麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

大洋技研株式会社
土田のデジタル 41.鳴ける前提での手順を踏む

土田のデジタル 41.鳴ける前提での手順を踏む

CABO求人麻雀BarWatch

 役牌のトイツがある手は、門前ではなく鳴くことを考えましょう。役牌から仕掛けなくてもいいという点が重要です。但し、鳴けるところを全部鳴くのではなく、和了りやすい聴牌形にすることで、リーチをかけられても和了率は上がります。嵌張などの和了りにくい形で和了れたとしてもそれは偶然です。必然を積み重ねていくことが、仕掛け、役牌がトイツの手の必殺技です。

""

 ドラはです。、ドラとあり、ある程度の打点が見込めます。"は鳴きますが、その他は悪い形だけ鳴きましょう。カンと、のポン材の4通りです。を引く可能性を常に考えて、をチーした場合はを切ります。は両面形ですから、最後まで残っても勝負できます。

""

 をチー、"をポンした形です。タンヤオではないので役牌を持っていると読まれますが、暗刻の可能性もあるため、すぐに出てくることもあります。理想的にから鳴けた場合は、を捨てます。

"""""

 ドラは"です。、ドラ、赤の二向聴です。を鳴いた場合は、4・5・6の三色を見ます。そして中を引き出すために、タンヤオに見せかけて、ではなく""を落とします。を鳴いた場合は、を落とします。の部分は、は鳴きますが、三色が消えるは鳴きません。を1枚落とし、が出てきたら鳴いてを切り、で待ちます。から鳴いたときは、で悩みどころですが、"を鳴けるように、を切ります。

 役牌がトイツの手は、役牌を待たずに苦しいところから仕掛けます。また、役牌が他の人とトイツで持ち持ちの可能性は稀ですので考えません。

関連するカテゴリー

 『麻雀のすべて』 (総合ページ)

記事提供元

「麻雀のすべて」
最新の情報はコチラから http://mjall.jp/
 

この記事のライター

麻雀ウォッチ編集部
麻雀界の最新ニュース、コラム、インタビュー、ランキング、スケジュールなど、麻雀に関するあらゆる情報を発信する日本最大級の麻雀ニュースサイトです。

新着記事

Return Top