ニュース【7/8(日)11:00】第17期雀王戦Aリーグ 第6節概要 日本プロ麻雀協会の最高峰リーグ、雀王戦Aリーグ。 全10節・40半荘を戦い、成績上位3名が現雀王・金太賢への挑戦権を得る。 リーグ戦の激闘をスリアロチャンネルにて生放送! 短期戦とは一味違う長期的な戦略、打ち方をお楽しみください! 【対局者】 鈴木たろう 宮崎和樹 阿賀寿直 小川裕之 堀慎吾 【解説】 金太賢 佐...
ネマタの天鳳名人戦牌譜検討ネマタの天鳳名人戦牌譜検討 第236回ネマタの天鳳名人戦牌譜検討とは 『ネマタの天鳳名人戦牌譜検討』は、麻雀研究家・ネマタさんが「第七期天鳳名人戦」で気になった局面を取り上げていくコラムです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 最終節四回戦 ▼対局者 私:独歩 Ⓟ中嶋隼也 Cさん:トトリ先生19歳 Ⓟ多井隆晴 牌譜は...
ネマタの戦術本レビューネマタの戦術本レビュー第631回「読むだけで勝てる麻雀講義 著:ゆうせー その4」講義4 『現代麻雀最新セオリー』では、フォロー牌は全員に両無スジの456牌、字牌は全員に共通安牌、フォロー牌を残してアンコが出来てもリーチのみと、安牌残し有利な条件が揃っていました。よって個人的には研究結果に特に驚きはありません。実戦ではフォロー牌が比較的安全なことも、字牌が完全に安牌と言えないことも多いので、どちら...
女流雀士の○○第1158話 女流雀士と短冊女流雀士の○○とは 『女流雀士の○○』は、青木さやプロによる日常系麻雀4コマ漫画です! ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 あなたの麻雀エピソードが漫画になるかも!ネタ投稿フォームから送信してくださいませ。 一発ツモだけがいちばんあがれそうなので一発ツモがいいな(まろちょふ)
麻雀クイズ【麻雀クイズ王】麻将連合の通称「μ(ミュー)」の由来は毎日出題される問題に答えていけば、自然と麻雀の勉強もできちゃいます! 今日の問題はこちら! 今回は東大式麻雀シリーズでおなじみ!麻将連合の井出洋介プロ(@ideyosuke)に関する問題です! 今回のチャンス問題のツイートをリツイートすると、井出プロのサイン入り『東大式麻雀入門ドリル』をプレゼント! 問題...
ニュース【7/7(土)11:00】第10期RMUリーグ第7節今回の見所 RMUリーグ第10期開幕! 概要 競技麻雀プロ団体・RMUのトップリーグ、RMUリーグの模様を生放送でお届けいたします。 最高峰の麻雀をぜひご覧ください。 【第10期の規定】 年間13節最大49半荘を行う。 第10期は6人打ちのため、1節につき1人抜け節、1節毎に1人抜け番制の5回戦を6節行う。 第7~9節...
レポート鈴木たろうプロ、多井隆晴プロ、小林剛プロ揃い踏み!龍虎・たかはる・たろうとトコトン語ろうオフ会 レポート! 以前麻雀ウォッチ内でもレポートした麻雀プロの実態を暴く?!オフ会の第6弾が4/28に上野いいオフィスで開催されました。今回のゲストは、鈴木たろうプロと石橋伸洋プロ。今回は果たしてどのような話が飛び出したのでしょうか? 初回のイベント(ゲスト鈴木たろうプロ・鈴木達也プロ)の様子はこちら 2回目のイベント(ゲスト鈴木たろ...
全国デカ盛りの旅全国デカ盛りの旅2周目 第25回:石川県 某年某月某日。金沢に蟹を食べに行くツアーに参加したことがあったのですが、真の目的は金沢の地で大食い、デカ盛り店を発掘すること。そんなわけでは蟹は控えめに食べたのでした(笑) しかし当初予定していた大食いチャレンジのお店がどうやら閉店していた模様。もう夜も遅いので諦めてホテルに戻ろうとしたその先に、どこかで見たような...
ネマタの天鳳名人戦牌譜検討ネマタの天鳳名人戦牌譜検討 第235回ネマタの天鳳名人戦牌譜検討とは 『ネマタの天鳳名人戦牌譜検討』は、麻雀研究家・ネマタさんが「第七期天鳳名人戦」で気になった局面を取り上げていくコラムです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 最終節三回戦 ▼対局者 Ⓟ中嶋隼也 Ⓟ多井隆晴 Cさん:独歩 Dさん:トトリ先生19歳 牌...
ネマタの戦術本レビューネマタの戦術本レビュー第630回「読むだけで勝てる麻雀講義 著:ゆうせー その3」講義3 6ブロックある場合は、ターツを強化するフォロー牌を、6ブロック目のターツより優先して残して5ブロックに受けるのが基本です。昨今の戦術書で5ブロック打法が強調されることが多いのは、前提知識が無ければ出来ている人の割合がかなり少ないためです。 実は今回のようにリャンメンが揃っている手牌であれば、5ブロックに...