麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

学生麻雀連盟
麻雀界
麻雀業界唯一の総合情報雑誌。
アマチュアからトッププロまで、麻雀界のあらゆる情報が網羅されている。
麻雀界の記事一覧
風俗営業種が抱える問題と規制緩和への道のり ~デジタルダーツが風営法から外れたその経緯とは!?(麻雀界第95号より)

風俗営業種が抱える問題と規制緩和への道のり ~デジタルダーツが風営法から外れたその経緯とは!?(麻雀界第95号より)

-この記事は「麻雀界 第95号」(2019年2月1日発行)より転載しています- 【特別インタビュー】 株式会社バグース 代表取締役社長・矢口健一氏 ニューポート法律事務所・斎藤貴弘弁護士 2018年9月、これまで風営法5号営業として規制されていた『デジタルダーツ』が風営法から除外された。 ダンスに続いて2度目の風営法か...
RMU代表多井隆晴プロ 新春特別インタビュー!(麻雀界第70号より)

RMU代表多井隆晴プロ 新春特別インタビュー!(麻雀界第70号より)

-この記事は「麻雀界 第70号」(2017年1月1日発行)より転載しています-  ”最速・最強”の呼び名で知られる多井隆晴プロ。2016 年は多くの大会で活躍してきたが、RMUという団体の代表という肩書も持ち組織運営にも携わる。そんな多井プロが目指すプロの姿とは?求める麻雀界とは?今回本誌インタビューにてその思いを語っ...
カジノ誕生で麻雀界はどうなる!? 国際カジノ研究所・木曾崇所長に緊急インタビュー!(麻雀界第70号より)

カジノ誕生で麻雀界はどうなる!? 国際カジノ研究所・木曾崇所長に緊急インタビュー!(麻雀界第70号より)

-この記事は「麻雀界 第70号」(2017年1月1日発行)より転載しています- カジノを含めた統合型リゾートの整備を政府に促す法律(IR推進法)は、12月15日未明の国会で可決、成立した。政府は施行から1年以内をめどに実施法案を策定する。 数年後にはついにカジノ誕生となるわけだが、麻雀と共通項が多いカジノが日本に誕生す...
歴史ある街で健康マージャンの祭典が開催!ねんりんピックおいでませ!山口2015 『健康マージャン交流大会』

歴史ある街で健康マージャンの祭典が開催!ねんりんピックおいでませ!山口2015 『健康マージャン交流大会』

- 「麻雀界 第56号」(2015年11月1日刊行)より転載 - スポーツと文化の祭典に健康マージャンが! 文・高橋常行麻雀界編集長  10月17日~20日の日程で開かれた「ねんりんピックおいでませ!山口2015」、今回は山口県内全19市町を会場に「スポーツ交流大会(10種目)」、「ふれあいスポーツ交流大会(11種目)...
第30回全日本麻雀競技記念大会 全国各地から220名が参加

第30回全日本麻雀競技記念大会 全国各地から220名が参加

- 「麻雀界 第58号」(2016年1月1日刊行)より転載 - 220名の中で優勝を果たしたのは大阪の藤本進さん! 5・4ポイントの僅差で大接戦を制す!! 文・高橋常行麻雀界編集長  11月29日(日)、東京の新橋にある「新雀荘」「岡」「白鷺」「ニュー新橋クラブ」の4会場で、全国麻雀段位審査会主催『第30回全日本麻雀競...
「健康マージャン」を通じた高齢者福祉・介護予防として 「第1回千代田区いきいき健康マージャン交流祭」

「健康マージャン」を通じた高齢者福祉・介護予防として 「第1回千代田区いきいき健康マージャン交流祭」

- 「麻雀界 第56号」(2015年11月1日刊行)より転載 - 東京の中心千代田区で「健康マージャン大会」が開催 文・高橋常行麻雀界編集長  千代田区社会福祉協議会が主催し、千代田区が後援した「第 1回千代田区いきいき健康マージャン交流祭」が10月3日(土)に千代田区九段下のホテルグランドパレスにて開催され、100名...
麻雀の概念を変える!デュプリケート麻雀の国際大会が開催!

麻雀の概念を変える!デュプリケート麻雀の国際大会が開催!

世界初の試み 文・高橋常行麻雀界編集長  2015年10月23日~28日、中国の海南島において、『ワールド・マージャン・スポーツ・ゲームス』が開催された。  この大会は、今年5月に設立会議が開催され発足が決まった国際麻雀連盟(MIL)が主催、中国のIT企業『連州』がスポンサーとなって開催されたもので、この連盟では初の世...
森内俊之 ・土田浩翔 特別対談 最終回「『勝負』の行き着く先とは?」(麻雀界第18号より転載)

森内俊之 ・土田浩翔 特別対談 最終回「『勝負』の行き着く先とは?」(麻雀界第18号より転載)

- 以下「麻雀界 第18号」(2012年6月10日発行)より転載 - 若手とベテランの思考の差  麻雀界の若い人たちもどんどん勉強会をやって、我々が教えてもらわないと発展していきませんよね。  ──将棋界の若手は、あれだけ研究してるのですから、どんな対局でも勝てるのではないかと思うのですが、実はそんなことはなくて、逆に...
森内俊之 ・土田浩翔 特別対談 第5回「好調・不調時の処し方」(麻雀界第17号より転載)

森内俊之 ・土田浩翔 特別対談 第5回「好調・不調時の処し方」(麻雀界第17号より転載)

- 以下「麻雀界 第17号」(2012年5月10日発行)より転載 - 麻雀は普段の人間関係も大事になってくる  4人の中の二人が優勝争いをしているという局面は、非常に難しいですね。 例えば、親でホンイツをやっているなと思った時に、自由に東を鳴かせることができます。アガられたくない時には鳴かせませんが、アガらせたい時には...
森内俊之 ・土田浩翔 特別対談 第4回「メンタルと勝負の思考法」(麻雀界第16号より転載)

森内俊之 ・土田浩翔 特別対談 第4回「メンタルと勝負の思考法」(麻雀界第16号より転載)

- 以下「麻雀界 第16号」(2012年4月10日発行)より転載 - 対人ゲームとしての考え方 ──将棋の場合は相手の素振りは気にしないで、本当に盤面での勝負になるのでしょうか?  素振りも多少はありますが、自分が有利な時は楽しんでいても勝てるので、関係ありませんね。   不利な時に多少、相手のアクションが参考になるこ...
Return Top