ネマタの戦術本レビューネマタの戦術本レビュー第477回「デジタルに読む麻雀 著:平澤元気 その13」第5章レッスン26 普通の捨牌が一番速い! 『科学する麻雀』には序盤から456牌の切り出しが目立つ派手な河であっても、安全牌ランキングの序列にそれほど影響しないとあります。これについては、周辺が切られていないエリアの無スジは依然として危険であること。194ページ捨牌Dのように配牌時点でヤオチュウ牌の浮き牌が無く、ツモ...
麻雀クイズ【麻雀クイズ王】 「ノーマーク爆牌党」で、雀荘「どら道楽」の看板にある牌はどれ?毎日出題される問題に答えていけば、自然と麻雀の勉強もできちゃいます! 今日の問題はこちら! 1月19日に「片山まさゆきの楽勝麻雀」を発売したばかりの漫画家・片山まさゆきさんに関する問題です! 今週のチャンス問題はこちら! ▲画像をクリックして問題に回答しよう
女流雀士の○○第1004話 女流雀士と節分女流雀士の○○とは 『女流雀士の○○』は、青木さやプロによる日常系麻雀4コマ漫画です! ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 あなたの麻雀エピソードが漫画になるかも!ネタ投稿フォームから送信してくださいませ。 ケガしにくいのが良い点ですね。よい節分を!(まろちょふ)
ネマタの戦術本レビューネマタの戦術本レビュー第476回「デジタルに読む麻雀 著:平澤元気 その12」第4章レッスン24 速度を意識してラフな放銃をなくす 確実にテンパイしているリーチ相手には降りられても、鳴き手に対しては、「まだテンパイしてないかも」と思って勝負に見合わない牌を切ってしまうミスは個人的にもよくやらかします。仕掛けに対する速度読みは多くの打ち手にとって上達の鍵と言えるのではないでしょうか。 タンキ以...
全国デカ盛りの旅全国デカ盛りの旅2周目 第5回:鹿児島県 鹿児島名物と聞いてかき氷の「白熊」を思い浮かべる人もいるのではないでしょうか。「天文館むじゃき」は白熊の元祖で知られる昭和21年創業の老舗。所用で近場に泊まっていた時に、ディスプレイの巨大白熊に釣られてお店に入ってみました。 スペシャル白熊のレギュラーサイズをオーダー。かき氷としてはかなりのボリューム。たっぷりのフ...
ネマタの天鳳名人戦牌譜検討ネマタの天鳳名人戦牌譜検討 第81回ネマタの天鳳名人戦牌譜検討とは 『ネマタの天鳳名人戦牌譜検討』は、麻雀研究家・ネマタさんが「第七期天鳳名人戦」で気になった局面を取り上げていくコラムです。 ご意見・ご感想がありましたら、お問い合わせフォームから送信してください。 第三節三回戦A卓 ▼対局者私:シンプルなワキガBさん:コーラ下さいⓅ中嶋隼也Dさん:独歩 ...
麻雀クイズ【麻雀クイズ王】片チンは1989年に行われた「麻雀史上最強戦」(現在の麻雀最強戦)に優勝した初代最強位ですが、その時...毎日出題される問題に答えていけば、自然と麻雀の勉強もできちゃいます! 今日の問題はこちら! 1月19日に「片山まさゆきの楽勝麻雀」を発売したばかりの漫画家・片山まさゆきさんに関する問題です! 今週のチャンス問題はこちら! ▲画像をクリックして問題に回答しよう
ニュースイタリアのデザイン会社「インパシア」が扱っているクリスタルの麻雀牌とは・・・?こんばんは、まろちょふです。 今日は、イタリアのデザイン会社「インパシア」が扱っているクリスタルの麻雀牌について掲載します。 先日のラルフローレンホームの麻雀牌に引き続き、リッチな気分になれること請け合いです。 IMPATIAさん(@impatia_bd)がシェアした投稿 - 12月 1, 2017 at 8:32...
RTDリーグ【2/5(月)21:00】RTDリーグ 2018 WHITE DIVISION 5・6回戦今回の見所 RTDリーグ2018、いよいよ開幕! 降級システムの導入によって一層緊張感のある戦いに! 初の女流プロ、和久津晶にも注目! 概要 真の強者を決めるべく、麻雀界のトッププロ達が今年も結集!!昨シーズンの興奮も冷めやらぬ中、「RTDリーグ2018」がついに開幕を迎えた! 予選 WHITE DIVISION第5回...
夕刊フジ杯【2/6(火)17:00】夕刊フジ杯争奪第12期麻雀女流リーグ 大阪1組 第6節【録画配信】概要 第12回となる今回は西日本リーグに九州が追加!!【大阪】1組BIGWAVE&ぎゃるなん 足立玲プロ(最高位戦)安城るいプロ(連盟)麻雀BULL梅田店 高橋侑希プロ(連盟)土田小緒里プロ(連盟)大島麻美プロ(協会)麻雀リズム 鳥井ゆうプロ(協会)麻生ゆりプロ(協会)ポテト3 夏月美勇プロ(協会)楓愛プロ(協...