にくっつくとタンヤオ、親なのでダブ
の重なりは残したい、チートイツ2シャンテンなので2枚持っている牌は残すということで
を切りましたが、
が重なるようならチートイツ1シャンテン。他の牌が重なってもチートイツ1シャンテンなのですから浮き牌役牌を残すメリットはそれほど大きくありません。それなら
で面子ができることを優先して
切りでした。
トイツが多い手の場合は仕掛けやすさや手役の関係で一般的に役牌の価値が高くなりますが、チートイツのトイツになる場合は他の牌と価値が変わらない。当たり前とはいえ個人的には見落としがちになります。
即を引いて、「しまった」となりますが、
ツモもあるので思い直してここで
切り。
マンズで2メンツできて、トイツができるツモはいずれもメンツ手1シャンテンになるためもうチートイツになる手順はありません。打とすべきです。しかし先ほどまでチートイツが狙える手組だったこともあり、
がポンされたことから打
。
受けが無くなるのは明確に損です。
幸いなことにと引いてテンパイしたので手順ミスが問題になりませんでした。
全員がベタ降りしたので出アガリは望めないと思っていましたが、流局間際に手詰まりした北家からが出ました。確かに
は北家視点からはワンチャンス。ペンチャンやシャボが無いことから
より優先したものと思われますが、これくらいなら「入り目になりにくいからアンコスジは危険になりやすい」ことを優先して
を切った方がよかったように思います。