの最終節が25日、麻雀クラブ柳銀座本店で行われ、佐月麻理子、朝倉ゆかり、愛内よしえの3名が女流雀王決定戦進出を決めた。  3名は、12月5日から行われる決定戦で豊後葵女流雀王に挑戦する。  1位通過の佐月は決定戦初登場、朝倉は第9期以来、愛内は第8期以来の決定戦となる。  対局は3節全15半...
第14期雀王決定戦  鈴木たろうの4連覇阻止へ! 阿賀寿直・木原浩一・鍛冶田良一が雀王決定戦進出。

第14期雀王決定戦  鈴木たろうの4連覇阻止へ! 阿賀寿直・木原浩一・鍛冶田良一が雀王決定戦進出。

第14期雀王戦Aリーグ最終節が9月19日に行われ、阿賀寿直・木原浩一・鍛冶田良一の雀王決定戦進出が決定。サイコロ太郎・岸赳生・浪江克はB1リーグに降級となった。現在3連覇中の鈴木たろうに対して、3人がどう対応するかが注目だ。雀王決定戦は10月17日(土)・10月24日(土)・11月7日(土)・11月14日(土)に行われ...
朝倉、愛内が大きくプラス / 女流雀王 Aリーグ

朝倉、愛内が大きくプラス / 女流雀王 Aリーグ

女流雀王Aリーグ第4節が7月4日(土)に行われた。 配信卓では朝倉が2トップをとり大きくプラス。また愛内も2トップで決定戦が見える位置まで浮上。 全8節ある女流雀王戦は今回が折り返し。未消化の対局もあるが、そろそろポイントもばらけてきた。 現女流雀王、豊後葵への挑戦権を得るのは誰になるのか。 今後の対局予定はこちら。 ...
第7節にポイントを伸ばした三人が上位に / 雀王C1リーグ 第6・7節

第7節にポイントを伸ばした三人が上位に / 雀王C1リーグ 第6・7節

雀王戦C1リーグ第6節が6月27日(土)、第7節が6月28日(日)にて行われた。 松本、真田、鈴木(健)の三人が第7節に150P以上プラスして上位に。逆に大きくマイナスした選手もいたため、上下のポイント差が大きく開いた。上下の差が大きい分、昇級ライン残留ラインの争いはより激しくなりそうだ。 日本プロ麻雀協会 雀王戦 C...
仲林にかわり佐久間が首位! /雀王B1リーグ 第6・7節

仲林にかわり佐久間が首位! /雀王B1リーグ 第6・7節

雀王戦B1リーグ第6節が6月27日(土)、第7節が6月28日(日)にて行われた。 第6節まで首位をキープしていた仲林がマイナスし首位陥落。佐久間にその座を奪われた。また、第7節で151.5Pと大きくプラスした蔵が三位に浮上。日本プロ麻雀協会はトップのポイントが大きいため順位の変動も激しい。とはいえ残りは三節しかない。そ...
Return Top