麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

学生麻雀連盟
土田のデジタル 57.7~12巡目までのケース

土田のデジタル 57.7~12巡目までのケース

CABO求人麻雀BarWatch

 捨て牌の2段目にあたる7~12巡目で、ダマテンにしたほうがいいケースについて解説します。

 自分が子供のときには、いつも親を注目していますが、親の河が強いか弱いかを見てください。強い河というのは、3から7までの牌が捨てられている河です。自分が聴牌しても、親の河に3から7までの牌が、萬子、筒子、索子の3種類で切られていたら、親に振り込んでしまう可能性が高まっていますので、攻めてはいけません。2種類切られていた場合でも、ダマテンに構えたほうがいいです。

 それから、親が連荘しているときは、役があってもなくても我慢してダマにしましょう。場に安い色の両面待ち、三面待ちのように、相当待ちが良ければリーチでもかまいませんが、単に役がないという理由だけでリーチに行くのは危険です。絶えず親の河を見るようにしましょう。

 自分の手牌のことだけで言えば、親子関係なく、平和のみで3・6か4・7待ちの手は、よほど場の状況が良いとき以外は、ダマテンにして確実に和了ってください。ダマで和了るということは、1巡でも早く和了に近づくという意図です。

"""""
 "が入ったときは789の三色の目が残りますので、打点が下がったとはいえリーチでもかまいません。"が入ったときは、大幅に打点が下がっていますので、ダマテンにして"が入るのを待ち、その間に和了牌が出れば平和で和了りましょう。"をツモ切りしてもいいくらいです。中途半端なリーチをかけて、裏ドラや赤に期待するのは情けないと思います。論理的に矛盾するようなリーチの動機というのは一番良くないです。

 そもそも、"を待っていて、そのために"を置いていたわけです。"が入ったら"切りでダマにして、満貫、ツモで跳満を狙える手牌でした。思わしくない聴牌になってしまったときはダマテンにして、打点バランスを崩さないようにしましょう。最初から平和狙いの人は、"は必要ないので、安全牌にを残したり、"""と持っていてもかまいません。"が暗刻になったらリーチに行く覚悟ができているなら、安目を引いてもリーチでかまいませんが、打点バランスを考えるのが、真のデジタルの打ち方です。

関連するカテゴリー

 『麻雀のすべて』 (総合ページ)

記事提供元

「麻雀のすべて」
最新の情報はコチラから http://mjall.jp/
 

この記事のライター

麻雀ウォッチ編集部
麻雀界の最新ニュース、コラム、インタビュー、ランキング、スケジュールなど、麻雀に関するあらゆる情報を発信する日本最大級の麻雀ニュースサイトです。

新着記事

Return Top