ニュース【2/28(水)19:00】土田浩翔の白熱!麻雀アカデミー今回の見所 土田浩翔プロの「麻雀アカデミー」がニコニコ生放送に登場! 独自の麻雀哲学を講義形式で学ぶことができる! 概要 あの土田浩翔プロの麻雀講義が生放送で楽しめる! この放送は、秋葉原「雀友倶楽部」にて開催されている『麻雀アカデミー』を、ニコ生用にアレンジしたものです。 土田プロの麻雀理論、そしてただ勝つだけではな...
ニュース【2/28(水)11:00】究極のチーム戦 The All Star League 第6節今回の見所 団体の垣根を越えた『The All Star League』が今年も開催される! 16チーム48名が4月の決勝戦進出をかけて戦う! 概要 今年もやります!麻雀スリアロチャンネルがお送りする超ビッグな対局! 団体の枠を超えて有名プロたちが3人1組のチームを結成!16チーム、総勢48名による究極のチーム戦が開催...
女流雀士の○○第1024話 女流雀士の答え女流雀士の○○とは 『女流雀士の○○』は、青木さやプロによる日常系麻雀4コマ漫画です! ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 あなたの麻雀エピソードが漫画になるかも!ネタ投稿フォームから送信してくださいませ。 フェアレディ240Zという車が語源だったようですね。知らなかった。(まろち...
麻雀クイズ【麻雀クイズ王】三人麻雀用の山を押し出す機械の名称は?毎日出題される問題に答えていけば、自然と麻雀の勉強もできちゃいます! 今日の問題はこちら! 今週のチャンス問題はこちら! ▲画像をクリックして問題に回答しよう
RTDリーグ【2/26(月)21:00】RTDリーグ 2018 WHITE DIVISION 11・12回戦今回の見所 RTDリーグ2018、いよいよ開幕! 降級システムの導入によって一層緊張感のある戦いに! 初の女流プロ、和久津晶にも注目! 概要 真の強者を決めるべく、麻雀界のトッププロ達が今年も結集!!昨シーズンの興奮も冷めやらぬ中、「RTDリーグ2018」がついに開幕を迎えた! 予選 WHITE DIVISION第11...
夕刊フジ杯【2/23(金) 11:00】夕刊フジ杯争奪 麻雀女流リーグ2018[個人戦決勝]概要 夕刊フジ杯とは夕刊フジ杯はチーム戦と個人戦の2部門で行われる唯一の女流麻雀タイトル戦です。 今期の参加は西日本リーグ16、東日本リーグ28の計44チーム。 チーム戦東西とも各組4チームずつ(計11組)に分かれ、予選7節を行い優勝チームを決める。各組の優勝チーム(東日本リーグ7チーム、西日本リーグ4チーム)と、東日...
夕刊フジ杯夕刊フジ杯争奪 麻雀女流リーグ2018 個人戦準決勝結果<夕刊フジ杯争奪 麻雀女流リーグ2018>◇個人戦準決勝◇22日◇夏目坂スタジオ 夕刊フジ杯争奪 麻雀女流リーグ2018 個人戦準決勝が22日行われた。 準決勝は3卓に分かれて3回戦行い、各卓上位1名が決勝進出。各卓2位と、3位の中で最もポイントを持っている1名で敗者復活戦が行われる。 A卓からは白田みお(RMU...
ネマタの戦術本レビューネマタの戦術本レビュー第496回「新版おしえて!科学する麻雀 著:とつげき東北 編:福地誠 その18」第3章 「良形」「悪形」っていったい何? 本書では、「基本的に早いリーチほどリャンメン待ちが多い」とありますが、これは『科学する麻雀』出版以前に東風荘の超ラン卓で取られたデータに基づきます。当時は凸氏がそうであったように、なるべくリャンメンでリーチするスタイルが主流でした。「悪形待ちでも先制ならリーチ」という考えが浸...
ネマタの天鳳名人戦牌譜検討ネマタの天鳳名人戦牌譜検討 第101回ネマタの天鳳名人戦牌譜検討とは 『ネマタの天鳳名人戦牌譜検討』は、麻雀研究家・ネマタさんが「第七期天鳳名人戦」で気になった局面を取り上げていくコラムです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第四節二回戦B卓 ▼対局者私:シンプルなワキガBさん:トトリ先生19歳Ⓟ多井隆晴Dさん:福...
ニュース【2/24(土)15:00】四神降臨2018女流王座決定戦今回の見所 4団体のトップの女流プロが最強を賭けて争う! 概要 最高位戦日本プロ麻雀協会、麻将連合、日本プロ麻雀協会、RMU。4団体のリーグ戦のトップに立った女流プロが最強を賭けて争う! 団体の垣根を越え、真の女流最強の称号を勝ち取るのは誰だ!? 【出場選手】最高位戦日本プロ麻雀協会西嶋千春(現女流最高位)、大澤ふみな...