麻雀ウォッチ

日本最大級の麻雀専門ニュースサイト!プロ雀士やイベントの情報をはじめ動画やマンガ・アニメ、アーケードゲーム情報まで麻雀関連の事柄全てを網羅します

CABOクィーンカップ

2017/1( 18 )

Month
土田のデジタル 99.赤入りカンチャンの扱い方

土田のデジタル 99.赤入りカンチャンの扱い方

 赤を使ったリャンカン形は、リャンメン形より有利になることが多くあります。 ドラはです。を切り、先にが来たら待ちにする打ち方もありますが、リャンカン形をリャンメン形と同じと考え、を切ります。表ドラが無い場合は、赤ドラを大切にします。  先にが来たら、すぐにカンかカンでリーチをかけます。こういう作戦が功を奏すことが多くあ...
阿佐田哲也氏の名作『麻雀放浪記』が復活!1月6日発売の週刊大衆で連載スタート!

阿佐田哲也氏の名作『麻雀放浪記』が復活!1月6日発売の週刊大衆で連載スタート!

 阿佐田哲也氏の名作『麻雀放浪記』が復活し、1月6日発売の週刊大衆で劇画連載がスタートする。 <以下、発表文をそのまま掲載しています>  1月6日発売の週刊誌『週刊大衆』(双葉社/毎週月曜発売)で連載が始まる劇画『麻雀放浪記』が注目を集めている。原作は、言わずと知れた麻雀小説の金字塔『麻雀放浪記』。故・色川武大氏が阿佐...
木原浩一が優勝/京都グリーン杯新春晴着祭り

木原浩一が優勝/京都グリーン杯新春晴着祭り

<京都グリーン新春晴着祭り>◇4日◇麻雀スタジオ  京都グリーン杯新春晴着祭り(主催:京都グリーン法律事務所)が4日、麻雀スタジオで行われ、木原浩一(日本プロ麻雀協会)が優勝した。満貫以上のアガリ1回につき1万円獲得できる「満貫賞」4万円も獲得した。  木原は上位2名通過となるB卓の1回戦はラスを引いて苦しいスタートと...
一条いろはさん作成の麻雀グッズの秘密に迫る!

一条いろはさん作成の麻雀グッズの秘密に迫る!

こんにちは、發王戦を明日に控え少々緊張気味のまろちょふです。 今回は、メルカリで麻雀グッズの販売をしている一条いろはさんのグッズ紹介を致します。 中学生の頃からアカギ等の影響で麻雀に惹き込まれてしまった(?)一条いろはさん。そんな一条いろはさんに作り始めたきっかけとこだわりを伺いました!    中学の時麻雀にどハマりし...
編集部が選んだ注目番組ランキング(2016/12/26~2017/01/01)

編集部が選んだ注目番組ランキング(2016/12/26~2017/01/01)

編集部が選んだ注目番組ランキング  ニコ生、AbemaTVのあらゆる麻雀番組のなかから注目の番組をピックアップします!集計期間(2016年12月26日~2017年1月1日)   5位 ヒルピンデス!!   12/28,29に雀サクッTVで放送されたヒルピンデス!!が第5位です。 クリスマスから年末年...
都留文科大学の京都ペンギンさんが優勝 早慶戦、鳳凰民対決も実現/麻雀ウォッチ杯学生麻雀フェスティバル2017

都留文科大学の京都ペンギンさんが優勝 早慶戦、鳳凰民対決も実現/麻雀ウォッチ杯学生麻雀フェスティバル2017

 麻雀ウォッチ杯オンライン学生麻雀フェスティバル2017の本戦が本日5日に行われ、都留文科大学の京都ペンギンさんが優勝。2016年度の王者を決める戦い「アモスグランドチャンピオンシップ2016‐2017」最後の出場権と、天鳳有効期限90日分を獲得した。  4日に行われた予選には、全国から342名の学生がエントリー。参加...
全国人気雀荘ランキング(2017/1)

全国人気雀荘ランキング(2017/1)

麻雀王国・雀荘検索の全国人気雀荘ランキングを元に集計集計期間(2016年12月26日~2017年01月01日) 第7位にフリー麻雀 SENSEがランクイン。2016/12/5日に新宿に新規オープンした店舗になります。 アモスレックスとアルティマ完備の落ち着いた綺麗な内装の店舗のなっておりますので是非足を運んでみてはいか...
ネマタの麻雀講座 第5回 「終わりよければ、大体よし」

ネマタの麻雀講座 第5回 「終わりよければ、大体よし」

簡単かつ、重要なところから身につけよう  麻雀は多くの場合、点数だけでなく、順位を競うことになります。1位と2位では、たった100点差でも、ルール次第で数万点もの差になります。よって、オーラスに近づけば近づくほど、他家と僅差で順位が変動しやすければしやすい場合ほど、ミスをせず正確に打つことが重要になります。  逆に言え...
全国デカ盛りの旅 目次

全国デカ盛りの旅 目次

「現代麻雀技術論」のネマタによる全国デカ盛りの旅。各都道府県を一店舗ずつ巡っていきます。 現在は3周目です。 1周目 第1回 東京「そば処 長岡屋」 第2回 鳥取「まねき 湖山店」 第3回 島根「焼肉の藤増 大塚店」 第4回 滋賀「俺のカレー食堂 輪」 第5回 山梨「和食や 吉べえ」 第6回 千葉「リバーサイド」 第7...
Return Top