麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

大洋技研株式会社

2018( 49 )

Year
土田の捨て牌読み 60.役牌の切り時

土田の捨て牌読み 60.役牌の切り時

 ピンフをねらう場合には、カンチャンとかを含みながら手牌が進行していくので、序盤の手牌構成に関しては、打ち手の頭の中は非常にシンプルになっています。良い形をどうやって作り上げていくかということに専念していますから、字牌、特に役牌に関してはノーケアです。役牌を持っていたらピンフになりませんから、役牌の切りが早くなるのは当...
【11/04(日)14:00】麻将連合 第8期将妃決定戦

【11/04(日)14:00】麻将連合 第8期将妃決定戦

概要 麻将連合の女性選手による年間リーグ戦の上位4名によるチャンピオン決定戦。 全4半荘で勝負が決まる。 栄冠は誰の手に。 ・ルール 1)テンパイ料あり。 2)テンパイ連荘。 3)順位点は+12・+4・▲4・▲12 その他ミューカップと同じ。 【対局者】 梅村日奈子 岡田桂 紺谷友紀 小島たかよ 【解説・実況】 石原真...
【麻雀クイズ王】ドラはなんと呼ばれていた?【梶やんの歴史クイズ】

【麻雀クイズ王】ドラはなんと呼ばれていた?【梶やんの歴史クイズ】

毎日出題される問題に答えていけば、あなたも麻雀の歴史マスターに! 今日の問題はこちら! 梶本琢程さん(@takutei)から麻雀の歴史についての問題が出題! 問題ドラが生まれたのは昭和30年代と言われますが、当時は果たして何と呼ばれていたでしょう? 1.芸者牌 2.芸人牌 3.エリート    正解はこちらをクリック1....
【11/03(土)11:00】第17期雀王決定戦3日目(11~15回戦)

【11/03(土)11:00】第17期雀王決定戦3日目(11~15回戦)

概要 日本プロ麻雀協会の最高峰タイトル『雀王』。 頂点を決める全4日・20半荘の激闘を完全生放送! 【対局者】(カッコ内は2日目終了時のスコア) 下石 戟(+214.2) 金 太賢(+59.5) 仲林 圭(▲74.3) 宮崎 和樹(▲201.4) 【解説】 阿賀寿直 田内翼 矢島亨 【実況】 華村実代子 冨本智美 第1...
銀玉親方の「麻雀で食え!」 第一打の選び方

銀玉親方の「麻雀で食え!」 第一打の選び方

こんにちは、近代麻雀でコラムを30年くらい書いている山崎一夫です。 かつて「麻雀で食え!」という戦術を20年くらい連載しており、単行本にも3冊なってます。 現在はそれに代わって「でかぴん麻雀入門」を連載してます。 ここではかつての記事を再録し、現代に合わせた新たなコメントを付けています。よろしくお願いします。 第一打の...
石橋VS亜樹VS近藤VS村上 混戦を抜け出すチームは果たしてどこか!?【Mリーグ 11/2】

石橋VS亜樹VS近藤VS村上 混戦を抜け出すチームは果たしてどこか!?【Mリーグ 11/2】

11月2日(金)に行われる大和証券Mリーグ2018の第1試合出場選手が各チームから発表された。 2位 U-NEXTパイレーツ 156.5 3位 EX風林火山 52.6 4位 セガサミーフェニックス ▲6.1 6位 赤坂ドリブンズ ▲41.4 上記4チームが対戦する本日のカード。第1試合の出場選手が発表された。 2位のパ...
麻雀くらぶTAISEI

麻雀くらぶTAISEI

山形県は酒田市麻雀くらぶTAISEIのご紹介記事です。 約200台駐車可能な大型駐車場完備のお店で、 卓数も地域最大級の13卓完備! 大会等にも使い勝手が良さそうなお店ですね。   姉妹店の焼肉店とお得なパックも予約出来ますので、 お友達グループで、麻雀して焼肉の楽しい1日が楽しめちゃいそう!   ...
第1276話 女流雀士の態度

第1276話 女流雀士の態度

女流雀士の○○とは 『女流雀士の○○』は、青木さやプロによる日常系麻雀4コマ漫画です! ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 あなたの麻雀エピソードが漫画になるかも!ネタ投稿フォームから送信してくださいませ。 第1話から読みたい方は、目次からご覧ください! 箱下になっても大きく構えよ...
風林火山・亜樹が2勝目!雷電・瀬戸熊も4勝目で最多勝タイに 【Mリーグ 11/1結果】

風林火山・亜樹が2勝目!雷電・瀬戸熊も4勝目で最多勝タイに 【Mリーグ 11/1結果】

麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2018」は11月1日に、渋谷ABEMAS 対 EX風林火山 対 TEAM雷電 対 KONAMI 麻雀格闘倶楽部 の対戦が行われた。 第1試合は、ABEMASから白鳥、風林火山から亜樹、雷電から萩原、麻雀格闘倶楽部から前原が出場。序盤は萩原と前原の争いだったが南1局で4位だった亜樹が60...
ネマタの戦術本レビュー第727回「現代麻雀の神ワザ 著:鳳南研究所 その6」

ネマタの戦術本レビュー第727回「現代麻雀の神ワザ 著:鳳南研究所 その6」

ネマタの戦術本レビューとは 『ネマタの戦術本レビュー』は、麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者・ネマタさんによる戦術本レビューです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第1回から読みたい方は、目次からご覧ください! 鳳南研究所の麻雀ウォッチ記事はこちら! 第一章 分析3のつづき...
Return Top