123三色を狙って打や打
とすると、三色の高め
を引いた場合も
の1翻がつかなくなるので打点面でも有利とは言えません。鳴いた場合はトイツが残っている方がアガリやすく、チートイツやトイトイもあるので打
とします。
前巡のは鳴くと
ポンでドラが出ていき2翻テンパイ。トイツ系の役を見切るほどではないとみてスルーしましたが
は鳴きます。
親リーチが入りましたがこちらもテンパイ。
役牌の後付けテンパイがどの程度アガリやすいかを見積もるのは難しいところですが、他の役牌は全て見えていて脇は降りてそうとなるとリーチ者以外からのの出アガリはあまり期待できなさそうです。それでも30符3翻テンパイとなると案外押すことも多いですが、ソーズはほぼ通って
は両無スジ。ラス目とはまずまず離れている2着目となると押しづらかったです。
字牌待ちのアガリやすさは局面による変動が数牌に比べて大きいです。こちらの仕掛けが役牌後付けに見えにくく、リーチ者に通っている牌も少ないのであれば、脇からの出アガリもききやすいと判断して押せる領域が増えるということもありそうです。
当たり牌だったのはたまたまですが、を勝負していたら12000放銃で苦しい勝負になっていました。