麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

スリアロチャンネル

土田のオカルト( 6 )

Category
土田のオカルト 87.地運作りがメインテーマ

土田のオカルト 87.地運作りがメインテーマ

 天運というのがあります。2通りあり、1つは生まれながらにして授かった運で、下手だけど強い人は天運の高い人です。もう1つは、その日の運のことで、ゲームスタート時から調子がいい人も天運の高い人です。  しかし、肝心なことは地運(チウン、ジウン)作りです。自分で育てていく要素は手筋です。手筋というのは、配牌から最終形までど...
土田のオカルト 86.意味のある和了だけを選択

土田のオカルト 86.意味のある和了だけを選択

 東3局までのたった3局の中で、どれだけ手牌や心などを育てられるかが重要です。和了れなくてもいいので育てていきましょう。せっかく育った形を壊して和了ることや、可能性にふたをする和了り方をしてはいけません。自分が目指す意味のある和了だけを選択していきましょう。  を3枚使っていますから、相手からはが出やすいですが、リーチ...
土田のオカルト 85.ツモのリズムをチェック

土田のオカルト 85.ツモのリズムをチェック

 東3局ぐらいまでは、自分がどういうツモのリズムでゲームに入っているのかをチェックする重要な時間帯です。ツイている日は手が動くという話があります。手が動くというのは、配牌からの手牌の変化です。有効そうな牌を持ってきても組み合わせができないなど、自分の運気を確認していくことが大事です。  親でドラはです。この手がどう変化...
土田のオカルト 84.フルスイングを心がける

土田のオカルト 84.フルスイングを心がける

 オカルト的に、東1局から東3局まではフルスイングを心がけます。東4局以降は状況が生まれているので、その状況に合わせながら打ちます。  ドラはです。純チャン、三色のリャンシャンテンです。ここでを引いたとしてもツモ切りしましょう。親でも子でも同様です。  が欲しいところですがを引いてきました。を切ると受けの広いイーシャン...
土田のオカルト 83.親の運量をチェック

土田のオカルト 83.親の運量をチェック

 親の運の量、ツキの量、点棒の量によって、いろいろな判断ができます。ツイている親には逆らうなとよく言いますが、ツイている親のときに子は高い手をツモれません。例えば、子がタンヤオ、平和、三色をテンパイしても、ツモって跳満ということにはならないので、リーチしないほうがいいです。子で振り合うことはあっても、親のエネルギーが高...
土田のオカルト 82.ベタオリは慎む

土田のオカルト 82.ベタオリは慎む

 ベタオリすると、ベタオリした最終形が手牌に残り、次の次の局にその牌で麻雀をすることが多いです。また、ベタオリすると麻雀の神様の怒りを買い、その後の手組みが自分の希望どおり入ってこなくなります。これは姿勢の問題で、姿勢が悪いと手牌が悪くなります。  ドラはです。他家からリーチがかかり、一発目に生牌のを引かされました。現...
土田のオカルト 81.早すぎるリーチへの対応

土田のオカルト 81.早すぎるリーチへの対応

 早いリーチは七対子が多いです。第1打、第2打に2から8までのタンヤオ牌が入っていたら、七対子を疑って、字牌を切らないようにします。七対子の早いリーチには、筋と字牌、できれば1・9牌も切らないほうがいいと思います。1や9を切っての早いリーチは、字牌と数牌のシャンポン待ちが多いので、このリーチにも字牌を打たないほうがいい...
土田のオカルト 80.運量で打点を推測する

土田のオカルト 80.運量で打点を推測する

 相手のツキの度合いや運の量で打点を簡単に推測することができます。ツイていない人、点数がない人のリーチは安く、点数がある人、勢いがある人のリーチは高い、ということがベースです。親に対しては特に役立ちます。勢いがない親のリーチは、早いとしても待ちが悪かったり打点が低い傾向にありますので、無視して大丈夫です。逆に、勢いがあ...
土田のオカルト 79.運量で待ちの形を推測する

土田のオカルト 79.運量で待ちの形を推測する

 相手のリーチの待ちを読むときに、リーチまでの手出し牌を見て考えることも大事な要素ですが、もっと簡単な読み方があります。それは、持ち点や雰囲気など、置かれている状況を上中下に分けることで待ちを決める考え方です。  特にドラ周りに関してはその傾向が顕著です。上流はドラそばが全部通ります。中流はドラ周りのリャンメンになりや...
土田のオカルト 78.リーチ者の声と仕草に注目

土田のオカルト 78.リーチ者の声と仕草に注目

 リーチをかけるときの声、引いてきた牌の入れ方や置き方、リーチ宣言牌を横に曲げるときの仕草に注目してください。良い待ちなのか高い手なのか、自信があるのか、すぐ分かると思います。そういうところに注目するだけでも勝率は上がります。  オンライン麻雀ゲームのMaru-Janをやっていて、迷いがあるときのリーチは顔が見えなくて...
Return Top