麻雀プロリーグ「大和証券Mリーグ2023-24」99日目が3月14日(木)に開催された。


第1試合結果記事
第2試合出場選手

東:勝又健志
南:鈴木たろう
西:黒沢咲
北:滝沢和典
第2試合
東1局、勝又が待ちの先制リーチを敢行。
そこに黒沢が待ちの追いかけリーチをかける。
黒沢はを一発でツモ。
黒沢は3000・6000の大きな加点で好スタートを切った。
#Mリーグ 2023-24試合ダイジェスト?
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) March 14, 2024
東1局、#黒沢咲 選手の跳満ツモ!
親の勝又選手が満貫以上確定の
??待ちで先制リーチ!
しかし黒沢選手が的確な打ちまわしで
ドラ2赤1の??待ちで追いかけリーチ!
ここを制したのは枚数が少なかった黒沢選手!
?一発ツモの3000・6000で一歩リード⚡


東2局は流局し、東2局1本場へ。
勝又は4巡目にホンイツの待ちテンパイでリーチを敢行。
テンパイした黒沢からが放たれて決着。
勝又は8000の加点で先ほどの親被りでの失点をすぐに取り返した。


東3局、終盤に黒沢がカンを鳴いて
待ちテンパイに。
をポンしてテンパイに辿りついたたろうから
が放たれてしまう。
黒沢は2900の加点となった。


東3局1本場、前巡にテンパイとらずの選択が功を奏し、黒沢が待ちの先制リーチを敢行。
イーシャンテンのたろうがを暗槓。
が新ドラとなりたろうにモロノリ。
しかし結局アガリは出ることなく流局となった。

東3局2本場、滝沢が七対子単騎でテンパイ、これをダマテンに。
たろうからが余って決着。
滝沢は3200の加点となった。


東4局、たろうがピンフのみの待ちテンパイとなりこれをダマテンに。
程なくして滝沢が待ちのテンパイに辿りつく。
数巡後、滝沢はたろうの切ったを大明槓。
滝沢が嶺上牌から引いてきたのはなんと。
たろうは1000の獲得となった。


南1局、たろうがダブをポンして
シャンポン待ちのテンパイに。
直後、黒沢からが放たれてしまう。
たろうは3900の加点に成功した。


南2局、黒沢がシャンポン待ちの先制リーチを敢行。
程なくして滝沢がカン待ちの追いかけリーチをかける。
滝沢がを掴んでしまう。
黒沢は5200の加点となった。


南3局、たろうがカン待ちの先制リーチをかける。
終盤にドラ単騎待ちで滝沢が追いかけリーチを敢行。
しかし結局アガリは出ることなく流局。
黒沢がややリードのトップ目でオーラスに入った。

オーラス、ダブをポンした勝又があっという間の
待ちテンパイ。
勝又はツモか黒沢からの直撃でトップという状況に。
勝又のテンパイ後、すぐに滝沢からが放たれるも勝又はアガらない選択。
数巡後、黒沢からが放たれて勝又がこれにロンの声。
勝又は8000の直撃で逆転トップを獲得した。
なお勝又は今季初の個人10勝となった。


【3/14 2G 南4-1】
— Mリーグ(プロ麻雀リーグ)実況 (@m_league_jikkyo) March 14, 2024
風林火山 #勝又健志 が
逆転トップのアガリ‼️
視聴は?@ABEMA で視聴中
▷ https://t.co/KJ5EAlytWk#Mリーグ pic.twitter.com/l4ImGioYDt

第2試合結果
1位 勝又(風林火山)+54.1
2位 黒沢(雷電)+6.1
3位 たろう(ドリブンズ)▲18.3
4位 滝沢(麻雀格闘倶楽部)▲41.9


3月14日トータル結果
風林火山(松ヶ瀬2着・勝又1着)+66.0
麻雀格闘倶楽部(寿人1着・滝沢4着)+29.9
雷電(瀬戸熊3着・黒沢2着)▲16.6
ドリブンズ(園田4着・たろう3着)▲79.3
風林火山が更なる加点に成功、雷電は黒沢があと一歩でトップだったところを勝又に捲られ非常に厳しい状況に追い込まれた。
BEAST、フェニックスはまだ残り10試合あるとは言え、少なくともトータルスコアを▲200前後までは伸ばしていく必要がありそうだ。
雷電は残り6戦となりかなり厳しい状況に追い込まれたが、なんとかボーダーを目指して大きなトップを目標に戦って行く。



第2試合各局詳細
関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ