麻雀プロリーグ「朝日新聞Mリーグ2024-25」ファイナルシリーズ6日目が5月13日(火)に開催された。


第1試合結果記事
第2試合出場選手

東:茅森早香(セガサミーフェニックス)
第2試合
東1局、たろうがドラのポンから発進。しかし、たろうがテンパイを入れるよりも先に、仲林が
待ちの先制リーチをかけた。親の茅森が4枚目の
を持ってくると、暗カン。新ドラがその
になり、
タンキをダマテンのままツモアガリ。6000オールで大きく抜け出した。

東1局1本場、親の茅森が先制リーチ。山に5枚ある待ちの三面張だが、自身で
を切っておりフリテンになっている。黒沢は追いついたが、
待ちは
がフリテンになっていて、出アガリが期待できない。黒沢はいったんテンパイを崩し、組み直す。その間に、茅森がツモアガリ。裏ドラは乗らず、4000は4100オールとなった。

東1局2本場、茅森がポンから仕掛ける中、たろうが先制リーチ。親の茅森が二副露目を入れて追いつき、テンパイ。さらなる連荘を目論む。しかし、茅森は危険牌をつかむとオリを選択し、最後は一軒テンパイで流局した。

東2局3本場、供託が1本ある。たろうが自風のをポンしてソーズに向かうが、ドラの
が黒沢・仲林・たろうに分散し、こう着状態を生む。全員ノーテンで流局となった。

東3局4本場、供託が1本ある。4着目で親の仲林が先制リーチ。しかし、アガリ牌は脇に流れ、山から消える。最後は一軒テンパイで流局となった。

東3局5本場、供託は2本になった。四者がお互いのほしい牌を持ち合い、誰にもテンパイが入らないままこう着状態になる。茅森が最終手番でテンパイを入れると、仲林からロンアガリ。8000は9500に供託も2本手に入れ、点棒は6万点を超えてきた。

東4局、3着目の黒沢が自風のポンから発進し、ドラの
を2枚使ったチャンタに向かう。4着目の仲林が先制リーチをかけると、一発でツモアガリ。3000・6000を手にして2着目に浮上した。

#Mリーグ 2024-25試合ダイジェスト?
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) May 13, 2025
東4局、#仲林圭 選手の跳満ツモ!
苦しい4着目で迎えたこの局
平和ドラ赤の聴牌、??待ちか??を選択できる場面で
??待ちを選択してリーチ!
そしてスムーズに?一発ツモ!
3000・6000のアガリで2着目に浮上して南入!
?動画タップで今すぐ無料視聴
南1局、仲林が先制リーチ。ダブを暗刻にした黒沢が勝負した
に、仲林がロンの声をかける。5200のアガリとなった。

南2局、2着目の仲林が二副露してペン待ちテンパイを入れている中、4着目で親の黒沢が
待ちで先制リーチ。
をツモリ上げると、裏ドラを1枚乗せて6000オールとし、2着目に浮上した。

#Mリーグ 2024-25試合ダイジェスト?
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) May 13, 2025
南2局、#黒沢咲 選手の親跳満ツモ!
苦しい4着目で迎えたこの局
親番で平和ドラ1聴牌、高めドラの??待ちでリーチ!
仕掛けている仲林選手との競り合いを制して赤?ツモ!
裏ドラも乗せて6000オールで2着目に浮上して連荘⚡
?動画タップで今すぐ無料視聴
南2局1本場、仲林が9巡目に先制リーチ。茅森のテンパイ打牌をとらえて、2600は2900のアガリとなった。

南3局、4着目のたろうが11巡目に先制リーチ。黒沢のテンパイ打牌を一発でとらえ、8000を手にし、ラス抜けに意欲を見せた。

南4局、トップ目の茅森がファーストテンパイを入れた同巡、2着目の仲林にもドラ3内蔵のテンパイが入り、こちらは先制リーチを選択する。4着目の親番でオリることができないたろうから8000をロンアガリ。茅森はトップを、仲林は2着を、それぞれ確定させた。


第2試合結果
1位 茅森(フェニックス)+73.9
2位 仲林(Pirates)+7.5
3位 黒沢(雷電)▲25.3
4位 たろう(ドリブンズ)▲56.1


5月13日トータル結果
1戦目でドリブンズがフェニックスとの差を広げたが、2戦目では茅森が値千金のトップラスを決めて26.6ポイント差まで縮めた。残すはあと4戦、雷電、Piratesは厳しい条件が付きつけられたがまずは木曜日にどこまでポイント差を縮められるかが焦点となるだろう。
ドリブンズとフェニックスはお互いの着順を意識した残り4戦となりそうだ。



第2試合各局詳細
関連ページ
▼選手・チーム成績スタッツ